ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1154948
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

志賀高原 笠ヶ岳+破風岳・毛無山・御飯岳

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
15.9km
登り
1,133m
下り
1,111m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
2:47
合計
8:40
距離 15.9km 登り 1,133m 下り 1,134m
7:26
57
スタート地点
8:23
8:33
26
8:59
9:11
21
9:32
9:34
48
10:22
0
水芭蕉駐車場
10:22
11:57
0
車移動+ランチ
11:57
12:08
31
12:39
12:42
25
13:07
13:16
14
13:30
13:31
49
14:20
14:21
16
14:37
14:53
13
15:06
15:08
41
15:49
15:54
12
16:06
毛無峠 ゴール地点
笠ヶ岳ピストン 7:26~10:22
合計距離: 8.16km
累積標高: 621m (道路歩きするとなぜか多めに出る。実際は450m位)

毛無峠から破風岳と御飯岳をWピストン 12:08~16:06
合計距離: 7.75km
累積標高: 585m

笠ヶ岳+破風岳・毛無山・御飯岳
合計距離: 15.91km
累積標高: 1206m
天候 曇りがちの晴れ、14時過ぎから晴れ 渋峠 朝3度、稜線昼10度位、風稜線10m
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無峠駐車スペースに駐車 無料

R292草津白根山火山活動警戒に伴う通行規制
殺生河原Ⓟ↔万座三差路間は17:00〜翌日8:00間は通行止めです。
この間に長野原から志賀高原へ抜けたい場合は万座ハイウェイ経由R292に限定されます。(有料です。ただし深夜は無料で通行できます)
コース状況/
危険箇所等
★笠ヶ岳:笠岳峠へ行く道路は通行止でした。地理院地形図の笠ヶ岳山頂から北に降りる道は残雪で分かりませんでした。もしかしたら廃道かも。ロープに沿って降りたら笠岳峠への道に合流してしまいました。

★御飯岳:山頂付近に残雪有り。少し道が分かりにくい箇所はあるが、注意深く探れば夏道を外すことは無いと思います。残雪はあと1週間もすればほぼ無くなると思います。

備忘録:足回り、ローカットのキャンプ4+ロングゲイター。チェーンスパイク持参、使用せず。
その他周辺情報 元湯箱山温泉
http://nttbj.itp.ne.jp/0269311088/index.html
自宅11時→渋峠2時30分着。万座ハイウェイは深夜のため無料でした。2時間半ほど仮眠。気温3度。
2017年05月28日 05:48撮影
5/28 5:48
自宅11時→渋峠2時30分着。万座ハイウェイは深夜のため無料でした。2時間半ほど仮眠。気温3度。
渋峠スキー場。本日が最終営業日です。懐かしい景色です。
2017年05月28日 05:58撮影
2
5/28 5:58
渋峠スキー場。本日が最終営業日です。懐かしい景色です。
横手山ドライブイン。
2017年05月28日 06:02撮影
5/28 6:02
横手山ドライブイン。
左はこれから行く笠ヶ岳。
2017年05月28日 06:02撮影
5/28 6:02
左はこれから行く笠ヶ岳。
登山口偵察。笠越ミズバショウ公園。
2017年05月28日 06:31撮影
5/28 6:31
登山口偵察。笠越ミズバショウ公園。
ミズバショウ
2017年05月28日 06:33撮影
5/28 6:33
ミズバショウ
ミズバショウ
2017年05月28日 06:33撮影
2
5/28 6:33
ミズバショウ
この後、熊ノ湯を偵察。熊ノ湯スキー場からでは無く、道路を笠岳峠まで歩くことにしました。下山ルートは山頂に着いてから決めます。笠越ミズバショウ公園の駐車スペースに駐めました。
2017年05月28日 07:29撮影
5/28 7:29
この後、熊ノ湯を偵察。熊ノ湯スキー場からでは無く、道路を笠岳峠まで歩くことにしました。下山ルートは山頂に着いてから決めます。笠越ミズバショウ公園の駐車スペースに駐めました。
すぐに通行止めゲート。
2017年05月28日 07:30撮影
5/28 7:30
すぐに通行止めゲート。
2017年05月28日 07:40撮影
5/28 7:40
地形図によると笠ヶ岳からは3つほど、この道路に出る道がある。ここがその一つ。道路から見た限りでは他の二つはヤブ化してるように見えた。ここは一応道が見えました。
2017年05月28日 08:01撮影
5/28 8:01
地形図によると笠ヶ岳からは3つほど、この道路に出る道がある。ここがその一つ。道路から見た限りでは他の二つはヤブ化してるように見えた。ここは一応道が見えました。
日曜の為、休工中。
2017年05月28日 08:20撮影
5/28 8:20
日曜の為、休工中。
笠ヶ岳。
2017年05月28日 08:24撮影
2
5/28 8:24
笠ヶ岳。
笠ヶ岳登山口。
2017年05月28日 08:26撮影
1
5/28 8:26
笠ヶ岳登山口。
この虫は何だ?ダニでは無いですよね。後日調べます。

タカラダニと判明。
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/oyakudati_takaradani.html
2017年05月28日 08:49撮影
5/28 8:49
この虫は何だ?ダニでは無いですよね。後日調べます。

タカラダニと判明。
http://www.pref.kyoto.jp/hokanken/oyakudati_takaradani.html
2017年05月28日 08:51撮影
1
5/28 8:51
残雪が道を塞いでいた。
2017年05月28日 08:56撮影
5/28 8:56
残雪が道を塞いでいた。
鎖場。
2017年05月28日 09:00撮影
1
5/28 9:00
鎖場。
シャクナゲ。
2017年05月28日 09:02撮影
1
5/28 9:02
シャクナゲ。
鎖場を登り切ると。隣にロープ場があった。下山後、男坂と女坂があることが分かりました。ちなみに分岐は残雪で覆われてたみたいです。
2017年05月28日 09:03撮影
5/28 9:03
鎖場を登り切ると。隣にロープ場があった。下山後、男坂と女坂があることが分かりました。ちなみに分岐は残雪で覆われてたみたいです。
峠から25分ほどで山頂。下りは20分ほどでした。
2017年05月28日 09:04撮影
5/28 9:04
峠から25分ほどで山頂。下りは20分ほどでした。
2017年05月28日 09:04撮影
5/28 9:04
後ろから来ました。前に道があります。熊ノ湯に行く道だと思い、帰りはここを下りました。
2017年05月28日 09:05撮影
5/28 9:05
後ろから来ました。前に道があります。熊ノ湯に行く道だと思い、帰りはここを下りました。
周りの雲が取れそうにありません。次の山に期待して下山します。
2017年05月28日 09:10撮影
5/28 9:10
周りの雲が取れそうにありません。次の山に期待して下山します。
往路と反対方向に下る。ロープで誘導される。
2017年05月28日 09:13撮影
5/28 9:13
往路と反対方向に下る。ロープで誘導される。
ここもよく見ると中央雪の下にロープ有り。残雪で道が分からないのでこのロープはありがたい。
2017年05月28日 09:15撮影
5/28 9:15
ここもよく見ると中央雪の下にロープ有り。残雪で道が分からないのでこのロープはありがたい。
ロープでさらに左に誘導される。
2017年05月28日 09:17撮影
5/28 9:17
ロープでさらに左に誘導される。
あ!笠ヶ岳峠の道と合流した。山頂まで戻って、北に降りる道を探しても残雪で難儀するからこのまま下ることにした。

どうも山頂から北に降りる道なんて無いようだ。
2017年05月28日 09:22撮影
5/28 9:22
あ!笠ヶ岳峠の道と合流した。山頂まで戻って、北に降りる道を探しても残雪で難儀するからこのまま下ることにした。

どうも山頂から北に降りる道なんて無いようだ。
笠ヶ岳峠手前で林道を少しショートカット。
2017年05月28日 09:35撮影
5/28 9:35
笠ヶ岳峠手前で林道を少しショートカット。
ここも道路に出る道?そうだとしたら完全にヤブ化してます。
2017年05月28日 10:00撮影
5/28 10:00
ここも道路に出る道?そうだとしたら完全にヤブ化してます。
2017年05月28日 10:09撮影
5/28 10:09
戻りました。3時間弱でした。ほぼ予想通りです。
2017年05月28日 10:22撮影
5/28 10:22
戻りました。3時間弱でした。ほぼ予想通りです。
2017年05月28日 10:23撮影
1
5/28 10:23
横手山ドライブインからの笠ヶ岳。朝より雲が取れてきました。
2017年05月28日 10:55撮影
2
5/28 10:55
横手山ドライブインからの笠ヶ岳。朝より雲が取れてきました。
素晴らしい景色です。歩かずにこのような景色が見られるのが志賀高原の魅力でもあります。
2017年05月28日 10:55撮影
2
5/28 10:55
素晴らしい景色です。歩かずにこのような景色が見られるのが志賀高原の魅力でもあります。
2017年05月28日 10:55撮影
1
5/28 10:55
雲上の高山。どの山だろう?
2017年05月28日 10:59撮影
1
5/28 10:59
雲上の高山。どの山だろう?
横手山ドライブインでキノコそばでランチ。
2017年05月28日 11:00撮影
1
5/28 11:00
横手山ドライブインでキノコそばでランチ。
渋峠。スキー場が本日まで営業してるるので大混雑です。
2017年05月28日 11:16撮影
5/28 11:16
渋峠。スキー場が本日まで営業してるるので大混雑です。
チャリダーもたくさんいました。
2017年05月28日 11:19撮影
3
5/28 11:19
チャリダーもたくさんいました。
草津白根山です。
2017年05月28日 11:19撮影
2
5/28 11:19
草津白根山です。
2017年05月28日 11:21撮影
1
5/28 11:21
中央が毛無峠。右はこれから登る破風岳。
2017年05月28日 11:55撮影
1
5/28 11:55
中央が毛無峠。右はこれから登る破風岳。
毛無峠。徒歩1分先にも駐車スペース有り。
2017年05月28日 11:58撮影
5/28 11:58
毛無峠。徒歩1分先にも駐車スペース有り。
破風岳
2017年05月28日 11:58撮影
2
5/28 11:58
破風岳
ラジコングライダー愛好家がたくさん来てました。エンジンが無いので遠くには行かずに頭上を旋回してる感じです。
2017年05月28日 12:00撮影
1
5/28 12:00
ラジコングライダー愛好家がたくさん来てました。エンジンが無いので遠くには行かずに頭上を旋回してる感じです。
風が10m位吹いてるのによく飛ばせるねと聞いたら、逆に風が無いと飛ばせないそうです。
2017年05月28日 12:07撮影
1
5/28 12:07
風が10m位吹いてるのによく飛ばせるねと聞いたら、逆に風が無いと飛ばせないそうです。
写真を撮らせてもらい、少し話を聞かせていただきました。
2017年05月28日 12:09撮影
1
5/28 12:09
写真を撮らせてもらい、少し話を聞かせていただきました。
浅間山、噴煙が多い気がします。
2017年05月28日 12:15撮影
2
5/28 12:15
浅間山、噴煙が多い気がします。
浅間山
2017年05月28日 12:15撮影
1
5/28 12:15
浅間山
中央、毛無山。
2017年05月28日 12:20撮影
2
5/28 12:20
中央、毛無山。
2017年05月28日 12:26撮影
5/28 12:26
小串硫黄鉱山跡。
2017年05月28日 12:29撮影
2
5/28 12:29
小串硫黄鉱山跡。
2017年05月28日 12:29撮影
1
5/28 12:29
2017年05月28日 12:29撮影
1
5/28 12:29
破風岳山頂。全員が同じパーティで抹茶と和菓子でお茶会を始める準備をしてました。
2017年05月28日 12:39撮影
1
5/28 12:39
破風岳山頂。全員が同じパーティで抹茶と和菓子でお茶会を始める準備をしてました。
山頂標識とバックはこれから行く御飯岳。
2017年05月28日 12:39撮影
2
5/28 12:39
山頂標識とバックはこれから行く御飯岳。
山頂の北側は絶壁です。
2017年05月28日 12:40撮影
2
5/28 12:40
山頂の北側は絶壁です。
山頂
2017年05月28日 12:42撮影
1
5/28 12:42
山頂
中央、毛無山。
2017年05月28日 12:43撮影
1
5/28 12:43
中央、毛無山。
榛名連山ぽい。
2017年05月28日 12:43撮影
1
5/28 12:43
榛名連山ぽい。
毛無峠に戻りました。楽しそうに飛ばしてました。ほとんどはエンジンの無い機体です。着陸のことを考えると、このような笹原が望ましいのでしょう。
2017年05月28日 13:05撮影
3
5/28 13:05
毛無峠に戻りました。楽しそうに飛ばしてました。ほとんどはエンジンの無い機体です。着陸のことを考えると、このような笹原が望ましいのでしょう。
毛無山。
2017年05月28日 13:16撮影
2
5/28 13:16
毛無山。
毛無山山頂。
2017年05月28日 13:30撮影
2
5/28 13:30
毛無山山頂。
御飯岳方面。
2017年05月28日 13:32撮影
5/28 13:32
御飯岳方面。
上の方は森林帯になってます。
2017年05月28日 13:50撮影
5/28 13:50
上の方は森林帯になってます。
残雪が出てきました。薄ら踏み跡がありました。
2017年05月28日 14:06撮影
1
5/28 14:06
残雪が出てきました。薄ら踏み跡がありました。
雪が汚れていて、踏み跡は分かりません。方角を定めて注意して歩きました。この残雪は今週末には無くなると思います。
2017年05月28日 14:07撮影
5/28 14:07
雪が汚れていて、踏み跡は分かりません。方角を定めて注意して歩きました。この残雪は今週末には無くなると思います。
踏み跡を見つけ先に進みます。
2017年05月28日 14:20撮影
5/28 14:20
踏み跡を見つけ先に進みます。
この標高の残雪はこの頃になると、1日に10センチ位溶けます。なのでトレース(踏み抜き跡を除く)は2日くらいで溶けて消えます。残雪はあと1週間位でほぼ無くなると思います。
2017年05月28日 14:24撮影
1
5/28 14:24
この標高の残雪はこの頃になると、1日に10センチ位溶けます。なのでトレース(踏み抜き跡を除く)は2日くらいで溶けて消えます。残雪はあと1週間位でほぼ無くなると思います。
マーキングはあまりないですね。
2017年05月28日 14:28撮影
1
5/28 14:28
マーキングはあまりないですね。
御飯岳に着きました。
2017年05月28日 14:37撮影
1
5/28 14:37
御飯岳に着きました。
2017年05月28日 14:37撮影
5/28 14:37
2017年05月28日 14:37撮影
5/28 14:37
御飯岳で、御飯。といってもパンですけど。
2017年05月28日 14:39撮影
3
5/28 14:39
御飯岳で、御飯。といってもパンですけど。
帰路は自分の踏み跡を追います。
2017年05月28日 14:59撮影
5/28 14:59
帰路は自分の踏み跡を追います。
だいぶ雲が取れてきました。
2017年05月28日 15:31撮影
1
5/28 15:31
だいぶ雲が取れてきました。
2017年05月28日 15:36撮影
5/28 15:36
妙高?
2017年05月28日 15:36撮影
1
5/28 15:36
妙高?
2017年05月28日 15:37撮影
5/28 15:37
2017年05月28日 15:39撮影
5/28 15:39
御飯岳を振り返る。
2017年05月28日 15:42撮影
1
5/28 15:42
御飯岳を振り返る。
破風岳
2017年05月28日 15:50撮影
1
5/28 15:50
破風岳
毛無峠に戻りました。ラジコン愛好家達も帰られたようです。
2017年05月28日 16:05撮影
2
5/28 16:05
毛無峠に戻りました。ラジコン愛好家達も帰られたようです。
志賀高原観光協会に教えていただいた温泉。
2017年05月28日 17:44撮影
1
5/28 17:44
志賀高原観光協会に教えていただいた温泉。
元湯箱山温泉。鉄分の多い緑がかった薄茶色のお湯。500円。
2017年05月28日 17:49撮影
1
5/28 17:49
元湯箱山温泉。鉄分の多い緑がかった薄茶色のお湯。500円。
箱山定食。このあと車で数分の「道の駅やまのうち」で車中泊。道の駅やまのうちは向かいにコンビニがあるので便利です。
2017年05月28日 21:44撮影 by  KC-S301AE, KYOCERA
1
5/28 21:44
箱山定食。このあと車で数分の「道の駅やまのうち」で車中泊。道の駅やまのうちは向かいにコンビニがあるので便利です。
撮影機器:

感想

今年、特に3月の遠征以降膝の調子が悪く、下山して3週間しても治らないんです。
今回の長野・群馬3日間の遠征で感じたことは、膝の状態をよくしないとテント泊でのアルプスの縦走はできないと思いました。

やることは分かっているんです、ストレッチ、筋力強化(筋トレとランニング)、減量。この3つを本気モードでストイックに継続して実行すること。

----------------------------------------------------------------------------------

横手山・渋峠スキー場はGW後でも滑れることが多く、特に渋峠は5月末まで営業する年(今年は5月28日まで営業)もあり、30代の頃、何度か来ました。その後、雪を求めて6月は奥只見丸山スキー場、7月は月山スキー場。8、9月はグラススキーを尾瀬丸沼高原スキー場や野辺山スキー場(今はグラスはやってない)まで遠征した年もありました。

なので初夏の志賀・草津は大好きなんです。
----------------------------------------------------------------------------------
【ここから山の感想】
志賀・草津道路は晴れていれば、車で走るだけでも気持ちがいいところです。今回はマズマズの天気の中、初夏の笠ヶ岳や破風岳・御飯岳に登れて良かったです。とても楽しい山旅でした。

出会い指数
笠ヶ岳:復路、笠ヶ岳峠でソロ山ガールとスライド。熊ノ湯から登り、笠ヶ岳峠手前で道路に出たとのこと。

破風岳:山頂に多数。途中で2名とスライド。
毛無峠〜御飯岳:誰にも会わず。

★笠ヶ岳は日本三百名山・信州100名山に選定されてます。
笠ヶ岳:信州100(68/100)

★御飯岳はぐんま百名山・信州100名山に選定されてます。
御飯岳:ぐんま百(50/100)、信州100(69/100)

5月度、長野・群馬遠征
5月28日 志賀高原 笠ヶ岳+破風岳・毛無山・御飯岳

5月29日 岩菅山・裏岩菅山 真新しい熊の足跡にビビる 聖平登山口からピストン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1155120.html

5月30日 エビ山・高沢山・かもしか平・三壁山・野反湖湖畔路を周回 シラネアオイが満開でした(白いシラネアオイにびっくり)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1154967.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

mtkenさん、
志賀高原ドライブは、次から次へと山が現れるので快適ですね。
クルマで走るだけで、そこそこの高地気分を味わえますからね。

笠ヶ岳には日本300のピークハント目的のみで、笠ヶ岳峠から単純ピストンだけとの手抜き登山をやりました。
遠くから見ると「笠」のような三角錐が目立ちますが、あまりに登山口から近過ぎて登山対象とは見られなくなっているので、周辺の山道が廃道化しているように思えます。

御飯岳は絶対標高はあるけど標高差はないので、1号隊員を連れた登山には最適かな?と思いつつ、いつも後回しになって(・・・というか、存在を忘れてしまうので)まだ、果たせていません。

破風岳にあれだけの団体さんがいらっしゃると言うことは、その手軽さと眺望の良さから人気なのでしょうね。

  隊長
2017/5/31 12:08
Re: mtkenさん、
笠ヶ岳は志賀高原のどの山から見ても、その三角錐が目立ちますね。

山道の廃道化、そんな感じがしました。下山後、スマホでレコを見たら、熊ノ湯から登っても、皆さん山頂へのダイレクトルートを通らずに、一端、峠の手前の道路に出るのでなぜかなと思ってました。

おっしゃるとおり、お気楽すぎて、いままで登山の対象になってませんでしたが、信州100名山に選定されてるのを知り、急遽、候補になったわけです

御飯岳は山頂からの展望はありませんが、毛無峠からのトレイルは快適で景色もいいです。
破風岳は毛無峠から30分ですから、笠ヶ岳同様お気軽登山できます。そして山頂から360度見渡せます。ただし毛無峠にはバスは通ってないようです。

コメントありがとうございました。
2017/5/31 12:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら