ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114731
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

蔦七沼で新緑に浸るハイキング 仙人橋〜赤沼〜松森〜長沼〜菅沼〜瓢箪沼〜蔦温泉

2011年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
8.1km
登り
336m
下り
437m

コースタイム

08:00 蔦温泉 集合
 仙人橋へ車にて移動
08:30 仙人橋 出発
08:53 分岐
09:11 赤沼 到着
 休憩
09:21 赤沼 出発
09:46 赤沼の反対岸周辺
09:57 通常登山道に復帰
10:19 国際結婚の木
10:31 松森 到着
 休憩
10:51 松森 出発
12:11 長沼 到着
 昼食・休憩
12:50 長沼 出発
13:07 菅沼
13:17 瓢箪沼(ひょうたんぬま)
13:20 蔦温泉 到着
 到着後、仙人橋にデポした車を回収後に解散
天候 まずまずの晴れ
微風
気温 松森にて約17度
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仙人橋の駐車場を利用しました。
7〜8の駐車スペースがあります
トイレはなし
コース状況/
危険箇所等
※ 登山ポストはありませんので、各自それなりの対処をして下さい。

※ 今回の登山口周辺にはトイレがありませんので、蔦温泉駐車場にあるトイレで済ませてから出発する事をおすすめします。

※ 仙人橋から赤沼までは、迷う事はなさそうな登山道になっています。

※ 赤沼と蔦温泉周辺の散策路の間は、道が不明瞭な所が多々ありますので要注意です!

※ ブナの倒木が数か所ありますので注意してください。

※ 下山後の温泉は、蔦温泉(つたおんせん)を利用しました
  大人500円
  ボディーソープ付
蔦温泉旅館ホームページ
http://www.thuta.co.jp/index_p.cgi
駐車場でみんなが来るのを待っていたら
土手に白い動物を発見 !
ヤギを温泉で飼っているのかと思ったけど
よ〜〜〜く見たら
カモシカさんでした (大笑い)
2011年06月05日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
6/5 7:43
駐車場でみんなが来るのを待っていたら
土手に白い動物を発見 !
ヤギを温泉で飼っているのかと思ったけど
よ〜〜〜く見たら
カモシカさんでした (大笑い)
みんなが来る前に時間を持て余して
しゃーしゃー遊び始めた yochin さん
2011年06月05日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/5 7:55
みんなが来る前に時間を持て余して
しゃーしゃー遊び始めた yochin さん
仙人橋の駐車場に移動しました
2011年06月05日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:28
仙人橋の駐車場に移動しました
えーっと今日の予定は
・・・・・
と説明する言いだしっぺ様
2011年06月05日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:29
えーっと今日の予定は
・・・・・
と説明する言いだしっぺ様
はーい、わかりました
じゃあ今日も楽しくいきましょう
出発出発
2011年06月05日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:29
はーい、わかりました
じゃあ今日も楽しくいきましょう
出発出発
ここから入り込みます
このちょっと先が
本日一番の急登です
わずか 5〜6m ですがね (笑)
2011年06月05日 08:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:33
ここから入り込みます
このちょっと先が
本日一番の急登です
わずか 5〜6m ですがね (笑)
しんりょく〜
2011年06月05日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:47
しんりょく〜
うん〜〜〜
気持ちがいいです
2011年06月05日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:47
うん〜〜〜
気持ちがいいです
なんだっけ?
聞いたけど完全に忘れてます
(^^ゞ
⇒ミヤマカタバミ By yamakake
2011年06月05日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:50
なんだっけ?
聞いたけど完全に忘れてます
(^^ゞ
⇒ミヤマカタバミ By yamakake
これも (^_^;)
2011年06月05日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:52
これも (^_^;)
最初の分岐にきました
みなさん新緑を浴びてニコニコ
2011年06月05日 08:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:53
最初の分岐にきました
みなさん新緑を浴びてニコニコ
タチツボスミレ
だったっけ?
2011年06月05日 08:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 8:56
タチツボスミレ
だったっけ?
立派なブナの倒木で道をふさがれていました
2011年06月05日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:07
立派なブナの倒木で道をふさがれていました
んんん〜〜〜〜
天気もいいぞ〜
2011年06月05日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:10
んんん〜〜〜〜
天気もいいぞ〜
赤沼に到着
向こうに見えるのは
南八甲田の赤倉岳
最高の眺めですね !
2011年06月05日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
6/5 9:11
赤沼に到着
向こうに見えるのは
南八甲田の赤倉岳
最高の眺めですね !
お決まりの自分撮り (笑)
背景もマズマズでしょ (^_^)v
2011年06月05日 09:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 9:11
お決まりの自分撮り (笑)
背景もマズマズでしょ (^_^)v
スケボー姉さんが激写ちゅう (笑)
2011年06月05日 09:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 9:14
スケボー姉さんが激写ちゅう (笑)
なんだったっけ
聞いてもすぐ忘れる。。。
⇒オオカメノキ By yamakake
2011年06月05日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:24
なんだったっけ
聞いてもすぐ忘れる。。。
⇒オオカメノキ By yamakake
ムラサキヤシオツツジ
あっちこっちで綺麗に咲いてました
2011年06月05日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:29
ムラサキヤシオツツジ
あっちこっちで綺麗に咲いてました
シラネアオイ
いつ見ても大きい花ですよね
2011年06月05日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
6/5 9:34
シラネアオイ
いつ見ても大きい花ですよね
ヤブをガサゴソ歩いて赤沼を散策中
まあ、山菜採りのヤブに比べたら
楽で楽で (大笑い)
2011年06月05日 09:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:45
ヤブをガサゴソ歩いて赤沼を散策中
まあ、山菜採りのヤブに比べたら
楽で楽で (大笑い)
赤沼の奥までやってきました
こちらの色もいいですね !
2011年06月05日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 9:46
赤沼の奥までやってきました
こちらの色もいいですね !
奥から戻って通常登山道に復帰
一応、真直ぐ進まないように
枝が置かれているんですが
一人迷い込んできていました
2011年06月05日 09:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 9:57
奥から戻って通常登山道に復帰
一応、真直ぐ進まないように
枝が置かれているんですが
一人迷い込んできていました
えーっと
これは・・・・・
と、一生懸命に解読中
2011年06月05日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:01
えーっと
これは・・・・・
と、一生懸命に解読中
これです
大正十年十一月?日
大町先生赤沼探検セラル
「探検セラル」大正っぽいですね
2011年06月05日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 10:01
これです
大正十年十一月?日
大町先生赤沼探検セラル
「探検セラル」大正っぽいですね
ど忘れ !
調べようともしていないけど
(^^ゞ
⇒エンレイソウ By yamakake
2011年06月05日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:14
ど忘れ !
調べようともしていないけど
(^^ゞ
⇒エンレイソウ By yamakake
わかりません
⇒サンカヨウ By yamakake
2011年06月05日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:15
わかりません
⇒サンカヨウ By yamakake
これも !
まったく情けないです (^_^;)
⇒ミヤマカタバミ By yamakake
2011年06月05日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:15
これも !
まったく情けないです (^_^;)
⇒ミヤマカタバミ By yamakake
国際結婚の木に到着
ブナとトチの大木が仲良く
グネグネ〜っとくっついてます
2011年06月05日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:43
国際結婚の木に到着
ブナとトチの大木が仲良く
グネグネ〜っとくっついてます
ほっほ〜っと見上げる女性達
国際結婚したかった
or したいんですか ? (爆)
2011年06月05日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:20
ほっほ〜っと見上げる女性達
国際結婚したかった
or したいんですか ? (爆)
仲良く記念撮影
津軽衆と関東人ですから
発する言語は国際的 ? (笑)
2011年06月05日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
6/5 10:22
仲良く記念撮影
津軽衆と関東人ですから
発する言語は国際的 ? (笑)
ぐねっと寄り添ってますね
うん〜羨ましいぞ ! (爆)
2011年06月05日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:43
ぐねっと寄り添ってますね
うん〜羨ましいぞ ! (爆)
新緑のブナやツツジと岩
日本庭園みたいですね
2011年06月05日 10:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:24
新緑のブナやツツジと岩
日本庭園みたいですね
ちょこっと残雪もありました
2011年06月05日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:28
ちょこっと残雪もありました
ガサゴソとヤブを分け入り
無理やり残雪を歩いてしまった (爆)
2011年06月05日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:29
ガサゴソとヤブを分け入り
無理やり残雪を歩いてしまった (爆)
松森に到着
2011年06月05日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:31
松森に到着
自分撮り
相手にされてないけど (笑)
2011年06月05日 10:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:31
自分撮り
相手にされてないけど (笑)
松森の山頂だけに群生している松
2011年06月05日 10:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/5 10:37
松森の山頂だけに群生している松
うん〜立派です !
2011年06月05日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:38
うん〜立派です !
松森山頂にある祠
ぱちぱちと手を合わせて
2011年06月05日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:41
松森山頂にある祠
ぱちぱちと手を合わせて
やっとの事で
赤倉岳が見えるポジションを
探して撮った一枚です
2011年06月05日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 10:50
やっとの事で
赤倉岳が見えるポジションを
探して撮った一枚です
では蔦温泉に向かって進みます
2011年06月05日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:51
では蔦温泉に向かって進みます
ポコポコポコっと
2011年06月05日 16:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:44
ポコポコポコっと
またもやブナの大木が倒れてました
2011年06月05日 10:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 10:58
またもやブナの大木が倒れてました
赤テープが所々にあるので
見失わないようにしてください
2011年06月05日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:02
赤テープが所々にあるので
見失わないようにしてください
途中で見えた1001ピーク
ふむふむ、行ってみたいぞ !
2011年06月05日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:06
途中で見えた1001ピーク
ふむふむ、行ってみたいぞ !
結構たくさん見かけます
2011年06月05日 16:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:45
結構たくさん見かけます
きれい !
と言っておきましょう (^^ゞ
⇒オオカメノキ By Q太郎
2011年06月05日 11:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:22
きれい !
と言っておきましょう (^^ゞ
⇒オオカメノキ By Q太郎
太い幹は折れてますが
枝は頑張ってる倒木
2011年06月05日 16:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:45
太い幹は折れてますが
枝は頑張ってる倒木
キノコがビッシリ !
2011年06月05日 16:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 16:45
キノコがビッシリ !
⇒ズダヤクシュ By yamakake
2011年06月05日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:30
⇒ズダヤクシュ By yamakake
新緑の中を進みます
所々で道が不明瞭になりますがね (爆)
2011年06月05日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:46
新緑の中を進みます
所々で道が不明瞭になりますがね (爆)
うん〜気持ちがいいぞ !

2011年06月05日 11:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:46
うん〜気持ちがいいぞ !

倒木に咲いていたスミレ
⇒タチツボスミレ? By yamakake
2011年06月05日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:52
倒木に咲いていたスミレ
⇒タチツボスミレ? By yamakake
なに ?

ヒメアオキの雄花かな ?
2011年06月05日 11:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:55
なに ?

ヒメアオキの雄花かな ?
またもや激写ちゅう
一生懸命頑張って撮っていたのが
・・・・・
2011年06月05日 11:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:57
またもや激写ちゅう
一生懸命頑張って撮っていたのが
・・・・・
これ !
花が小さいから
ピント合わせが難しいのよね
私も3〜4枚撮って
成功はこの1枚だけでした
⇒ズダヤクシュ By yamakake
2011年06月05日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:58
これ !
花が小さいから
ピント合わせが難しいのよね
私も3〜4枚撮って
成功はこの1枚だけでした
⇒ズダヤクシュ By yamakake
ひょ〜
気持ちがいいです〜
2011年06月05日 11:59撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 11:59
ひょ〜
気持ちがいいです〜
蔦温泉周辺の散策路にきました
2011年06月05日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:01
蔦温泉周辺の散策路にきました
立派な散策路
「セレブな道」
と命名 (大笑い)
2011年06月05日 12:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:01
立派な散策路
「セレブな道」
と命名 (大笑い)
こんな案内板もあります
2011年06月05日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:04
こんな案内板もあります
長沼です
2011年06月05日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 12:07
長沼です
ここを下りると長沼のほとりです
2011年06月05日 12:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:10
ここを下りると長沼のほとりです
きれいですよね〜
2011年06月05日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:11
きれいですよね〜
長沼のほとりで昼食
2011年06月05日 12:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:44
長沼のほとりで昼食
さーてお腹も満たされたので
新緑もお腹いっぱいになりましょ
2011年06月05日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:50
さーてお腹も満たされたので
新緑もお腹いっぱいになりましょ
ここだよー
2011年06月05日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:52
ここだよー
なんだっけ ?
すぐ忘れる (^^ゞ
2011年06月05日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 12:52
なんだっけ ?
すぐ忘れる (^^ゞ
菅沼です
2011年06月05日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6/5 13:02
菅沼です
倒木が沈んでいて
何とも言えない雰囲気です
2011年06月05日 13:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:07
倒木が沈んでいて
何とも言えない雰囲気です
あのー閉鎖してますが (爆)
2011年06月05日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:08
あのー閉鎖してますが (爆)
なんとかリンドウの蕾
咲かないうちは目立たないんです
⇒フデリンドウ? or ミヤマリンドウ?? By yamakake
2011年06月05日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
6/5 13:15
なんとかリンドウの蕾
咲かないうちは目立たないんです
⇒フデリンドウ? or ミヤマリンドウ?? By yamakake
ひょうたん沼
漢字で書くと
瓢箪沼
2011年06月05日 13:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:17
ひょうたん沼
漢字で書くと
瓢箪沼
もう少しでゴールです
2011年06月05日 13:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:18
もう少しでゴールです
はーい蔦温泉に到着
お疲れ様でした
2011年06月05日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:19
はーい蔦温泉に到着
お疲れ様でした
たがじょの山行としては
ヌルヌルの山行でしたがね (爆)

でも気持ちよかったな〜
⇒希少種「Syun-s」By yamakake
うまい ! (大笑い)
2011年06月05日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6/5 13:20
たがじょの山行としては
ヌルヌルの山行でしたがね (爆)

でも気持ちよかったな〜
⇒希少種「Syun-s」By yamakake
うまい ! (大笑い)

感想

今回の体験山行は、自分の都合(前夜飲み会)があって楽なコースを選びました。
ただこれだと参加者少ないなと思っていましたが、意外にも7人も集まってくれました。
そうなると欲が出てきます。ぜひひかげ沼に行きたい。地図で見るとなんとなく行けそうだしと赤沼を左側にまいていきます。先頭は、Q太郎さんたよりになります。時間に余裕があるので、ゆっくり歩きます。そしてそろそろ対岸と思う場所で大きな沢につき、この沢を登るとひかげ沼かなと判断したが、結構な登りで、まだ雪が沢を埋めているので、踏み抜いて怪我をしてもいけないと、引き返すことに。
今GPSの記録を見ると、考えていた沢の手前の沢だった。あのまま登ってもひかげ沼にはつかなかった。つくづく地図と地形を合致させるのは難しい。
赤沼から松森へ向かう道の途中の国際結婚の木で記念写真。私にとっては、種類の違う木がからまりあって国際結婚の木というだけで満足だが、今日の参加者は、それではすまない、木の種類、まだそれぞれの見分け方、難しい話が続く。ちなみにぶなと栃である。
そこから松森へ、満開のムラサキヤシオを見ながらゆるく登っていく。頂上で休憩、体験で今日はじめて参加したMさんには、私達はどう映っているのだろう。終始津軽弁早口のおしゃべりである。
松森から蔦沼の散策路(別名セレブ道)までが、またちょっと気を使う。ほんの少し雪が残っていて、今年は大きな木が倒れていて道を隠している場所が多かった。
長沼で昼食とする。長沼はいつもより水量多く、木が水の中から生えている。そして緑が映ってきれい。
蔦温泉に無事つくと、すごい観光客。温泉は今度にして、酸ヶ湯でソフト300円で終了。ソフトのコーンが変わった。

今回の動画です




あとで感想は書きます (^^ゞ
と書きましたが、oosawaさんが同じことを感じていたようですので私は簡単に(笑)

初めての蔦七沼ハイキングでした
沼も本当にきれいだし、新緑もたくさん堪能できて感動しました
ただ一つ残念だったのが、めぼしい山菜が無かった事 (笑)

私はシッカリ蔦温泉に入ってから帰りましたが、いい温泉でした

帰宅途中で酸ヶ湯に立ち寄ってジュースを買おうと思ったら、
なんと偶然にもO氏に会い、ウドを一握りもらいました
夕飯でさっそくいただきましたが、シャッキシャキでとっても美味しかったです
ありがとうございました!


個人の記録です
84 登目
2011 年 18 登目
松森 1 登目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7796人

コメント

新年度の新緑初め!
きょうはありがとうございました。
取り急ぎ本家(たがじょHP)と、写真サイト”Flickr”に写真をアップしました。
http://www.flickr.com/photos/25887506@N02/sets/72157626765425929/

さっそく外人さん?からもコメント頂きました
http://www.flickr.com/photos/25887506@N02/5800244262/in/set-72157626765425929
2011/6/5 23:59
蔦七沼〜
とってもきれいな森ですね〜
確か去年yoneyamaさんがファミリーで行かれた赤沼も、きれい。

お花の名前がほとんどわからないっていうのも
潔くていいですね
2011/6/6 17:44
sakusakuさん、ありがとうございます
ほんとにきれいな森で感動しましたよ
サクッと散歩でこれが味わえるなんて、びっくりしました

そうですね、去年よねちゃんファミリーが行ってましたね
あそこまでなら安心して誰でも行けます

花の名前・・・面目ないです
知ったかぶりするのもねぇ
なぜか調べても、すぐ忘れちゃうし。。。
こまったもんです
2011/6/7 10:15
55番はなんの花
シュロソウなのかな?
一緒に歩いても気がつかなかった。
名前が気になってしょうがない。
誰か教えて。
2011/6/9 19:18
55番!
おおさわさん、必死になって調べてみました

ヒメアオキの雄花っぽくないですか?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/hime-aoki.html
どうでしょうかね?

こうやって調べても、あっという間に忘れちゃうんだよな〜
2011/6/9 21:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら