ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157431
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳 前鬼ルートから

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
12.5km
登り
1,470m
下り
1,466m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:51
合計
5:50
距離 12.5km 登り 1,470m 下り 1,484m
7:26
7:28
52
8:20
8:21
31
8:52
8:55
4
8:59
9:02
3
9:05
9:06
14
9:20
9:34
36
10:10
10:26
25
10:51
10:58
14
11:12
5
11:17
11:20
3
11:23
29
11:52
11:53
40
12:33
19
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道196号線を南下し前鬼橋渡った直後に川沿いに山へ。約8kmで車止め。
道は狭いが、離合可能なところもあるので、問題ないと思う。落石がところどころあるので、注意が必要。
車止め周辺とその少し前に広場があり、全部で20台近くは駐車できそう。
コース状況/
危険箇所等
危険なところはありませんが、急登なので下りは足元注意。
途中、あれ?どっちに行くんだろう?という場所がありますが、よく見れば赤テープやロープがありますので、迷うことはないと思います。
その他周辺情報 国道196号線沿いに北に行けば、道の駅 吉野路上北山に上北山温泉薬師の湯、500円
南に行けば、下北山温泉きなりの湯、600円があります。
車止めの広場前の駐車スペース。10台近くは駐車できそう。
2017年06月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 6:59
車止めの広場前の駐車スペース。10台近くは駐車できそう。
こちらは、車止めから2〜30mほど戻ったところの駐車スペース。こちらも10台近くは駐車可能か?
2017年06月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 6:58
こちらは、車止めから2〜30mほど戻ったところの駐車スペース。こちらも10台近くは駐車可能か?
登山ポストがあります。
2017年06月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 6:59
登山ポストがあります。
このクサリをこえて、いざ登山スタート。
2017年06月03日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:01
このクサリをこえて、いざ登山スタート。
小仲坊までは、林道歩き、30分ほど歩きます。
2017年06月03日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:09
小仲坊までは、林道歩き、30分ほど歩きます。
大日岳が見えた。
2017年06月03日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 7:13
大日岳が見えた。
渓谷沿いに歩きます。
2017年06月03日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:15
渓谷沿いに歩きます。
前鬼山の由来です。フムフム。
2017年06月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 7:22
前鬼山の由来です。フムフム。
小仲坊に到着。ここまで、2km弱、標高を200m程上げます。
2017年06月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:25
小仲坊に到着。ここまで、2km弱、標高を200m程上げます。
日本遺産だそう。
2017年06月03日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:25
日本遺産だそう。
宿泊所の中。
2017年06月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:26
宿泊所の中。
ここから先は、本格的な登山道。
2017年06月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:26
ここから先は、本格的な登山道。
出だしは石畳の雰囲気のある道。
2017年06月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:28
出だしは石畳の雰囲気のある道。
五鬼熊行者坊の跡地。明治時代までは、このあたりに前鬼さんの子孫たちが営む5件の宿坊があったそうです。
2017年06月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 7:29
五鬼熊行者坊の跡地。明治時代までは、このあたりに前鬼さんの子孫たちが営む5件の宿坊があったそうです。
五鬼童住居跡。
2017年06月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:29
五鬼童住居跡。
水は流れてないけど、ここを渡渉します。間違えてまっすぐ進んで、すぐ行き止まりました。ちゃんと標識でてたのに・・
2017年06月03日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 7:36
水は流れてないけど、ここを渡渉します。間違えてまっすぐ進んで、すぐ行き止まりました。ちゃんと標識でてたのに・・
標識はしっかりしてます。
2017年06月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:43
標識はしっかりしてます。
この辺りはどこでも歩けそうで、登山道は不明瞭。しかし、よく見るとテープやリボンがあるので間違うことはないと思います。
2017年06月03日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 7:45
この辺りはどこでも歩けそうで、登山道は不明瞭。しかし、よく見るとテープやリボンがあるので間違うことはないと思います。
ここも渡渉します。水ないけど・・
2017年06月03日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 7:48
ここも渡渉します。水ないけど・・
階段が出てきて、急登が始まりました。
2017年06月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 8:02
階段が出てきて、急登が始まりました。
でっかい岩。
2017年06月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 8:18
でっかい岩。
二つ岩。おもしろい形です。
2017年06月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
6/3 11:52
二つ岩。おもしろい形です。
2017年06月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 8:20
岩場も何か所かある。
2017年06月03日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 8:23
岩場も何か所かある。
きれいな緑に青い空
2017年06月03日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 8:40
きれいな緑に青い空
孔雀岳方面。岩場は、奥から一郎岩、二郎岩、三郎岩。
2017年06月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 8:52
孔雀岳方面。岩場は、奥から一郎岩、二郎岩、三郎岩。
気持ちいい!
2017年06月03日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
6/3 8:57
気持ちいい!
太古の辻。ここで、稜線に出て大峰奥駆道と合流。
2017年06月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 8:58
太古の辻。ここで、稜線に出て大峰奥駆道と合流。
ここが南奥駆道との分岐点らしい。
2017年06月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 8:58
ここが南奥駆道との分岐点らしい。
シロヤシオが残っていた。
2017年06月03日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:01
シロヤシオが残っていた。
目指す釈迦ヶ岳。
2017年06月03日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 9:07
目指す釈迦ヶ岳。
大日岳との分岐。
2017年06月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 9:08
大日岳との分岐。
孔雀岳
2017年06月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 9:08
孔雀岳
シロヤシオ。
2017年06月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 9:08
シロヤシオ。
大日岳
2017年06月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 9:09
大日岳
釈迦ヶ岳がだいぶ大きくなってきた。まだお釈迦様は見えない。
2017年06月03日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:12
釈迦ヶ岳がだいぶ大きくなってきた。まだお釈迦様は見えない。
縦アングルで。
2017年06月03日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:15
縦アングルで。
バイケイソウ
2017年06月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 9:17
バイケイソウ
深仙の宿。
2017年06月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:18
深仙の宿。
灌頂堂。
2017年06月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 9:18
灌頂堂。
水場に立ち寄ってみる。
2017年06月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 9:19
水場に立ち寄ってみる。
水場。
2017年06月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:20
水場。
チョロチョロとしか出ていない。ペットボトル1本溜めるのに5分くらいかかった。
2017年06月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 9:20
チョロチョロとしか出ていない。ペットボトル1本溜めるのに5分くらいかかった。
大日岳方面。
2017年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 9:30
大日岳方面。
釈迦ヶ岳へ最後の登り、残り標高300m。
2017年06月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 9:32
釈迦ヶ岳へ最後の登り、残り標高300m。
道ははっきりしているけど、ガレています。
2017年06月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:32
道ははっきりしているけど、ガレています。
この辺りはシロヤシオが結構残っている。
2017年06月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 9:46
この辺りはシロヤシオが結構残っている。
気持ちの良い稜線歩きです。
2017年06月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 9:49
気持ちの良い稜線歩きです。
お釈迦様が見えた!
2017年06月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 9:54
お釈迦様が見えた!
お釈迦様アップで。
2017年06月03日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/3 9:54
お釈迦様アップで。
山頂到着、三角点タッチ。
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 10:10
山頂到着、三角点タッチ。
良い姿ですね。
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
6/3 10:10
良い姿ですね。
八経ヶ岳方面
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
6/3 10:10
八経ヶ岳方面
孔雀岳
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/3 10:10
孔雀岳
2017年06月03日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 10:10
2017年06月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/3 10:11
お釈迦様とツーショット。
2017年06月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
6/3 10:11
お釈迦様とツーショット。
山頂のシロヤシオ
2017年06月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/3 10:24
山頂のシロヤシオ
錫杖。
2017年06月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
6/3 10:24
錫杖。

感想

2回目の釈迦ヶ岳は前鬼ルートから。

前回は1年前に太尾登山口から登ったのだが、かなりお手軽だったので、今回はがっつり歩こうと前鬼からチャレンジ。

頑張って早起きして、前鬼川奥の駐車エリアに到着したのが、午前7時前。ここに来るまでで秘境の雰囲気満載だ。すでに何台かの車が駐車している。準備をして、登山の開始。
駐車場の標高は600m、山頂は1800m、標高差は1200m。さあ、頑張って登ろう。

前鬼に唯一残っている宿坊の小仲坊までは、林道歩きとなる。およそ、2km弱を進み、標高を200mほど上げる。小仲坊は、日本遺産にもなっているようだ。
ここからは、本格的に山道となる。修験者たちが修業した仙人がすむと言われる世界だ。最初は、なだらかな石畳の道を、かつての宿坊後などを見ながら進むが、しばらくして階段が出てくると、ここからは急登に次ぐ急登。まさに修業。

途中、二つ岩を見て、少し頑張ると稜線に出た。太古の辻。ここからは、大峰奥駆道で、世界遺産の道となる。展望が広がる気持ちの良い道だ。
途中、大日岳の行場への分岐があり、寄ってみたかったが、単独行だったのと周りに誰も居なかったので、今回はパスすることに。

深仙の宿が見えてきたら、いったん下って登り返す。ここに水場があるというので、寄ってみたが、本当にチョロチョロとしか出ていなかった。せっかくなのでペットボトルに汲んでいったが、ペットボトル一本貯めるのに、5分くらいかかった。
でも、おいしい水だったよ。

深仙の宿から、残り標高300mほど。一気に登ってしまおうとは思ったが、ここまでの急登でかなりヘロヘロ。景色が良いので、写真を撮りながら進むが、写真を撮る頻度と、撮っている時間がだんだんと長くなってくる・・・

休憩多すぎちゃうん?

と自分でツッコミを入れながらヘロヘロと登ると、とうとうお釈迦様が見えた。前回あっけなくお会いできたのに比べ、今回はお釈迦様が遠かった〜。無事に登らせていただいたことを感謝。

山頂は、結構にぎわっていた。それほど広くはないが360度の大展望だ。山々山の秘境感が半端ない。天気も良く、青い空と良い景色で満足感一杯の幸せな時間を過ごした。

ゆっくり食事を取り、友人への登頂自慢メールなどをしてから下山。登りと同じルートをピストンして無事に下山。はあ、疲れた〜。

帰りは、吉野路上北山の道の駅にある、上北山温泉薬師の湯でほっこりして帰宅。
大満足の一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら