ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154487
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

5座縦走 〜駒の尾山・鍋ヶ谷山・船木山・後山・おごしき山〜

2017年05月28日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 兵庫県 岡山県
 - 拍手
tomizumi その他9人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
15.8km
登り
833m
下り
1,309m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
1:24
合計
8:52
距離 15.8km 登り 839m 下り 1,309m
8:51
52
スタート地点
10:52
10:59
37
11:36
12:09
38
12:47
42
13:29
13:37
29
14:06
14:18
45
15:03
15:22
141
8:51ちくさ高原駐車場…クリンソウ観賞…9:43駒の尾登山口9:48…10:52大海里峠10:59…11:36駒の尾山(昼食)12:09…12:47鍋ヶ谷山…13:29船木山13:37…14:06後山14:18…15:03おごしき山15:22…16:55林道終点登山口…17:43板馬見渓谷登山口(松ノ木公園)

軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap62SCJ
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
コース状況/
危険箇所等
・駒の尾山〜鍋ヶ谷山〜船木山〜後山 
 道標完備
・後山〜おごしき山
 テープと数少ない道標
その他周辺情報 トイレ:ちくさ高原・松ノ木公園(板馬見渓谷登山口)
ちくさ高原駐車場
2017年05月28日 08:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 8:52
ちくさ高原駐車場
クリンソウを守る会から頂戴したパンフレットの園内コース図
南ゾーンを歩きました
クリンソウを守る会から頂戴したパンフレットの園内コース図
南ゾーンを歩きました
俳句の小路から出発
2017年05月28日 08:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 8:57
俳句の小路から出発
これからが見頃
2017年05月28日 08:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/28 8:57
これからが見頃
園内区域は七福神で表示
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:06
園内区域は七福神で表示
微妙な色違い
2017年05月28日 09:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 9:06
微妙な色違い
遠くにもたくさん
2017年05月28日 09:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 9:08
遠くにもたくさん
咲く順序は日当り具合
2017年05月28日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 9:09
咲く順序は日当り具合
大黒天
2017年05月28日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 9:10
大黒天
順路に従い観賞
2017年05月28日 09:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:11
順路に従い観賞
順路2から3へ
2017年05月28日 09:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:16
順路2から3へ
きょうの登山方向
2017年05月28日 09:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:16
きょうの登山方向
木陰のは これから
2017年05月28日 09:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:21
木陰のは これから
弁財天・寿老人と巡り
きょうの女性参加者をパチリ
2017年05月28日 09:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
5/28 9:27
弁財天・寿老人と巡り
きょうの女性参加者をパチリ
青空と新緑
2017年05月28日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 9:30
青空と新緑
駒の尾登山口へ移動
2017年05月28日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 9:40
駒の尾登山口へ移動
ここから登ります
2017年05月28日 09:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:46
ここから登ります
登山道下のヤマ芍薬
2017年05月28日 09:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 9:55
登山道下のヤマ芍薬
登山道の様子
きょうの参加者は10人
2017年05月28日 10:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 10:01
登山道の様子
きょうの参加者は10人
登山道の近いところで
2017年05月28日 10:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
5/28 10:04
登山道の近いところで
登山道を外れて観賞
2017年05月28日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 10:07
登山道を外れて観賞
たくさん咲いていました
でも ピンクの花は見かけません
2017年05月28日 10:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 10:07
たくさん咲いていました
でも ピンクの花は見かけません
チゴユリ
2017年05月28日 10:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/28 10:29
チゴユリ
視野に入った大海里峠
2017年05月28日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 10:55
視野に入った大海里峠
真っ黒に写った峠の道標
2017年05月28日 10:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 10:57
真っ黒に写った峠の道標
峠から すぐに階段
2017年05月28日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:04
峠から すぐに階段
中国自然歩道です
2017年05月28日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:14
中国自然歩道です
しんがりに心強いNさん
2017年05月28日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:14
しんがりに心強いNさん
お読みください
2017年05月28日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:25
お読みください
山頂手前の避難小屋
2017年05月28日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:32
山頂手前の避難小屋
山頂への登山道
2017年05月28日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:32
山頂への登山道
駒の尾山三角点
2017年05月28日 11:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:35
駒の尾山三角点
山頂標識で記念撮影
2017年05月28日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
5/28 11:37
山頂標識で記念撮影
北の方向に東山
手前の土の見えるのはダルガ峰
2017年05月28日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 11:42
北の方向に東山
手前の土の見えるのはダルガ峰
思い思いの場所で昼食
2017年05月28日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:43
思い思いの場所で昼食
Nさんが見ているのは日名倉山
ベルピール自然公園は双眼鏡で確認
2017年05月28日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 11:53
Nさんが見ているのは日名倉山
ベルピール自然公園は双眼鏡で確認
岡山県側に詳しい説明板
2017年05月28日 11:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 11:57
岡山県側に詳しい説明板
瀬戸内海の方向
2017年05月28日 11:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 11:59
瀬戸内海の方向
縦走する山々
手前から鍋ヶ谷山・船木山・後山
2017年05月28日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/28 12:10
縦走する山々
手前から鍋ヶ谷山・船木山・後山
山頂から引き返し避難小屋の中を見学
2017年05月28日 12:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 12:13
山頂から引き返し避難小屋の中を見学
残る4座へ縦走再開
2017年05月28日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 12:31
残る4座へ縦走再開
見過ごしそうな鍋ヶ谷山
2017年05月28日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 12:47
見過ごしそうな鍋ヶ谷山
船木山山頂手前の眺望
2017年05月28日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 13:28
船木山山頂手前の眺望
船木山で記念撮影
2017年05月28日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 13:32
船木山で記念撮影
清ちゃんをして「山ばっかり」
2017年05月28日 13:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 13:36
清ちゃんをして「山ばっかり」
鞍部付近から後山方向
2017年05月28日 13:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 13:48
鞍部付近から後山方向
岡山県最高峰 後山
兵庫県では板馬見山とも行者山とも
2017年05月28日 14:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 14:06
岡山県最高峰 後山
兵庫県では板馬見山とも行者山とも
痛々しい三角点
2017年05月28日 14:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 14:07
痛々しい三角点
記念撮影
2017年05月28日 14:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 14:08
記念撮影
三室山の左に見えるのは
2017年05月28日 14:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 14:13
三室山の左に見えるのは
氷ノ山です
兵庫県の1位2位3位の揃い踏み
感激のあまり那岐山を写し忘れた
2017年05月28日 14:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 14:14
氷ノ山です
兵庫県の1位2位3位の揃い踏み
感激のあまり那岐山を写し忘れた
大馬鹿門コースへ
2017年05月28日 14:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 14:16
大馬鹿門コースへ
踏み後はしっかりあります
2017年05月28日 14:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 14:17
踏み後はしっかりあります
木陰を下る 下る
2017年05月28日 14:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 14:17
木陰を下る 下る
しばらくは氷ノ山を見ながら
2017年05月28日 14:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 14:40
しばらくは氷ノ山を見ながら
もうすぐですよ!
2017年05月28日 15:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 15:01
もうすぐですよ!
大馬鹿門と青空
2017年05月28日 15:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
5/28 15:05
大馬鹿門と青空
わいわい がやがや
2017年05月28日 15:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 15:08
わいわい がやがや
あっ 上が写ってない
2017年05月28日 15:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 15:09
あっ 上が写ってない
Okです
2017年05月28日 15:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
5/28 15:09
Okです
このアングルもいいなぁ〜
「清ちゃん 引き返して」
2017年05月28日 15:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 15:10
このアングルもいいなぁ〜
「清ちゃん 引き返して」
5座目完了
2017年05月28日 15:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 15:11
5座目完了
松ノ木公園へ下ります
2017年05月28日 15:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 15:16
松ノ木公園へ下ります
テープと足元を確認
2017年05月28日 15:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 15:29
テープと足元を確認
思わぬところでキンラン
2017年05月28日 15:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 15:35
思わぬところでキンラン
分かりにくく厳しいところも…
2017年05月28日 15:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 15:46
分かりにくく厳しいところも…
後山への直登コース分岐
2017年05月28日 16:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:13
後山への直登コース分岐
中間でNさん しんがりは晴れ女さん
2017年05月28日 16:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 16:23
中間でNさん しんがりは晴れ女さん
すでに行場ゾーン
2017年05月28日 16:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:29
すでに行場ゾーン
スルー
2017年05月28日 16:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:30
スルー
不動滝を横目に通過
2017年05月28日 16:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:43
不動滝を横目に通過
行者さんでしょうか?
2017年05月28日 16:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:46
行者さんでしょうか?
その方のテント?
避難小屋としては使えそうにない
2017年05月28日 16:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:46
その方のテント?
避難小屋としては使えそうにない
覗いたが チラリくらい
2017年05月28日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:51
覗いたが チラリくらい
垢離取場
行のはじめに身を清める
2017年05月28日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:51
垢離取場
行のはじめに身を清める
二の沢小屋の中を通り抜けました
2017年05月28日 16:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 16:52
二の沢小屋の中を通り抜けました
林道終点の登山口
ここから3劼鬚討てく下る
2017年05月28日 16:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
5/28 16:55
林道終点の登山口
ここから3劼鬚討てく下る
行場関連の神仏が数箇所ありました
2017年05月28日 17:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 17:20
行場関連の神仏が数箇所ありました
松の木公園の端
2017年05月28日 17:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5/28 17:44
松の木公園の端
教霊山も後山の別名
教霊山行者山が正式?
峡谷は国土地理院では板馬見渓谷
2017年05月28日 17:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
5/28 17:50
教霊山も後山の別名
教霊山行者山が正式?
峡谷は国土地理院では板馬見渓谷
撮影機器:

感想

・登山目的
 ちくさ高原のクリンソウ
 兵庫・岡山県境4座からの眺望
 おごしき山の平成之大馬鹿門を楽しむ

きょうは盛りだくさんの登山目的
参加者は「2・4の会」発足以来の少数
天気は上々 徳島駅を午前5時30分に出発

ちくさ高原に到着は8時50分
クリンソウを守る会の方々も準備開始
「見せていただきます」「パンフレットをどうぞ」

「入園料は?」「無料です」
募金箱に硬貨ばかりであるが協力金を投入
歩いたのは 教えてくれた よく咲いているゾーン

いよいよ駒の尾登山口
同数の登山チームを見送り登山開始
登り始めて間もなくヤマ芍薬に出会えたのは望外の喜び

大海里峠直下で 先行の10人から「お先にどうぞ」
峠で誰かが「道を譲ったことは多々 譲られたのは…」
峠からは 整備された なだらかで歩きやすい ほぼ尾根道

駒の尾山で昼食と山座同定
ソロの登山者に記念撮影のシャッターを依頼
その方から 見える山の方向を懇切に教えていただく

10月に予定している日名倉山
ベルピール自然公園が見えました
双眼鏡では 瀬戸内海のかなたまで見える天気

さて残る4座へ出発
鍋ヶ谷山を経て船木山そして後山
見えるのは 清ちゃんをして「山ばかり」

後山に到着
岡山県の最高峰 兵庫県の3番目の標高
兵庫県の最高峰の氷ノ山(須賀ノ山)がくっきり

三角点表示柱脇に兵庫県地元では板馬見山
別称はほかにもあり 行場が中腹にあることから行者山
修験道の山であり 氷ノ山後山那岐山国定公園に属することを認識

そして おごしき山へ
細い踏み後ながら明瞭 木陰の登山道
進行方向左に 氷ノ山の稜線が見えるのがうれしい

おごしき山の「平成之大馬鹿門」と対面
作者は空充秋(そらみつあき)さん本名は田中充昭
おごしき山と空山の平成之大馬鹿門に至るまでの騒動の快著あり

下山は 南面とはいえトラバースの日陰
10匐瓩を歩いた疲れが出てくるのは致し方ない
中間をNさん しんがりを晴れ女さんに託し 登山道を確認

道標とテープを見極めつつ下山
午後4時を過ぎには 「正確なルートです」と発声
やっとたどり着いた林道終点の登山口では 午後5時近く

携帯電話を開いてみると「圏外」
しかたなく延々 黙々 下る林道は3
「最後の林道が長かった」は皆さんの声

林道終点の登山口への車の移動
携帯電話の「圏外」には どうしようもなかった
また 林道の尖った礫でのパンクの恐れも 無きにしも非ず

※読み辛い地名…あっているかな?
 大海里峠(だいかいりとうげ)
 板馬見山 (いたばみやま)

<おわりに>
クリンソウを守る会の皆さん
そして 絶好の登山日和に恵まれたことへ感謝
個人としては 林道の状況把握に抜かりがあったことに反省しきり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら