ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1147045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山〜オロ山〜庚申山(孤高のブナに会ってきました)

2017年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:30
距離
25.5km
登り
1,789m
下り
1,784m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:41
合計
7:31
距離 25.5km 登り 1,794m 下り 1,791m
6:19
36
銅親水公園駐車場
7:55
7:57
41
8:38
45
9:23
9:35
48
10:23
10:47
37
11:24
11:25
31
11:56
11:57
4
12:01
35
12:36
19
12:55
12:56
54
13:50
銅親水公園駐車場
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園駐車場を使用させていただきました。
※私が到着したときには、メインの駐車スペースにも空きがありましたが、路駐されている方もいらしたので、土曜日はもっと賑わっていたのかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
※中倉山へは林道からの取付きを間違えなければ、登山口から先の道は明瞭でした。
※沢入山へは途中ヤセ岩稜帯もあるので注意して通過しました。道は明瞭でした。
※沢入山〜オロ山〜庚申山
 だんだんところどころ踏み跡怪しくなりました。また、ルート上に残雪が残っており、ルートを外しやすいように感じました。いずれにしてもコンパス、GPSで位置を確認しながら進むことが肝心だと思います。
※庚申山から庚申山荘
 くさり、ハシゴが連続するので注意しながら進みました。庚申山荘の手前でルート外しました。今日もまたやってしまいました。

今回は、URU57さんの記録(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-873167.html)とchii1961さんの記録(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1001144.html)を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今日はここからスタート
銅親水公園駐車場
「あかがね」という響きがいいですね!
2017年05月21日 06:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 6:22
今日はここからスタート
銅親水公園駐車場
「あかがね」という響きがいいですね!
中倉山はあれかな?
2017年05月21日 06:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 6:23
中倉山はあれかな?
公園から導水管の上を通るのは止めて林道沿いに行きました
2017年05月21日 06:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 6:25
公園から導水管の上を通るのは止めて林道沿いに行きました
すぐに松木渓谷方面との分岐にでました
2017年05月21日 06:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 6:31
すぐに松木渓谷方面との分岐にでました
麓はつつじがいい具合でした
2017年05月21日 06:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/21 6:37
麓はつつじがいい具合でした
上の方にもつつじがところどころに見えました
2017年05月21日 06:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 6:48
上の方にもつつじがところどころに見えました
今日は本当に新緑がきれいでした
2017年05月21日 06:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 6:53
今日は本当に新緑がきれいでした
2017年05月21日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 6:55
ここが登山口のようです
火の用心の看板と道両脇のケルンが目印
2017年05月21日 06:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 6:55
ここが登山口のようです
火の用心の看板と道両脇のケルンが目印
2017年05月21日 06:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 6:56
こんな感じで道は明瞭でした
2017年05月21日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:01
こんな感じで道は明瞭でした
2017年05月21日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:04
つつじあり
2017年05月21日 07:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:04
つつじあり
ここが今日初めてのテープだったように思います
2017年05月21日 07:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:12
ここが今日初めてのテープだったように思います
新緑の三重奏といった感じで異なる緑を楽しませてもらいました
2017年05月21日 07:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:17
新緑の三重奏といった感じで異なる緑を楽しませてもらいました
疎林になってきました
2017年05月21日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:24
疎林になってきました
振り返るとあれは備前楯山かな?
2017年05月21日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:24
振り返るとあれは備前楯山かな?
稜線に出たようです
ケルンあり
2017年05月21日 07:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:27
稜線に出たようです
ケルンあり
ここからも道は明瞭でした
2017年05月21日 07:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:28
ここからも道は明瞭でした
2017年05月21日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:31
2017年05月21日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:38
上に見えるのは沢入山の手前のピークだったと思います
2017年05月21日 07:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:38
上に見えるのは沢入山の手前のピークだったと思います
アカヤシオにも会えました
2017年05月21日 07:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:39
アカヤシオにも会えました
右から中央にかけてがこれから歩く稜線
左のピークはお隣の尾根だと思います
2017年05月21日 07:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:44
右から中央にかけてがこれから歩く稜線
左のピークはお隣の尾根だと思います
急に前面に男体山が見えました
2017年05月21日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 7:48
急に前面に男体山が見えました
昨年同じ時期に歩いた社山の稜線が眼前に
2017年05月21日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:48
昨年同じ時期に歩いた社山の稜線が眼前に
昨年は向こうから今日の稜線を見ていました
2017年05月21日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:49
昨年は向こうから今日の稜線を見ていました
男体山アップ
2017年05月21日 07:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:49
男体山アップ
2017年05月21日 07:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:52
このトレイル見てしびれました
中央右のケルンが中倉山頂です
中央は沢入山手前のピーク
そのピークの左に頭をのぞかせているのが皇海山
2017年05月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/21 7:53
このトレイル見てしびれました
中央右のケルンが中倉山頂です
中央は沢入山手前のピーク
そのピークの左に頭をのぞかせているのが皇海山
中倉山頂俯瞰
2017年05月21日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 7:54
中倉山頂俯瞰
2017年05月21日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 7:54
訪れて良かった!と感じられたトレイルでした
2017年05月21日 07:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/21 7:54
訪れて良かった!と感じられたトレイルでした
2017年05月21日 07:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 7:57
右下の松木沢方面は荒々しく深い
2017年05月21日 07:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 7:58
右下の松木沢方面は荒々しく深い
孤高のブナにも会うことが出来ました
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/21 8:00
孤高のブナにも会うことが出来ました
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:00
順光
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:00
順光
逆光
男体山と
2017年05月21日 08:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:00
逆光
男体山と
2017年05月21日 08:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:06
これが大平山かな?
昨年はあの頂からこちらを見てました
2017年05月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:07
これが大平山かな?
昨年はあの頂からこちらを見てました
2017年05月21日 08:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:08
男体山とアカヤシオ
2017年05月21日 08:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:11
男体山とアカヤシオ
2017年05月21日 08:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:18
少しガレてました
2017年05月21日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:22
少しガレてました
沢入山手前のピーク俯瞰
ケルンがありました
中央に見えるのが沢入山
その横に皇海山
徐々に姿を現し出しました
2017年05月21日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:23
沢入山手前のピーク俯瞰
ケルンがありました
中央に見えるのが沢入山
その横に皇海山
徐々に姿を現し出しました
2017年05月21日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:24
半月山と男体山
2017年05月21日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:24
半月山と男体山
アカヤシオと右にオロ山
2017年05月21日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:25
アカヤシオと右にオロ山
2017年05月21日 08:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/21 8:25
まだまだアカヤシオは続く
2017年05月21日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:26
まだまだアカヤシオは続く
気がつけば日光白根も素晴らしい
2017年05月21日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:26
気がつけば日光白根も素晴らしい
あれが沢入山かな?
2017年05月21日 08:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:26
あれが沢入山かな?
2017年05月21日 08:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:27
孤高のブナだけではなく個性的な樹があちらこちらで見られました
2017年05月21日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:28
孤高のブナだけではなく個性的な樹があちらこちらで見られました
2017年05月21日 08:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:28
日光白根(奥)と右に大平山
2017年05月21日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:32
日光白根(奥)と右に大平山
これは武尊でしょうか?
くっきり見えました
2017年05月21日 08:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:33
これは武尊でしょうか?
くっきり見えました
山桜かな?
2017年05月21日 08:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:34
山桜かな?
2017年05月21日 08:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:35
武尊とアカヤシオ
2017年05月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:36
武尊とアカヤシオ
皇海山とアカヤシオ
この角度の皇海山は本当にかっこ良い!
2017年05月21日 08:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/21 8:37
皇海山とアカヤシオ
この角度の皇海山は本当にかっこ良い!
沢入山頂俯瞰
バックに日光白根
2017年05月21日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:38
沢入山頂俯瞰
バックに日光白根
2017年05月21日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:38
2017年05月21日 08:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:38
2017年05月21日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:39
トレイルの向こうに武尊
なんと美しいトレイルなのでしょうか
2017年05月21日 08:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/21 8:39
トレイルの向こうに武尊
なんと美しいトレイルなのでしょうか
オロ山(左)と皇海山
オロ山の手前のトレイルも良いではないですか
2017年05月21日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:40
オロ山(左)と皇海山
オロ山の手前のトレイルも良いではないですか
2017年05月21日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:40
オロ山への稜線
2017年05月21日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:41
オロ山への稜線
稜線を外したところにも幾筋もトレイルらしきものが見えました
2017年05月21日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:46
稜線を外したところにも幾筋もトレイルらしきものが見えました
2017年05月21日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:51
なんか良いな〜
2017年05月21日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:51
なんか良いな〜
この岩もなかなか大きかったです
オブジェのようなたたずまい
2017年05月21日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 8:53
この岩もなかなか大きかったです
オブジェのようなたたずまい
2017年05月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:54
振り返って沢入山と男体山
2017年05月21日 08:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:56
振り返って沢入山と男体山
まだ見えたぞアカヤシオ
2017年05月21日 08:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:57
まだ見えたぞアカヤシオ
オロ山頂が近づいて来ました
2017年05月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 8:58
オロ山頂が近づいて来ました
2017年05月21日 09:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:11
2017年05月21日 09:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:12
テープはまだ新しかったです
2017年05月21日 09:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:13
テープはまだ新しかったです
見とれしまうカッコよさ
2017年05月21日 09:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 9:25
見とれしまうカッコよさ
オロ山頂着
2017年05月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:27
オロ山頂着
頂俯瞰
2017年05月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:27
頂俯瞰
2017年05月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:27
小休止
2017年05月21日 09:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:28
小休止
山頂の日陰で今年初の一気飲み
2017年05月21日 09:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:30
山頂の日陰で今年初の一気飲み
この辺から庚申山頂まで残雪地帯多数あり
2017年05月21日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:41
この辺から庚申山頂まで残雪地帯多数あり
この辺から踏み跡怪しくなりました
2017年05月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:42
この辺から踏み跡怪しくなりました
2017年05月21日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:46
鋸と皇海
2017年05月21日 09:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 9:46
鋸と皇海
皇海山から錫ヶ岳への稜線もすばらしそうです
2017年05月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:48
皇海山から錫ヶ岳への稜線もすばらしそうです
前の写真のつづき
ここも歩いてみたいけど私で行けるかな?
2017年05月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:48
前の写真のつづき
ここも歩いてみたいけど私で行けるかな?
この辺笹が腰までありました
2017年05月21日 09:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 9:50
この辺笹が腰までありました
眼前に皇海山の雄姿
2017年05月21日 09:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/21 9:57
眼前に皇海山の雄姿
2017年05月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:04
ルート上に残雪があり厄介
2017年05月21日 10:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:05
ルート上に残雪があり厄介
庚申山展望地に出ました
2017年05月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:24
庚申山展望地に出ました
2017年05月21日 10:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:24
ここで景色見ながら昼食にしました
2017年05月21日 10:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:32
ここで景色見ながら昼食にしました
日光白根がとてもきれいでした
2017年05月21日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:42
日光白根がとてもきれいでした
角度が変わり少し姿を変えた皇海山
2017年05月21日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 10:42
角度が変わり少し姿を変えた皇海山
2017年05月21日 10:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:42
鋸への稜線と鋸、皇海
ここもいつかトライしてみたい!
2017年05月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:44
鋸への稜線と鋸、皇海
ここもいつかトライしてみたい!
庚申山頂俯瞰
2017年05月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:46
庚申山頂俯瞰
2017年05月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 10:46
2017年05月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/21 10:46
2017年05月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:46
2017年05月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:47
庚申山荘までは息を抜けない荒々しい道でした
2017年05月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 10:59
庚申山荘までは息を抜けない荒々しい道でした
2017年05月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:00
2017年05月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:00
こんなところも通りました
2017年05月21日 11:02撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:02
こんなところも通りました
お山めぐりコースの分岐に出ました
今日はそのまま庚申山荘目指します
2017年05月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:04
お山めぐりコースの分岐に出ました
今日はそのまま庚申山荘目指します
2017年05月21日 11:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:04
高度を下げてくると新緑がまぶしい
2017年05月21日 11:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:22
高度を下げてくると新緑がまぶしい
庚申山荘には寄らずそのまま一の鳥居に下山します
2017年05月21日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:24
庚申山荘には寄らずそのまま一の鳥居に下山します
旧猿田彦神社跡通過
2017年05月21日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:27
旧猿田彦神社跡通過
2017年05月21日 11:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:27
2017年05月21日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:28
2017年05月21日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:30
仁王門通過
2017年05月21日 11:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:33
仁王門通過
夫婦蛙岩通過
2017年05月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:38
夫婦蛙岩通過
2017年05月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:38
2017年05月21日 11:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:39
2017年05月21日 11:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:40
2017年05月21日 11:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:45
2017年05月21日 11:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:47
緑に癒されました
2017年05月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:53
緑に癒されました
2017年05月21日 11:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:54
ここで顔と手を洗いました
生き返りました
2017年05月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:58
ここで顔と手を洗いました
生き返りました
一の鳥居通過
2017年05月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 11:59
一の鳥居通過
2017年05月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 12:00
本当に自然が成しえる業なのでしょうか?
やはり天狗様の仕業か?
2017年05月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 12:07
本当に自然が成しえる業なのでしょうか?
やはり天狗様の仕業か?
2017年05月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 12:07
林道ではつつじが目を楽しませくれました
2017年05月21日 12:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/21 12:25
林道ではつつじが目を楽しませくれました
2017年05月21日 12:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/21 12:47
舟石峠
備前楯山登山口通過
2017年05月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 12:55
舟石峠
備前楯山登山口通過
2017年05月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 12:55
備前楯山
2017年05月21日 12:56撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 12:56
備前楯山
赤倉バス停の前の商店で飲み物補給
2017年05月21日 13:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 13:30
赤倉バス停の前の商店で飲み物補給
鉱山跡をみながら
2017年05月21日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/21 13:35
鉱山跡をみながら
今日のゴール
銅親水公園に戻って来ました
2017年05月21日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/21 13:46
今日のゴール
銅親水公園に戻って来ました
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:Coleman 靴:ブーティエル

感想

 今日は、昨年社山〜大平山〜黒檜岳を歩いた時に前面に見え「素晴らしい」と思い、来年の同じ時期に来ようと心に誓っていたルートを歩きました。思いに違わず、本当に素晴らしいルートでした。

 さて実際に行程を練ろうと間藤駅までの接続を調べてみると私の自宅の最寄駅から始発で行ったとしても駅に到着するのは10時を過ぎてしまうことがわかりました。昨年までは、わ鐵経由で9時台に到着できたように思うのですが、「知らぬ間に間藤は遠くなりにけり」と言った感じでした。日光駅からのバスも調べてみましたが早い時間はありませんでした。さすがに10時台からのスタートは遅すぎるので、数年振りに自家用車で臨むことにしました。

 無事に銅親水公園駐車場に着くとかなりの車が駐車されており少々驚きました。路駐の方も散見されたので、昨日の土曜はもっとすごかったのだと推察されました。

 林道横の中倉山登山口から急登に喘ぎますが、朝早いおかげで気温的にはまだまだ許容範囲のはずですが、どうも今日は久々に不調のようでペースが上がらず、しばしば足が止まります。それでも何とか稜線まで出て、間もなく行けば視界が一気に開けました。そこはまさに期待に違わぬ素晴らしい展望とトレイルが待っていました。そこから庚申山までのトレイルは、私にとっては夢のようなトレイルでした。暑かったものの好天にも恵まれ、また、1週間順延したことからアカヤシオも半分あきらめていたのですが、十分堪能でき、何しろトレイル美を満喫できました。孤高のブナも凛とした感じが素敵でした。

 帰りには、東北自動車道の自己渋滞に遭遇し、睡魔との闘いでしたが、それも何とかクリアし、充実した1日が暮れて行きました。

本日の温泉:水沼駅温泉センター(4回目)

本日出合った人:
※中倉山登山口〜中倉山:追い抜いた人4名
※沢入山近く:休んでいた人1名
※庚申山近くの展望地:2名
※庚申山〜庚申山荘:すれ違った人5名
※庚申山荘〜一の鳥居:すれ違った人5名

GPS記録から
※時刻  経過時間 7:30:22 / 移動時間 6:04:48 / 停止時間 1:25:34
※スピード 平均 3.52km/h / 移動平均 4.3km/h
※標高 上り 1913m / 下り 1925m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

このルートは
連休の直後に行こうとして、今年は雪が残っていそうだから中止にしたルートでした。
やはり、中倉山から庚申山への尾根は好さそうですね。
行きたいけど、色々と予定があるし、そろそろ暑くなってきたので、どうするか迷っています。
いずれ行く時には記録を参考にさせてもらいますね。
2017/5/24 10:15
Re: このルートは
guchi999さん こんばんは
さすが読みがするどい!おそらくGW明け頃は、さらに雪が残っていたのだと想像します。この稜線は私好みでした。昨年の社山の稜線と今回の稜線を経験したことで、さらに周辺の山域にもがぜん興味が湧いてきました。
2017/5/24 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら