皇海山(皇海橋不動沢ルート往復)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 796m
- 下り
- 796m
コースタイム
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
花咲温泉 05:15―(マイクロバス)―06:35 皇海橋登山口 復路 皇海橋登山口 13:30―(マイクロバス)―14:45 吹割の滝 15:00―(ツアーバス)―15:15 しゃくなげの湯(入浴)16:30―(ツアーバス)―20:05 新宿(西口) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません(アプローチの林道のほうがよっぽど危ない) 思っていたよりサイン表示や赤テープがあって、そこはやっぱり百名山でした。 ■皇海橋〜二俣 いくつかの渡渉ポイントがあるが、全体として緩やかな歩きやすい道が続く。 渡渉ポイントの浮石、ミズゴケのスリップ、増水時には注意。 皇海橋に立派な水洗トイレがあります。 ■二俣〜不動沢のコル 不動沢の道を沢登りっぽく進むのでスリップには注意。増水時は特に注意。 沢が終わるとロープが張られた粘土質の急登になるのでスリップに注意。 下りの際にはガラ場での人工落石にも注意。 ■不動沢のコル〜皇海山 急登にはなるが、特に問題なし。 雪もほぼ無くなっていて、雪上歩行は2-3ヶ所で合計5辰らい。 大岩の間を抜ける急坂が難所だが、スリップには注意する程度のレベル。 山頂の展望は樹間より日光白根山や至仏山等が見えるくらい。 |
その他周辺情報 | 南郷温泉しゃくなげの湯 http://syakunage.jp/ アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性高温泉) 4月〜11月:第1/第3木曜日 登山後のひとっ風呂にはとてもよい施設でした。 石風呂と檜風呂があり、当日の男性用は石風呂でした。 皇海山バッジも購入可能とのこと。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
どんより寒々しいガッカリ尾瀬ヶ原の翌日、ツアーはいよいよ本命の皇海山へ―。
民宿で朝食を摂り、宿のバスで登山口の皇海橋に向かうが、悪名高き栗原川林道のデッコンボッコン道を存分に味わった。路肩寄りの席に座っていたので谷底まで見渡せ、とにかく転落だけはやめてくれーっと祈ることしきり。まぁ…プ〇ウスでやってきたツワモノもおいででしたが、やはりそれなりの車で来たほうが良さそうな悪路でした。
さて、登山―。
18名を6名ずつ3班が構成されましたが、ガイドさんと添乗員さんを加えた20名一団の縦列歩行。こうしてあの大渋滞の原因が作られるのかと思わないでもないですが、といって3名もガイドを付ければ費用は嵩むし、あまりに少人数では商売にならないし・・・。それでもちょっとした難所でフリーズしてしまうので、やはりあまり人の多いシーズンに難所の多い山でツアー設定されるのはいかがなものかという感じです。
ルートは正直大変整備されています。看板も赤テープも決して少なくなく、歩行距離もそれほどではないので、林道の問題さえなければ登りやすい山の部類でした(もちろん栃木側、庚申山・鋸岳コースは超ハードです)が、ガイドさんのゆったりと一定に刻まれるペース配分にて、久しぶりに余裕をもって登山ができました。登りがこんなにラクに感じたのはいつ以来でしょう?・・・普段は登りとなると年配の方のペースにもついてけないので、実際心配しないでもなかったのですが、すっかり杞憂に終わりました。
登りはじめはガスがとれず、沢沿いは湿度も高かったが(ムシはほとんどいませんでした)、次第に雲がとれて最後は快晴となり、行って帰っての単純ピストンルートにもかかわらず、往路は深みのある幽玄の森…復路は明るくさわやかな新緑の森と、バリエーションもついて充実の登山となりました(とはいえ皇海山はこれっきりだろうなぁ・・・)。
ツアー登山は大変リピーターも多いようで、自分の登山スタイルにあってるかというと異なる点もあるものの、花を教えてもらえたりするメリットもあるので、アプローチに難ありとか単独行では危険だとかいうケースにはまた参加してみてもいいのかもしれません。
ツアー登山添乗が月20日以上という添乗員さん、熊撃退スプレーやこの程度の難所にロープまで持参で大荷物のガイドさん、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する