ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1146082
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

快晴の安達太良山山開

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
ゆう その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
12.5km
登り
822m
下り
828m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:50
合計
6:15
距離 12.5km 登り 842m 下り 828m
5:58
58
スタート地点
6:56
10
7:06
7:08
28
7:36
75
8:51
8:52
3
8:55
6
9:01
9:04
3
9:07
9:08
12
9:20
9:21
34
9:55
10:35
5
10:40
10:42
15
10:57
14
11:11
54
12:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安達太良高原スキー場の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
特別に危険では無いがガレているところがあるので注意。ちょうどこの時期特有と思われるが、雪渓の雪が緩んで踏み抜きの危険性がある。また雪解け水で登山道ぬかるみが発生しているので転倒に注意。
その他周辺情報 登山口に日帰り入浴施設「あだたら山 奥岳の湯」がある。酸性湯の露天風呂からの長めが最高。
数千人が来ると言われている山開き当日だが、5時半過ぎに到着すると、さすがに駐車場はまだガラガラだった。
2017年05月21日 05:35撮影 by  Z00AD, ASUS
2
5/21 5:35
数千人が来ると言われている山開き当日だが、5時半過ぎに到着すると、さすがに駐車場はまだガラガラだった。
2017年05月21日 06:02撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 6:02
2017年05月21日 06:06撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 6:06
このあじさいっぼい花は、調べてみたところムシカリとかオオカメノキというものの様だ。確かに花と葉の様子が違う。
2017年05月21日 06:10撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/21 6:10
このあじさいっぼい花は、調べてみたところムシカリとかオオカメノキというものの様だ。確かに花と葉の様子が違う。
2017年05月21日 06:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 6:15
2017年05月21日 06:42撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 6:42
山頂(通称乳首山)がはっきり見えた。
2017年05月21日 06:54撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/21 6:54
山頂(通称乳首山)がはっきり見えた。
傾斜が緩んで五葉松平に到着。
2017年05月21日 06:54撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 6:54
傾斜が緩んで五葉松平に到着。
途中の見晴らしの良いところから上流の滝が見える。"烏川大滝"とか"上八幡滝"などと呼ばれている様だ。
2017年05月21日 07:02撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 7:02
途中の見晴らしの良いところから上流の滝が見える。"烏川大滝"とか"上八幡滝"などと呼ばれている様だ。
とにかく天気が良い。しかし、暑い。5月なのになんなんだろう。
2017年05月21日 07:03撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 7:03
とにかく天気が良い。しかし、暑い。5月なのになんなんだろう。
2017年05月21日 07:04撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 7:04
2017年05月21日 07:06撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 7:06
ロープウェーから音楽らしきものが聞こえて来た。もう営業開始したのかな。
2017年05月21日 07:06撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 7:06
ロープウェーから音楽らしきものが聞こえて来た。もう営業開始したのかな。
ほんとの空にふさわしい様な空が撮れてよかった。
2017年05月21日 07:08撮影 by  Z00AD, ASUS
3
5/21 7:08
ほんとの空にふさわしい様な空が撮れてよかった。
ショウジョウバカマ これはたくさん咲いていた。
2017年05月21日 07:14撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 7:14
ショウジョウバカマ これはたくさん咲いていた。
途中でロープウェーからの道に合流すると、しばらくこんな感じの木道が続く。ロープウェイから来た人に聞くと1番目に乗って来たのだそうだ。乗ると1時間くらい稼げるのか〜
2017年05月21日 07:17撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 7:17
途中でロープウェーからの道に合流すると、しばらくこんな感じの木道が続く。ロープウェイから来た人に聞くと1番目に乗って来たのだそうだ。乗ると1時間くらい稼げるのか〜
2017年05月21日 07:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 7:35
これも何度か見かけたが、イワウチワというのかな。この他にイワカガミらしい葉がたくさん見かけたがまだ花はなかった。
2017年05月21日 07:45撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 7:45
これも何度か見かけたが、イワウチワというのかな。この他にイワカガミらしい葉がたくさん見かけたがまだ花はなかった。
雪渓が出てきたが、暑いからどんどん溶けるだろう。
2017年05月21日 07:54撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 7:54
雪渓が出てきたが、暑いからどんどん溶けるだろう。
2017年05月21日 08:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:01
2017年05月21日 08:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:01
2017年05月21日 08:03撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 8:03
いよいよ頂上が見えてきた。流石にまだ空いている様だ。
2017年05月21日 08:08撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/21 8:08
いよいよ頂上が見えてきた。流石にまだ空いている様だ。
2017年05月21日 08:09撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 8:09
2017年05月21日 08:11撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 8:11
混まないうちにとりあえず乳首の上に登っとこう。
2017年05月21日 08:12撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 8:12
混まないうちにとりあえず乳首の上に登っとこう。
2017年05月21日 08:16撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 8:16
眺めは素晴らしいがとにかく山頂は虫がすごかった。
2017年05月21日 08:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:17
眺めは素晴らしいがとにかく山頂は虫がすごかった。
2017年05月21日 08:18撮影 by  Z00AD, ASUS
2
5/21 8:18
山頂付近は空いている。暑いので岩陰でしばらく休憩する。ペナント配布は10時からでまだ1時間以上あるのであきらめて先に進む。
2017年05月21日 08:21撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/21 8:21
山頂付近は空いている。暑いので岩陰でしばらく休憩する。ペナント配布は10時からでまだ1時間以上あるのであきらめて先に進む。
2017年05月21日 08:44撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/21 8:44
2017年05月21日 08:46撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 8:46
2017年05月21日 08:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:50
沼ノ平。穏やかな姿の表側と異なり荒涼とした大地が広がっている。今も火山性ガスの危険性があって沼ノ平のコースは立入禁止となっている。
2017年05月21日 08:50撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/21 8:50
沼ノ平。穏やかな姿の表側と異なり荒涼とした大地が広がっている。今も火山性ガスの危険性があって沼ノ平のコースは立入禁止となっている。
2017年05月21日 08:52撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:52
少しわかりにくいが遠くにくろがね小屋が見える。
2017年05月21日 08:58撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 8:58
少しわかりにくいが遠くにくろがね小屋が見える。
彼方に見えるは磐梯山か
2017年05月21日 08:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 8:58
彼方に見えるは磐梯山か
2017年05月21日 09:01撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 9:01
くろがね小屋に向けて下山を開始。雪の表面は砂ぼこりの様なもので汚れている。かなり溶けて来て雪が柔くなっている。一回踏み抜いてしまった。その時雪の上に手を置いたので手が汚れてしまった。鉄が含まれているのか鉄臭くなった。
2017年05月21日 09:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 9:15
くろがね小屋に向けて下山を開始。雪の表面は砂ぼこりの様なもので汚れている。かなり溶けて来て雪が柔くなっている。一回踏み抜いてしまった。その時雪の上に手を置いたので手が汚れてしまった。鉄が含まれているのか鉄臭くなった。
2017年05月21日 09:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/21 9:15
峰の辻まで来た
2017年05月21日 09:20撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 9:20
峰の辻まで来た
2017年05月21日 09:20撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 9:20
くろがね小屋
2017年05月21日 09:55撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 9:55
くろがね小屋
くろがね小屋から鉄山方面。ここも立ち入りが禁止されている。
2017年05月21日 09:55撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 9:55
くろがね小屋から鉄山方面。ここも立ち入りが禁止されている。
雪解け水で途中の沢はかなり水量が増えている様だ。
2017年05月21日 10:37撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 10:37
雪解け水で途中の沢はかなり水量が増えている様だ。
2017年05月21日 10:39撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 10:39
2017年05月21日 10:41撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 10:41
2017年05月21日 10:41撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 10:41
2017年05月21日 10:52撮影 by  Z00AD, ASUS
1
5/21 10:52
2017年05月21日 10:56撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 10:56
2017年05月21日 11:00撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 11:00
2017年05月21日 11:01撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 11:01
2017年05月21日 11:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 11:32
最後はあだたら渓谷自然遊歩道を歩いてみます。
2017年05月21日 11:33撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 11:33
最後はあだたら渓谷自然遊歩道を歩いてみます。
2017年05月21日 11:35撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
5/21 11:35
2017年05月21日 11:37撮影 by  Z00AD, ASUS
5/21 11:37
渓谷沿いは水面を渡る風が涼しくて気持ち良い
2017年05月21日 11:53撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 11:53
渓谷沿いは水面を渡る風が涼しくて気持ち良い
2017年05月21日 11:55撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 11:55
魚止めの滝
2017年05月21日 11:58撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
5/21 11:58
魚止めの滝
2017年05月21日 12:03撮影 by  DSC-WX100, SONY
5/21 12:03
登山口にある温泉。山開きで混んでいるかと思ったが、まだ早いからか空いていてゆっくり汗を流せた。
2017年05月21日 12:56撮影 by  Z00AD, ASUS
2
5/21 12:56
登山口にある温泉。山開きで混んでいるかと思ったが、まだ早いからか空いていてゆっくり汗を流せた。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図(1) 医薬品(1) コンパス(1) カメラ(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) ファーストエイドキット(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) 時計(1) 非常食1式(1) 昼食 行動食(1) 予備メガネ(1) 手袋(1) 帽子(1) コンロ一式(1) 財布(1) 免許証(1) 水筒(1) 日焼け止め(1) チェーンアイゼン(1) エマージェンシーシート(1)

感想

初めての安達太良山。山開きで混雑を覚悟していたが、到着がかなり早かったのでゆっくり登山が楽しめた。早すぎてペナントは手に入らなかったが、結果としては混む前に山頂を離れて良かったと思う。後一時間待っていたら温泉までずっと混んでいたのではないだろうか。安達太良山はガスっている事が多いと聞いていたが、この日は快晴でほんとの空が見られてよかった。
しかし5月の気温ではないくらいに暑くて参った。岳温泉付近の気温で30度だったから真夏並だ。飲料は十分持っていったので不足する事はなかったが、ザックの中でいちいち飲むのが面倒くさかった。夏に向けて飲み方検討の必要性を感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら