ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1148397
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷(奥秩父らしい素晴らしいトレイル)

2017年05月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:22
距離
19.5km
登り
2,232m
下り
1,966m

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
1:57
合計
10:21
距離 19.5km 登り 2,232m 下り 1,982m
5:46
5:47
44
6:31
6:38
11
6:49
6:50
3
6:53
8
7:01
23
7:24
7:42
8
7:50
26
8:16
8:25
20
8:45
8:54
15
9:09
7
9:16
28
9:44
9:47
36
10:23
4
10:27
10:54
19
11:13
76
12:29
39
13:08
13:12
3
13:15
13:47
3
13:50
13:52
21
14:13
7
14:20
14:21
36
15:13
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 山行中 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳公園の無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体に一般の登山道

乾徳山から黒金山は踏み跡が一気に薄くなります
基本尾根通しです 所により広い場所がありますが
ピンクリボンがちゃんと誘導してくれます

個人的には乾徳山から紅葉台までが言いようのないくらい素晴らしいです

秩父の140号を走っていたらあまりにも月と
明星が綺麗だったので 
2017年05月22日 03:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
24
5/22 3:48
秩父の140号を走っていたらあまりにも月と
明星が綺麗だったので 
徳和の乾徳山登山口の駐車場から出発します
公園内にお神輿が飾ってありました

この花棒 沢山の思い入れと汗が染みついて
いるんでしょうね
2017年05月22日 04:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 4:57
徳和の乾徳山登山口の駐車場から出発します
公園内にお神輿が飾ってありました

この花棒 沢山の思い入れと汗が染みついて
いるんでしょうね
登山口に向かう道端は花で埋め尽くされています
今が一番いい時期ですね
2017年05月22日 05:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
5/22 5:04
登山口に向かう道端は花で埋め尽くされています
今が一番いい時期ですね
出発です
2017年05月22日 05:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 5:24
出発です
新芽が出始めた唐松の森を歩いていきます
2017年05月22日 05:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 5:56
新芽が出始めた唐松の森を歩いていきます
緑のグラデーション
2017年05月22日 06:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/22 6:09
緑のグラデーション
タチツボスミレ
2017年05月22日 06:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/22 6:33
タチツボスミレ
今日は天気の心配はなさそうです
2017年05月22日 06:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 6:36
今日は天気の心配はなさそうです
朝の斜陽の時間
久しぶりに足が先に進みません
2017年05月22日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/22 6:46
朝の斜陽の時間
久しぶりに足が先に進みません
植生も変わっていきます
2017年05月22日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 6:48
植生も変わっていきます
2017年05月22日 06:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/22 6:54
2017年05月22日 06:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 6:55
ミネザクラがまだ咲いていてくれました
2017年05月22日 06:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 6:56
ミネザクラがまだ咲いていてくれました
2017年05月22日 06:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 6:59
苔の絨毯
手で撫でてみたらフカフカでした
2017年05月22日 07:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 7:00
苔の絨毯
手で撫でてみたらフカフカでした
ワチガイソウ
2017年05月22日 07:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/22 7:08
ワチガイソウ
ここからも富士山が大きく見えます
2017年05月22日 07:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 7:12
ここからも富士山が大きく見えます
この山の印象はとにかく空が広い!
2017年05月22日 07:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
5/22 7:13
この山の印象はとにかく空が広い!
ツルキンバイ
2017年05月22日 07:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 7:18
ツルキンバイ
月見岩まできました
ここで一服します
2017年05月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 7:19
月見岩まできました
ここで一服します
唐松の芽吹き
2017年05月22日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 7:19
唐松の芽吹き
2017年05月22日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 7:23
2017年05月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
5/22 7:25
2017年05月22日 07:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 7:26
睡魔が襲ってくる
2017年05月22日 07:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 7:29
睡魔が襲ってくる
この前歩いた大菩薩嶺
2017年05月22日 07:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 7:30
この前歩いた大菩薩嶺
2017年05月22日 07:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 7:31
ぼちぼち歩き始めます

少し休んで元気は出たのですが
脚がなかなか出ません
2017年05月22日 07:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 7:38
ぼちぼち歩き始めます

少し休んで元気は出たのですが
脚がなかなか出ません
フデリンドウ
2017年05月22日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 7:40
フデリンドウ
2017年05月22日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 7:50
2017年05月22日 07:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 7:51
2017年05月22日 07:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 7:53
2017年05月22日 07:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 7:54
山の息吹が聞こえてきそうです
2017年05月22日 07:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 7:56
山の息吹が聞こえてきそうです
2017年05月22日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 8:10
髭刀岩に来ました

若干閉所恐怖症なのですが
行ける所まで行って見ます
2017年05月22日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 8:16
髭刀岩に来ました

若干閉所恐怖症なのですが
行ける所まで行って見ます
途中から上を見てみます
2017年05月22日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 8:18
途中から上を見てみます
この先は切れ落ちています
2017年05月22日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 8:20
この先は切れ落ちています
良いな〜この森
飽きることがありません
2017年05月22日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 8:44
良いな〜この森
飽きることがありません
この山域はかわいい標識が沢山あります
標識ごとに絵が違うのに今気が付きました
2017年05月22日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
5/22 8:53
この山域はかわいい標識が沢山あります
標識ごとに絵が違うのに今気が付きました
甲武信ヶ岳と登り返しに苦労する木賊山の
斜面が見えます
2017年05月22日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 9:00
甲武信ヶ岳と登り返しに苦労する木賊山の
斜面が見えます
これから向かう黒金山です
2017年05月22日 09:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 9:00
これから向かう黒金山です
コメツガの気持ちの良い森を
歩いてきます
2017年05月22日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 9:22
コメツガの気持ちの良い森を
歩いてきます
バイカオウレンが咲き乱れています
2017年05月22日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/22 9:26
バイカオウレンが咲き乱れています
2017年05月22日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 10:04
開けた所から振り返ります
乾徳山がだいぶ遠くに見えます
2017年05月22日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 10:16
開けた所から振り返ります
乾徳山がだいぶ遠くに見えます
到着!
2017年05月22日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
5/22 10:28
到着!
ここでまた一服します
この山頂は広くて眺望もよく
最高です

それにしても国師ヶ岳 大きいな〜
たまに山中から工事の音が聞こえてきます
2017年05月22日 10:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/22 10:29
ここでまた一服します
この山頂は広くて眺望もよく
最高です

それにしても国師ヶ岳 大きいな〜
たまに山中から工事の音が聞こえてきます
甲武信ヶ岳の奥に三宝山も見えてきました
2017年05月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 10:36
甲武信ヶ岳の奥に三宝山も見えてきました
大ダワ方向
今度はあっちに行こうかな
2017年05月22日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 10:36
大ダワ方向
今度はあっちに行こうかな
明るい森の中を進みます
春の日差しが強すぎる〜
2017年05月22日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/22 11:10
明るい森の中を進みます
春の日差しが強すぎる〜
牛首ノタル
このまま斜面を走り下っていったら
飛べちゃいそうな錯覚です
2017年05月22日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
5/22 11:15
牛首ノタル
このまま斜面を走り下っていったら
飛べちゃいそうな錯覚です
春というよりは暑いです
2017年05月22日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/22 11:33
春というよりは暑いです
2017年05月22日 11:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 11:35
紅葉台付近からシャクナゲエリアです
2017年05月22日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 12:22
紅葉台付近からシャクナゲエリアです
2017年05月22日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 12:23
2017年05月22日 12:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/22 12:25
2017年05月22日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/22 12:38
花の咲き具合はこんな感じです
2017年05月22日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 12:41
花の咲き具合はこんな感じです
2017年05月22日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
5/22 12:45
2017年05月22日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
5/22 12:46
2017年05月22日 12:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 12:53
2017年05月22日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
5/22 12:57
西沢渓谷まで降りてきました
2017年05月22日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
5/22 13:30
西沢渓谷まで降りてきました
2017年05月22日 13:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
5/22 13:30
2017年05月22日 13:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/22 13:35
2017年05月22日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 13:37
2017年05月22日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
5/22 13:38
2017年05月22日 13:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
5/22 13:39
とっても穏やかな時間が過ぎます
2017年05月22日 13:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/22 13:57
とっても穏やかな時間が過ぎます
緑のシャワー

この後本物のシャワー
2017年05月22日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
27
5/22 14:10
緑のシャワー

この後本物のシャワー
あれれっ!
急に雲行きがおかしくなってきたぞ
2017年05月22日 14:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
5/22 14:56
あれれっ!
急に雲行きがおかしくなってきたぞ
ウツギ
2017年05月22日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
5/22 15:04
ウツギ
撮影機器:

感想

 
 最近はよく秩父に来てるなってボーと考えながら車の運転をしていると 鹿くんが道端で集会を開いてます 毎回思う事は車とぶつからないでほしいと 帰りに同じ道を通ってそうゆう形跡が無いとホッとします

 乾徳山は山を登り始めたころから何時かは行こうと思っていて いままで不思議と足が向かなかった山です 
 黒金山は山田哲哉さんの本を読んで知り何時かは歩きたいと思っていました どうせなら乾徳山とセットでってなるとハードルが高くなり なかなか季節だったり天候だったりで機会がなかったのです そんな中azukimickさんのレコを拝見 次回の山は絶対ここだって決めてあとは天気の心配だけこの日が来ました
 
 この日の天気は問題なく朝のラジオの天気予報でも雷雨は山沿いで限定的と言っています 安心して歩きはじめます
 
 初めて登る乾徳山は大変静かで山の芽吹き 小鳥のさえずり まるで山が笑っているように感じます その中でもアオバトの鳴き声は大変微笑ましく道中 結構な急登でしたが辛さがうまく紛れました
 山の中はまだ花達は少なめです 森に太陽の光が斜めに差し込み その光景を見るたびに足が止まってしまいます 
 あっという間に月見岩についてここでパンと甘酒を飲んで一服しました あまりにも穏やかなので睡魔が襲ってきそうです そしてここから見渡す景色 空の広さに感動します富士山は少し霞み気味ですが それでも良いのです この空を見れただけでここに来て良かったって思いました 
 山頂までは以外にもアッという間に着いてしまいす この山頂からの眺望も本当に素晴らしい ゆっくりしたいのですが天気も大丈夫そうなので先に進みます

 ここからがこのルートの一番良い所かもしれません 静かな森の中を少しずつ進み変わっていく植生を楽しみながら 苔に癒され小さな花に癒され ここもあっという間に黒金山に到着です
 この山頂からの眺めも最高 ましてや穏やかな天気そんなにお腹も減っていなかったのですがここで暫く休憩することにします 何処を見ても秩父らしい素晴らしい景色で時間を忘れて見入ってしまします

 後はほぼ下りだけなので気楽に歩きはじめます 紅葉台まで所々結構な急斜面で降りてきてから振り返ってみて危険という意味ではないですがゾッとするような場所もありました 
 紅葉台に近づくとシャクナゲの花が迎えてくれます 凄く綺麗で上ばかり見てしまうのですが この辺りが一番斜度がきつく降りるのも結構苦労しました でも花を見ながら写真を撮りながらなので時間はそれなりにかかったと思いますが あっという間に西沢渓谷に着きます 
 この日はここまで誰一人とも会うことなく この素晴らしいルートでまさかという気持ちです 渓谷では流石に平日でもハイカーさんたちを見受けられます 丁度皆さんいい感じの距離感で歩いていますが休日などは凄いんだろうな〜って想像できます

 渓谷歩きも終盤になった時にいきなり空が暗くなり 遠くで雷の音までします 今朝ラジオで言っていた限定的ってまさかここの事かって 雷は怖いのですが心の中では笑ってしまいます 

 そんなところにバスが丁度来たのでラッキーでした

シャクナゲは黒金山登山口から紅葉台まで見頃です 紅葉台から先はまだまだこれからって感じですが 下の方は今週末辺りから来週くらいが見頃だと思います

 今回も山の神々と色々な神様に感謝とお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6620人

コメント

新緑と初夏の花
kijimunaさんこんばんは!
乾徳山から西沢渓谷まで随分ありますね〜
新緑から初夏の花、そしてライムグリーンの西沢渓谷。最高ですね!
なかなか前に進めないkijimunaさんが目に浮かびます(^^)
私にとってこのエリアはまだまだ空白地帯なのでいつか歩いてみようと思います!
2017/5/24 22:09
Re: 新緑と初夏の花
kazumさん おはようございます

今朝は久しぶりにしっかり雨が降ってますね
この雨で山の緑がより濃くなっていくことでしょうね

この山域は自分もまだまだ知らない所ばかりなのですが
いい森が多いいです 特に稜線あるきが素晴らしいです
どの人にも優しい山が多いと思います

三峰辺りの夜遊びとセットでいかがでしょうか
2017/5/25 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら