ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1153895
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・権現岳(信濃境口から西岳・編笠岳周遊)

2017年05月28日(日) ~ 2017年05月29日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
13.2km
登り
1,644m
下り
1,644m

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
1:35
合計
6:40
6:30
10
6:40
6:45
130
8:55
9:15
50
10:05
10:15
5
10:20
30
10:50
50
11:40
11:50
5
権現小屋
11:55
12:45
5
権現岳
12:50
2日目
山行
3:40
休憩
0:20
合計
4:00
6:20
50
7:10
25
7:35
7:55
95
9:30
25
9:55
10
10:05
15
天候 2日間ともよく晴れました。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見高原スキー場の登山者用指定駐車場(無料)を利用。
2つ指定されているうちのトイレに近い方は、イベントが行われていて使えませんでした。
コース状況/
危険箇所等
標高2300mくらいから樹林帯の中の道には残雪があるが、通行には支障なし。
(軽アイゼンを持参しましたが、使いませんでした。)
のろし場から上部は岩場。当方は通過に難儀しなかったが、反対側が断崖になっている箇所もあり、緊張感を持って通過すべきと思う。
登山ポストは、駐車場から少し登って登山道の入口にあり。
(用紙も備え付けられていましたが、当方は長野県共通フォーマットのものを予め記入して持参)
その他周辺情報 登山後は、国道20号沿いの道の駅・信州蔦木宿に温泉&昼食へ。
メニューが限られるが、温泉とそば等の食事がセットで350円引となる。
日曜朝の富士見高原登山口駐車場。まだ5月とあってか台数は少ない。
2017年05月28日 06:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 6:10
日曜朝の富士見高原登山口駐車場。まだ5月とあってか台数は少ない。
登山開始!ゴルフ場脇の道を登り始める。
2017年05月28日 06:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 6:11
登山開始!ゴルフ場脇の道を登り始める。
すぐに林道のゲートが現われ、歩行者は右の脇を通過する。
2017年05月28日 06:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 6:16
すぐに林道のゲートが現われ、歩行者は右の脇を通過する。
登山道に変わるところで登山ポストあり。
2017年05月28日 06:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 6:17
登山道に変わるところで登山ポストあり。
「五差路」。これから左のわだちの道を進む。帰りは右に見える道に出てくる予定。
2017年05月28日 06:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 6:33
「五差路」。これから左のわだちの道を進む。帰りは右に見える道に出てくる予定。
この時期、新緑が美しい。
2017年05月28日 06:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 6:34
この時期、新緑が美しい。
不動清水。西岳まで登るのに必要な水を補給。
2017年05月28日 06:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 6:39
不動清水。西岳まで登るのに必要な水を補給。
新緑の中、坦々と高度を上げていく。
2017年05月28日 06:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 6:52
新緑の中、坦々と高度を上げていく。
朝のうちは雲が多かったが、気がつくと青空が広がっている。これは期待が持てる!
2017年05月28日 07:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 7:40
朝のうちは雲が多かったが、気がつくと青空が広がっている。これは期待が持てる!
だいぶ高度を上げて、樹間に南アルプスが見えるようになってくる。
2017年05月28日 08:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 8:29
だいぶ高度を上げて、樹間に南アルプスが見えるようになってくる。
見晴らしのきくところに出た。明日登る編笠岳と、右端に富士山。
2017年05月28日 08:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 8:42
見晴らしのきくところに出た。明日登る編笠岳と、右端に富士山。
私のお気に入り・南アルプスもバッチリ見える!これはうれしい。
2017年05月28日 08:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 8:44
私のお気に入り・南アルプスもバッチリ見える!これはうれしい。
西岳山頂到着!
2017年05月28日 08:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 8:55
西岳山頂到着!
西岳山頂から、編笠岳と今日これから登る権現岳。
2017年05月28日 08:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/28 8:55
西岳山頂から、編笠岳と今日これから登る権現岳。
南アルプスももちろんバッチリ。
2017年05月28日 08:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 8:56
南アルプスももちろんバッチリ。
爽快な光景の下、持参の手製おにぎりをほおばる。
2017年05月28日 09:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 9:06
爽快な光景の下、持参の手製おにぎりをほおばる。
青年小屋に向かう途中から、道に雪が現われる。
2017年05月28日 09:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 9:37
青年小屋に向かう途中から、道に雪が現われる。
乙女の水。ここで明日下山までに使うすべての水(3リットル)を補給。
2017年05月28日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 10:06
乙女の水。ここで明日下山までに使うすべての水(3リットル)を補給。
青年小屋とテント場。今日は通過する。
2017年05月28日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 10:21
青年小屋とテント場。今日は通過する。
のろし場。権現岳がだいぶ近くなってきた。
2017年05月28日 10:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 10:52
のろし場。権現岳がだいぶ近くなってきた。
西ギボシから、東ギボシと権現岳。本日の泊地・権現小屋も見える。
2017年05月28日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 11:19
西ギボシから、東ギボシと権現岳。本日の泊地・権現小屋も見える。
結構高度感があり、注意して進む。
2017年05月28日 11:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 11:26
結構高度感があり、注意して進む。
東ギボシから、権現岳と権現小屋。あと少し。
2017年05月28日 11:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 11:27
東ギボシから、権現岳と権現小屋。あと少し。
権現小屋到着。本日泊る旨を管理人さんに申告し、まずは山頂へ。
2017年05月28日 11:41撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 11:41
権現小屋到着。本日泊る旨を管理人さんに申告し、まずは山頂へ。
最後は岩をよじ登って、山頂到着!
2017年05月28日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 11:53
最後は岩をよじ登って、山頂到着!
山頂から、八ヶ岳の主稜線。赤岳はじめ、すばらしい。
2017年05月28日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 11:51
山頂から、八ヶ岳の主稜線。赤岳はじめ、すばらしい。
反対側には富士山が。(この頃には南アルプスには雲がかかっていました。)
2017年05月28日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 11:51
反対側には富士山が。(この頃には南アルプスには雲がかかっていました。)
山頂からちょっと下った縦走路との分岐点で昼食。リフィルのどん兵衛天ぷらそばを、山屋で見つけたのだ。
2017年05月28日 12:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 12:04
山頂からちょっと下った縦走路との分岐点で昼食。リフィルのどん兵衛天ぷらそばを、山屋で見つけたのだ。
食事後、小屋の受付を済ませ、午後はまったり過ごすことにする。
2017年05月28日 12:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 12:55
食事後、小屋の受付を済ませ、午後はまったり過ごすことにする。
越冬ビール、300円でセール中。
2017年05月28日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 13:03
越冬ビール、300円でセール中。
小屋前のベンチで、山を愛でつつビールでのんびり。至極のひと時。
2017年05月28日 13:04撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 13:04
小屋前のベンチで、山を愛でつつビールでのんびり。至極のひと時。
夕方、東ギボシに登ってみる。
2017年05月28日 15:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/28 15:54
夕方、東ギボシに登ってみる。
東ギボシから、赤岳・阿弥陀岳等など。昼とは影の具合が違って面白い。
2017年05月28日 15:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 15:54
東ギボシから、赤岳・阿弥陀岳等など。昼とは影の具合が違って面白い。
東ギボシから編笠岳と青年小屋。静かな山頂で1時間くらいぼーっと過ごしました。
2017年05月28日 15:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 15:54
東ギボシから編笠岳と青年小屋。静かな山頂で1時間くらいぼーっと過ごしました。
夕食はこれ。「ぶっこみ飯」はスーパーで見つけ、カップの中身をジッパーに入れ替えて持参。簡単にできておいしかったです。
2017年05月28日 17:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/28 17:05
夕食はこれ。「ぶっこみ飯」はスーパーで見つけ、カップの中身をジッパーに入れ替えて持参。簡単にできておいしかったです。
夕日の時間、雲が出てしまい展望はイマイチだったが、最後は東ギボシの脇にきれいに沈んでくれました。
2017年05月28日 18:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
5/28 18:56
夕日の時間、雲が出てしまい展望はイマイチだったが、最後は東ギボシの脇にきれいに沈んでくれました。
権現小屋の名物・ランプ。
2017年05月28日 19:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
5/28 19:13
権現小屋の名物・ランプ。
翌朝、朝日と赤岳。
2017年05月29日 04:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/29 4:30
翌朝、朝日と赤岳。
朝日に朱い、権現岳山頂と富士山。
2017年05月29日 04:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/29 4:30
朝日に朱い、権現岳山頂と富士山。
富士山のアップ。
2017年05月29日 04:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 4:35
富士山のアップ。
南アルプス。朝も美しい。
2017年05月29日 04:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 4:34
南アルプス。朝も美しい。
東ギボシも朱く染まっている。
2017年05月29日 04:35撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
5/29 4:35
東ギボシも朱く染まっている。
朝日を見てから、檜峰神社に参拝に行きました。
2017年05月29日 04:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 4:53
朝日を見てから、檜峰神社に参拝に行きました。
小屋出発時の東ギボシと編笠岳。青年小屋にも陽が当たっている。
2017年05月29日 06:18撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 6:18
小屋出発時の東ギボシと編笠岳。青年小屋にも陽が当たっている。
下山路から、富士山。
2017年05月29日 06:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 6:23
下山路から、富士山。
同じく下山路から、南アルプス。足元に気をつけないと…。
2017年05月29日 06:24撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 6:24
同じく下山路から、南アルプス。足元に気をつけないと…。
青年小屋まで下ってきた。これから左の編笠岳に登り返す。
2017年05月29日 07:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 7:08
青年小屋まで下ってきた。これから左の編笠岳に登り返す。
編笠岳山頂直前、このような雪道が現われるが、極めて短区間。
2017年05月29日 07:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 7:36
編笠岳山頂直前、このような雪道が現われるが、極めて短区間。
そして編笠岳山頂。ここから見る八ヶ岳はよくまとまっている。
2017年05月29日 07:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/29 7:37
そして編笠岳山頂。ここから見る八ヶ岳はよくまとまっている。
編笠岳の山頂標柱と富士山。
2017年05月29日 07:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
5/29 7:38
編笠岳の山頂標柱と富士山。
編笠岳山頂から、南アルプス。どんなに見てても飽きない。
2017年05月29日 07:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 7:39
編笠岳山頂から、南アルプス。どんなに見てても飽きない。
編笠岳山頂から、中央アルプス。
2017年05月29日 07:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 7:39
編笠岳山頂から、中央アルプス。
編笠岳山頂から、諏訪湖と北アルプス。
2017年05月29日 07:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 7:39
編笠岳山頂から、諏訪湖と北アルプス。
信濃境口に向けて下山。樹林帯に入る前にこのようなペンキが。
2017年05月29日 08:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 8:16
信濃境口に向けて下山。樹林帯に入る前にこのようなペンキが。
南アルプスの展望は、名残惜しいが今回はこれが最後。
2017年05月29日 08:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 8:16
南アルプスの展望は、名残惜しいが今回はこれが最後。
このルートは100m毎にこのような指導標があり、ペースをつかみやすい。
2017年05月29日 08:38撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 8:38
このルートは100m毎にこのような指導標があり、ペースをつかみやすい。
「五差路」に戻ってきた。
2017年05月29日 10:06撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 10:06
「五差路」に戻ってきた。
駐車場帰着!ゴルフの車が多いようだ。
2017年05月29日 10:23撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 10:23
駐車場帰着!ゴルフの車が多いようだ。
昼食&温泉に、国道20号沿いの道の駅。信州蔦木宿へ。
2017年05月29日 11:02撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5/29 11:02
昼食&温泉に、国道20号沿いの道の駅。信州蔦木宿へ。
このおそば(800円)と入浴券(600円)が、セットで1150円。
2017年05月29日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 11:19
このおそば(800円)と入浴券(600円)が、セットで1150円。
帰途、中央道の八ヶ岳PAから、今回登った山々。あの一番高いところまで行ってきたのだ。
2017年05月29日 13:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
5/29 13:34
帰途、中央道の八ヶ岳PAから、今回登った山々。あの一番高いところまで行ってきたのだ。
撮影機器:

感想

今年最初の泊の山行は、一昨年八ヶ岳を歩いた時に是非行ってみたいと思っていた、権現岳を目的地に選んだ。開山祭前の、まだ人が少ない時期を狙っていたところ、5月最終週週末の予報が概ねよく、月曜日に休みも入ったので、日・月で権現小屋泊とし、富士見高原スキー場を起点に西岳・編笠岳も周遊するプランで決行することとした。

<西岳まで>
新緑が美しい登山道は比較的傾斜が緩く、坦々と高度を上げていく。変化に乏しかったが、頂上直前で視界が開け、背後に南アルプス・右手に富士山が現われた時の感動は大きかった。

<乙女の水>
権現小屋は水場がないので、ここで昼食・夕食・翌朝食分と、行動時に使用する水で都合3.5リットル補給する。ザックは一気に重くなり、ここからはペースがダウン。

<青年小屋〜権現岳>
のろし場から上はガレ場が続き、高度感のある箇所が多く、ザックが重いこともあり慎重に行動した。クサリ場もいくつかあったが、自分は結局ほとんど使わなかった。

<山頂に着いてから>
昼食時が終わると登山者の姿はほとんどなくなり、小屋前のベンチでビールをあけつつ、時には近くの権現岳山頂や東ギボシに散歩して、午後の静かな山を飽きもせず眺め続けた。こういうのを味わいたくて、わざわざ人の少ない時期を選んだのだ。天気に恵まれ大満足だった。

<夕日・朝日>
夕日の時間は小屋は雲に覆われてしまい、落陽を見るのは無理かと思っていたが、沈む寸前に雲が切れ、なんとか見ることができた。一方の朝日はほぼ完全に晴れていたが、起きれたのが日の出寸前で、危うく寝過ごすところだった。しかし日の出直後に、周りの山々が紫や赤に染まっていくのを眺めることができるのは、稜線上の小屋泊ならではというものだろう。

ということで、2日間よく晴れ、私の大好きな南アルプスをはじめとした春の山の展望を満喫することができて、極めて満足度の高い山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1005人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら