記録ID: 1154754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
金時山〜足柄峠からピストン〜
2017年05月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 494m
- 下り
- 508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:17
距離 7.6km
登り 513m
下り 525m
14:54
天候 | 晴れ〜☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
足柄峠入口の無料駐車スペースをお借りしました。 林道を奥へ進むとゲート前にも駐車スペースあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日は問題ありませんでしたが、雨の後は泥濘になりやすそうな道でした。 山頂直下の岩場は滑りやすそうです。 また、鉄階段は狭いので混雑時は譲り合いが必要です。 |
その他周辺情報 | 特にどこにも寄らず帰宅。。。 |
写真
装備
個人装備 |
マグライト
予備電池
ガイド地図
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
水筒
時計
カメラ
車
|
---|
感想
本当は早起きして日光男体山あたりを計画してました。
が、ここのところ連続して帰宅が遅く、寝不足。
のんびり出発できる所・先週の富士山リベンジができるところを考えて出た答えが金時山でした。
自宅から近いほうの足柄峠から北側尾根を上るルートを選択。
標高差500m弱とのことでハイキング気分かと思っていましたが・・・
標高差のほとんどを山頂直下の数百メートルで登るというなかなかハードなコースでした。
暑さと寝不足できつかった!
出発がのんびりだったのもあり、今日の富士山も雲を従えてどこか一部を常に隠していました。
残念。
またリベンジしに来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する