ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1149903
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇山(高岳)登頂。仙酔峡より。

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
9.7km
登り
951m
下り
945m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:07
合計
4:18
距離 9.7km 登り 952m 下り 947m
9:41
35
スタート地点
10:16
4
10:20
88
11:48
11:49
10
11:59
12:04
4
12:08
7
12:15
6
12:21
70
13:31
13:32
27
13:59
ゴール地点
登りは1150mを越えてからが勝負。地道に登るしかない。
下りは黄色マークを目印に慎重に下りること。
石は滑らないが、足をくじかないように注意。
天候 快晴。最高の天気。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<行き>
仙水峡手前の駐車エリア:9:40 
<帰り>
仙水峡手前の駐車エリア:13:58
コース状況/
危険箇所等
仙酔峡までの道は、所々が崩落している。
仙酔峡から仙酔尾根分岐までの道はかなりの急坂。特に下りは危険だが黄色のペンキや所々にある棒で行く道が示されておりそれを辿って行けば比較的に安全に上り下りができる。
仙酔尾根分岐から高岳への道は緩やかで歩き易い。
その他周辺情報 帰りに熊本空港近くの温泉「鶴の湯」に寄る。
仙酔峡への道は途中で塞がれています。
その手前に臨時的な駐車場があります。先客は3台ありました。
2017年05月27日 09:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 9:40
仙酔峡への道は途中で塞がれています。
その手前に臨時的な駐車場があります。先客は3台ありました。
これから登る高岳への尾根が見えてきました。
2017年05月27日 09:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 9:45
これから登る高岳への尾根が見えてきました。
青と緑がはえています。
2017年05月27日 09:46撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 9:46
青と緑がはえています。
2017年05月27日 09:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 9:47
途中道が崩落しています。
2017年05月27日 10:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:03
途中道が崩落しています。
最大の崩落個所。
道の区切られたピースが傾かない様、気を付けて歩きます。
2017年05月27日 10:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:06
最大の崩落個所。
道の区切られたピースが傾かない様、気を付けて歩きます。
インド風なお寺があります。
2017年05月27日 10:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:08
インド風なお寺があります。
仙酔峡に到着。
駐車場より35分。
2017年05月27日 10:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:15
仙酔峡に到着。
駐車場より35分。
インフォメーションセンターは開いていません。
2017年05月27日 10:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:18
インフォメーションセンターは開いていません。
高岳にむかう道は、おそらくこの横の橋を渡る様です。
2017年05月27日 10:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:20
高岳にむかう道は、おそらくこの横の橋を渡る様です。
ミヤマキリシマが咲き始めています。
2017年05月27日 10:23撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 10:23
ミヤマキリシマが咲き始めています。
道を大岩が塞いでいます。
何処から飛んできた?
2017年05月27日 10:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:25
道を大岩が塞いでいます。
何処から飛んできた?
ようやく「高岳」の表示が出てきました。道は間違いない模様。安心して進みます。
2017年05月27日 10:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:29
ようやく「高岳」の表示が出てきました。道は間違いない模様。安心して進みます。
溶岩で石が固まった道を歩いていきます。デコボコですが安定しています。
2017年05月27日 10:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:30
溶岩で石が固まった道を歩いていきます。デコボコですが安定しています。
仙酔峡から720m地点。
高岳まで1120m。
思ったより早く感じましたが...。
2017年05月27日 10:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 10:37
仙酔峡から720m地点。
高岳まで1120m。
思ったより早く感じましたが...。
仙酔峡が小さく見えます。
2017年05月27日 10:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:37
仙酔峡が小さく見えます。
中岳方面です。
2017年05月27日 10:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:37
中岳方面です。
高岳まで750m。
もうすぐ...と思ったらとんでもなかった。体力的には未だ三分の一でした。ここからが長く感じました。
2017年05月27日 10:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:47
高岳まで750m。
もうすぐ...と思ったらとんでもなかった。体力的には未だ三分の一でした。ここからが長く感じました。
黄色マークが行くルートを示してくれます。
2017年05月27日 10:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:47
黄色マークが行くルートを示してくれます。
仙酔峡がかなり遠くなりました。
2017年05月27日 10:47撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 10:47
仙酔峡がかなり遠くなりました。
九重連山方面。
2017年05月27日 10:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 10:49
九重連山方面。
阿蘇の市街地。又映してしまいました。
2017年05月27日 11:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 11:09
阿蘇の市街地。又映してしまいました。
ロープウェイの頂上が見えます。
2017年05月27日 11:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 11:09
ロープウェイの頂上が見えます。
頂上の稜線が見えますが、なかなか近づきません。
2017年05月27日 11:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:10
頂上の稜線が見えますが、なかなか近づきません。
木の棒が要所に立ち行き先を示してくれます。
2017年05月27日 11:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:33
木の棒が要所に立ち行き先を示してくれます。
ようやく仙酔尾根分岐に到着。
2017年05月27日 11:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:48
ようやく仙酔尾根分岐に到着。
高岳に向かいます。
2017年05月27日 11:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 11:48
高岳に向かいます。
2017年05月27日 11:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:50
高岳が見えてきました。
2017年05月27日 11:50撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 11:50
高岳が見えてきました。
高岳に到着。
わたし一人山頂独り占めです。
2017年05月27日 11:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5
5/27 11:54
高岳に到着。
わたし一人山頂独り占めです。
2017年05月27日 11:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:55
三角点です。
2017年05月27日 11:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 11:57
三角点です。
タッチしました。
2017年05月27日 11:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 11:57
タッチしました。
中岳方面。
行けそうですが、禁止区域なので行きません。
2017年05月27日 12:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:02
中岳方面。
行けそうですが、禁止区域なので行きません。
薄く噴煙が上がっています。
2017年05月27日 12:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 12:03
薄く噴煙が上がっています。
富士山のお鉢巡りをしているような感覚。
まわり全体が下に見えます。
2017年05月27日 12:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 12:04
富士山のお鉢巡りをしているような感覚。
まわり全体が下に見えます。
天狗の舞台が見えます。
2017年05月27日 12:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:04
天狗の舞台が見えます。
一度、仙酔尾根分岐を通り過ぎます。
2017年05月27日 12:09撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:09
一度、仙酔尾根分岐を通り過ぎます。
火口の説明
2017年05月27日 12:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 12:10
火口の説明
九重連山方面の展望です。
2017年05月27日 12:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:12
九重連山方面の展望です。
登ってきた尾根が見えます。
凄い尾根です。
2017年05月27日 12:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:12
登ってきた尾根が見えます。
凄い尾根です。
高岳東峰に続く尾根。凄い崖です。
2017年05月27日 12:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:12
高岳東峰に続く尾根。凄い崖です。
高岳東峰が見えます。
頂上で家族と思われる人たちが遊んでいます。
今日は、ここまでで戻ります。
2017年05月27日 12:14撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:14
高岳東峰が見えます。
頂上で家族と思われる人たちが遊んでいます。
今日は、ここまでで戻ります。
仙酔峡への尾根を再び見ます。
あれを降りていくのか!
2017年05月27日 12:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:15
仙酔峡への尾根を再び見ます。
あれを降りていくのか!
さあ、これから下ります。
最初はざれた小石の滑る道を降りていきます。
2017年05月27日 12:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:18
さあ、これから下ります。
最初はざれた小石の滑る道を降りていきます。
急坂ですが、棒と黄色マークの目印を下りていきます。
上から見るとよく解ります。
2017年05月27日 12:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:27
急坂ですが、棒と黄色マークの目印を下りていきます。
上から見るとよく解ります。
ここの下りは、手を使わないと降りられません。
2017年05月27日 12:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 12:40
ここの下りは、手を使わないと降りられません。
ようやく750m地点に到着。
ストックを使い慎重に下りてきました。
2017年05月27日 13:08撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:08
ようやく750m地点に到着。
ストックを使い慎重に下りてきました。
かなり仙酔峡に近づきました。
緩やかになってきました。
2017年05月27日 13:12撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:12
かなり仙酔峡に近づきました。
緩やかになってきました。
高台登山口に戻ってきました。
この直前で足をすこし挫いてしまいました。
2017年05月27日 13:25撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:25
高台登山口に戻ってきました。
この直前で足をすこし挫いてしまいました。
ミヤマキリシマ。
2017年05月27日 13:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
5/27 13:27
ミヤマキリシマ。
下りてきた稜線です。
2017年05月27日 13:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 13:31
下りてきた稜線です。
仙酔峡。
2017年05月27日 13:32撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:32
仙酔峡。
本当に良い天気。
2017年05月27日 13:34撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 13:34
本当に良い天気。
往生岳あたり?が顔をのぞかせています。
2017年05月27日 13:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:40
往生岳あたり?が顔をのぞかせています。
行きはなかった!?
通行止め。
2017年05月27日 13:48撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:48
行きはなかった!?
通行止め。
牛の放牧が見えます。
2017年05月27日 13:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 13:55
牛の放牧が見えます。
臨時駐車スペースに戻ってきました。
3日間の登山は終了です。
2017年05月27日 13:58撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
5/27 13:58
臨時駐車スペースに戻ってきました。
3日間の登山は終了です。
熊本インター近くの「つるの湯」
2017年05月27日 15:29撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
5/27 15:29
熊本インター近くの「つるの湯」
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 GPS 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

5/25〜27の3座の最終日は阿蘇山(高岳)に挑戦しました。
他の方のレコで仙酔峡への道から登れることが解りましたので同様に向かいました。
駐車場には先客として3台車が止まっており、途中で6〜7人の方とすれ違いました。
高岳の頂上およびその稜線では私一人きりであり、とても気持ちよく山頂,および稜線を満喫することができました。
阿蘇山の頂上より、周りの山々や熊本の街並みを見ていると、熊本はやはり阿蘇山だという思いを強く感じました。
本当に絶景で、登れて本当によかったです。

今回、熊本空港を起点に百名山三座の登頂を果たせてよかったです。
熊本は所々で工事中や通行規制がありましたが、復旧が急ピッチで進んでいます。
温泉も多く、良い登山旅行になりました。
百名山を制覇したらまた訪問したいと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3717人

コメント

絶景の阿蘇山
wakushigeさん こんばんは

まさに絶景の阿蘇山ですね
噴煙も上がっているシーンもとてもリアルに伝わってきますね
百名山三座の登頂おめでとうございます!
九州の山は未踏ですので、レコを拝見しとても新鮮に感じました
これからも百名山シリーズ楽しみにしております
2017/5/31 22:40
Re: 絶景の阿蘇山
iwanalpen さん。コメント有難うございます。
お陰様で予定通り百名山に登頂できました。
阿蘇山,九重連山良かったですね。
天気がよかったこともありますが、特に阿蘇山は本当に展望が良くてオススメです。
地震からの復旧も進んでおり是非、行かれてみてください。
2017/6/1 22:20
高岳登頂おめでとう‼
臨時駐車場から車道歩きを35分覚悟すれば、高岳登山が可能になったんですね❗
市のホームページでは、青少年交流センターから通行止めとなってたので、あきらめてました。
2017/6/1 6:05
Re: 高岳登頂おめでとう‼
oshimoさん。こんばんは。
コメントありがとうございます。
はい。他の方のレコを見て仙酔峡からであれば高岳に登れることを知りました。
この日、私が下りですれ違った方は本当は侵入禁止ですが中岳まで行かれたようです。
仙酔峡の歩道も工事を開始していましたので、もう少し経つともっと便利になると思います。
2017/6/1 22:27
Re[2]: 高岳登頂おめでとう‼
コメントありがとうございました。来週早速、高岳登山をしてきます。59座目となれば最高です!
2017/6/3 5:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら