記録ID: 1152445
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻小富士と一切経山 〜魔女に会いに〜
2017年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 434m
- 下り
- 485m
コースタイム
天候 | 雲中で暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
魔女には会えませんでした。残念。
4月から新たに始まった仕事が忙しく、気もつかい、山を完全にシャットアウトして仕事に集中。ようやく、先週、軌道にのってきたので、バイクツーリングと合わせて磐梯方面へ。往復680キロ、ツーリングだけならアリだけど登山と合わせてだとこの程度が限界。
安達太良山と迷ったけど高速走行中、安達太良山は雲の中だったので磐梯吾妻スカイラインへ。魔女の瞳を見たかったけど、吾妻山方面もやっぱり雲の中でしかも山頂はものすごい暴風。魔女の瞳どころか何にも見えませんでした。
でも、久しぶりの山、楽しかった。
最大の収穫は、浄土平で見つけた百名山のれん。思わず買ってしまった。
でも、とてもじゃないが全部登れる気はしない。
でも、次は百名山、行きたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
5月28日は大嵐山の山開きが終わった後に浄土平に
東吾妻山バッジを買いに行きました。
着いたのは13時頃だったかな?
かなりのニアミスでしたね。
後10日くらいすればチングルマが咲きだすと思います。
5月病にならず山復帰よかったです
shigeさん、こんにちは。
げげげ!これは、那須のときよりはるかにニアミスですね!すごい。わたしは最後のバイクの写真が12時17分で、そのあと、安達太良山方面に抜けて、本宮から13時40分ごろ、高速に乗ったので、大嵐山からこられたなら、すれ違ってますかね?わたしは山いくときや町中でも、あの色のヴォクシー見つけると、No.いつも確認して、あの番号かどうか見てるんですよ。あれだったら追いかけようとマジで思ってます。バイクならあっという間に追い付くので。
日曜に登らないと、毎月連続登山が途切れるのでそれだけは避けようと登りました。展望ゼロでしたけど、山の中とか雪の上とか歩くだけでも気分転換になりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する