記録ID: 1149818
全員に公開
ハイキング
東海
揖斐フィナーレは「冠」でしょ!
2017年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 394m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | くもり、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
福井側ゲート通行止め 冠山林道は全線舗装されているが、道幅が狭く、カーブが多い 落石も結構ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
冠山峠から冠平までは、緩やかなアップダウンが続き良く踏まれた稜線の道。 山頂直下のみ急斜面の岩場で、補助ロープが設置されている。 |
写真
撮影機器:
感想
いよいよ今週で岐阜ともお別れ。
揖斐のフィナーレに満足感をこめて「冠」山へ!
両白山地南部の越美山地の岐阜県と福井県にまたがる標高1,257 mの山
雪渓も残る涼しさの中、大展望を期待して行ってきました。
小雨交じりで残念ながら、大展望とはいきませんでしたが
登山道ではいろいろなお花も愛でることができ、開けた冠平や
山頂直下の岩壁、そして山頂から見下ろす冠平の風景を楽しむことができました。
ありがとう奥美濃、揖斐の山々よ!
さあ、来週からはいよいよ岡山生活スタートです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
ueharuさん こんにちは〜
最後の奥美濃のお山に冠山とはー
お天気だけ残念。。。 もっと晴れると思ったのになぁ
懐かしの徳山ダムの徳丸くん(船)上谷山や花房も見えてましたね
ホントに楽しかったなぁ
しかしまだまだ塚林道は冬季閉鎖中かと思ってましたがもう行けるんですね
私はまだ金草と冠のダブルヘッダーが叶わないので今年こそは登りたいです
いよいよ岡山に行かれるんですね・・・
寂しいですが奥美濃のお山もたまには思い出してくださいネ
blackさん、こんにちは
塚林道っていうんですね
徳山ダム越えてトンネル工事してるところで、警備のおじさんが冠までは行けるけど福井は
通行止めだから戻ってくるようにと言われて、峠に向かいました
北のお山は見えませんでしたが、揖斐のお山は見えて、懐かしんでました
天気が悪くて金草は断念しましたが、また機会があれば行きたいなー
ueharuさん、こんにちは
冠山、生憎の天気でしたね。
名古屋のほうは快晴でこんな日にお山行けたら最高なのになぁ
と思ってましたが
流石は奥美濃、天気が読めませんなぁ。
あのソフトクリームみたいな山容のところですね。
私は結構奥美濃についてうるさく語ってますがここも
まだ行ったことないんです。
岡山で、なにか桃太郎の宝を隠した岩屋とか
あったらいいですね。
higurasiさんこんばんは
大垣、朝出たときは金華山の向こうに御嶽山も見えてましたが、奥美濃の方は雲が・・・
そうそうソフトクリームですよ!
ぜひ食べに行ってくださいね
岡山で、伝説探しておきますね
こんにちはueharuさん
これって今日の事ですよね、冠まで往復されてもうレコがアップされるとは!
いつもの事ながら歩きも編集も速くてビックリです。奥美濃の山はまだ春の花がいっぱいだったんですね。水滴が付いた花達に見送られて、ちょっとセンチメンタルな気分だったのでは?
いよいよ岡山での新生活がスタートですか!今後もきっと同じ時間帯に山で過ごしていることがあると思います。お互いその時はblackさんポーズで通信しましょう! 東海の山と岡山の山は繋がってますからね
お体に気をつけて、今後も楽しいレコをお待ちしてます!
teppanさんありがとうございます
意外といろんなお花があって、楽しかったです
では、岡山からblackさんポーズで光線×通信○しますね
ぜひ通信返して下さいね
いよいよ明日から岡山の勤務地でスタートですね。
冠山で締め!とは。
良いお山でフィナーレを迎えられました。
山友が竜に行くとのことでしたので流れで行きましたが
本当は冠山も候補にあがっていたんですよ。
バッタリだったかもです。
姫路までは行かないことも無いのですが、
岡山はちょっと新幹線で行かないと、ですね。
また良いお山を見つけて
レコアップしてくださいね。
お元気で
yoshikunさんありがとうございます
岡山は31日に到着予定です
明日からは会社の荷物の引っ越し準備です
大阪も自宅にはちょくちょく帰りますので
またyoshikunさんフィールドにもお邪魔します
その時はよろしくです
こんばんはー!
冠山を選ばれましたかー
ぼくの行ってみたいなぁと思いながら行けずにいるお山シリーズに入ってます
フィナーレはドピーカンであー満足!!って感じで終わりたいところをガスガスの小雨交じりときましたか
ドピーカンは岡山に行ってからのお楽しみということですかね
ま、山はどこでもあるし、まだまだ知らない良い山ありますしね
岡山のお山のアップ、楽しみにしてますね
busanさんこんばんは
まあ、こんな日もありますよね
また中国地方のお山をレコでも紹介します
ぜひこっちにも来て下さいね
寂しくなりますね。
冠でのフィナーレ
このレコを拝見して、無性に冠山に行きたくなりました。
また、キスゲの頃に行ってこよう
岡山でも、お元気で
totokさんありがとうございます
黄色いキスゲいいなー
ぜひレコ期待していますね!
ueharuさん、こんばんは。
6月1日から、岡山に異動とのこと、新しい仕事場に慣れるまで大変だと思いますが、お体に気をつけて、落ち着くまで、頑張ってくださいネ!
さて、岡山だと、瀬戸大橋を通れば、四国の山は、日帰り圏内ですよ🎵
また、連絡を取り合って、一緒に四国の山に登りましょう🎵
bergheilさんありがとうございます!
毎日、職場からきれいな△の讃岐富士を見ています。
四国はすぐそこですね
ぜひよろしくお願いします
ueharuさん、こんばんは
新天地に旅立たれたんですね。
旅立ち前の冠山、やさしい光の中お花たちが見事な花道を作ってくれましたね。
新しい山に新しい山友との出会い。
どんな出会いがあるか楽しみですね。
tomさんありがとうございます
既に岡山生活が始まってます
今日は香川県の讃岐富士に登ってました
tomさんもこれからますますにぎやかになる白山のレコ楽しみにしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する