ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1157759
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山〜沢入山(そーいりやま) 銅親水公園からピストン

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:22
距離
13.1km
登り
1,216m
下り
1,254m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:50
合計
7:22
距離 13.1km 登り 1,228m 下り 1,258m
7:26
42
スタート地点
9:55
9:58
60
10:58
11:43
50
12:33
12:34
78
13:52
13:53
48
14:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
中倉山取り付きからのコースは、踏み跡はしっかりしていますが、道標のない分岐が数か所あります。いずれも間違っても最終的に元の登山道に合流する巻道ですが注意が必要です。
銅親水公園駐車場 午前7時半で十分空きがありました。
2017年06月03日 06:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 6:57
銅親水公園駐車場 午前7時半で十分空きがありました。
この吊橋を渡ると銅親水公園
2017年06月03日 07:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 7:11
この吊橋を渡ると銅親水公園
公園の資料館裏手に仮設トイレがあります。仮設ですが清掃は行き届いていました。なお資料館にもトイレはありましたが、早朝のため施錠されていました。
2017年06月03日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 7:13
公園の資料館裏手に仮設トイレがあります。仮設ですが清掃は行き届いていました。なお資料館にもトイレはありましたが、早朝のため施錠されていました。
導水橋を渡らしてもらいます。すみません!
2017年06月03日 07:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 7:28
導水橋を渡らしてもらいます。すみません!
導水橋正面の山は、エニシダが満開です。これは自然のものではなく、足尾銅山の鉱毒公害で、荒れた山の緑化対策で植林された物だそうです。
2017年06月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 7:33
導水橋正面の山は、エニシダが満開です。これは自然のものではなく、足尾銅山の鉱毒公害で、荒れた山の緑化対策で植林された物だそうです。
満開のエニシダ
2017年06月03日 07:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 7:33
満開のエニシダ
林道を30分以上歩きます。
2017年06月03日 07:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 7:36
林道を30分以上歩きます。
林道からの中倉山取り付きのポイント、小さな丸い2色の道標があります。
2017年06月03日 08:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 8:08
林道からの中倉山取り付きのポイント、小さな丸い2色の道標があります。
中倉山取り付きのポイントから沢に沿ってい進み尾根に取り付つく九十九折りの急登が続きます。
2017年06月03日 08:39撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 8:39
中倉山取り付きのポイントから沢に沿ってい進み尾根に取り付つく九十九折りの急登が続きます。
尾根に登りきったところにケルンと中倉山取り付きのポイントと同じ小さな道標があります。
2017年06月03日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 8:58
尾根に登りきったところにケルンと中倉山取り付きのポイントと同じ小さな道標があります。
現在位置を確かめます。ここから尾根に沿って登れば中倉山のピークのはずです。
2017年06月03日 09:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 9:00
現在位置を確かめます。ここから尾根に沿って登れば中倉山のピークのはずです。
尾根に沿って登るはずが、分岐を見落としたようで尾根を右に巻くルートに迷いこみ、気が付くと視界が開いたとても展望の素晴らしいポイントにでました。展望台と呼ばれているポイントのようです。正面は黒檜岳付近
2017年06月03日 09:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:34
尾根に沿って登るはずが、分岐を見落としたようで尾根を右に巻くルートに迷いこみ、気が付くと視界が開いたとても展望の素晴らしいポイントにでました。展望台と呼ばれているポイントのようです。正面は黒檜岳付近
下は松木渓谷とスタート地点の銅親水公園
2017年06月03日 09:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:34
下は松木渓谷とスタート地点の銅親水公園
このポイントは、銅親水公園から尾根沿いに登る登山道との合流地点でした。目の前のこの尾根を登れば中倉山のピークです。
2017年06月03日 09:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 9:40
このポイントは、銅親水公園から尾根沿いに登る登山道との合流地点でした。目の前のこの尾根を登れば中倉山のピークです。
振り返って展望台
2017年06月03日 09:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 9:41
振り返って展望台
ヤマツツジがたくさん咲いています。
2017年06月03日 09:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:48
ヤマツツジがたくさん咲いています。
ヤマツツジがたくさん咲いている尾根道を登りきると
2017年06月03日 09:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 9:51
ヤマツツジがたくさん咲いている尾根道を登りきると
一気に展望が開け、目の前には、素晴らしい稜線! 正面が中倉山のピーク、左は沢入山ピークと思いきや手前の波平ピークのようです。
2017年06月03日 09:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 9:52
一気に展望が開け、目の前には、素晴らしい稜線! 正面が中倉山のピーク、左は沢入山ピークと思いきや手前の波平ピークのようです。
中倉山のピーク
2017年06月03日 09:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/3 9:55
中倉山のピーク
この稜線素晴らしい!!このピーカンの下、視界いっぱいに広がる稜線を歩けると思うとテンションが上がります。
2017年06月03日 09:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:58
この稜線素晴らしい!!このピーカンの下、視界いっぱいに広がる稜線を歩けると思うとテンションが上がります。
左が波平ピーク、右端が男体山、その手前の社山から黒檜岳方面に続く稜線が見えます。ぜひ歩いてみたい稜線です。
2017年06月03日 10:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:01
左が波平ピーク、右端が男体山、その手前の社山から黒檜岳方面に続く稜線が見えます。ぜひ歩いてみたい稜線です。
振り返って中倉山ピーク 素敵な稜線です。
2017年06月03日 10:02撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:02
振り返って中倉山ピーク 素敵な稜線です。
逢いたかった孤高のブナ
2017年06月03日 10:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
6/3 10:03
逢いたかった孤高のブナ
このやせ尾根を進みます。ちょっぴりナイフリッジ気分!
2017年06月03日 10:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:07
このやせ尾根を進みます。ちょっぴりナイフリッジ気分!
振り返って孤高のブナ
2017年06月03日 10:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:10
振り返って孤高のブナ
波平ピーク
2017年06月03日 10:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:15
波平ピーク
富士山が見えます。北側の山々に見とれていため南側はノーマークでした。埼玉の女性ハイカーさんに教えていただきました。
2017年06月03日 10:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:16
富士山が見えます。北側の山々に見とれていため南側はノーマークでした。埼玉の女性ハイカーさんに教えていただきました。
ハルゼミです。
2017年06月03日 10:28撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 10:28
ハルゼミです。
稜線の向こうに日光白根山、昨日の晩まで日光白根山に行くつもりでした。
2017年06月03日 10:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:30
稜線の向こうに日光白根山、昨日の晩まで日光白根山に行くつもりでした。
男体山と社山から黒檜山の稜線
2017年06月03日 10:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:37
男体山と社山から黒檜山の稜線
振り返って、この稜線を歩いてきました。
2017年06月03日 10:40撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:40
振り返って、この稜線を歩いてきました。
波平ピーク
2017年06月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:42
波平ピーク
波平ピーク....なるほどね!
2017年06月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:42
波平ピーク....なるほどね!
波平ピークから沢入山(そーいりやま)
2017年06月03日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 10:42
波平ピークから沢入山(そーいりやま)
振り返って
2017年06月03日 10:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:56
振り返って
沢入山とうちゃこ じみ...
2017年06月03日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:59
沢入山とうちゃこ じみ...
三角点では無いようですが...一応タッチ
2017年06月03日 10:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 10:59
三角点では無いようですが...一応タッチ
手作りですね、これがなければスルーするところでした。
2017年06月03日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:00
手作りですね、これがなければスルーするところでした。
正面が皇海山 この尾根沿いのルートは庚申山、皇海山まで続いているそうです。
2017年06月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 11:01
正面が皇海山 この尾根沿いのルートは庚申山、皇海山まで続いているそうです。
すごい景色です。標高1700mには見えません。
2017年06月03日 11:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:01
すごい景色です。標高1700mには見えません。
皇海山の右には武尊山
2017年06月03日 11:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
6/3 11:03
皇海山の右には武尊山
武尊山アップ
2017年06月03日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:04
武尊山アップ
ついでに、日光白根山アップ
2017年06月03日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:04
ついでに、日光白根山アップ
男体山もアップ
2017年06月03日 11:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:04
男体山もアップ
お昼に焼おにぎり(自家製)とカップ麺
2017年06月03日 11:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:17
お昼に焼おにぎり(自家製)とカップ麺
この稜線でのランチは贅沢の極みです。
2017年06月03日 11:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:38
この稜線でのランチは贅沢の極みです。
朝は無風でしたが、10時ころから吹きだした冷たい北風がますます強くなって来たので退散します。
2017年06月03日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:46
朝は無風でしたが、10時ころから吹きだした冷たい北風がますます強くなって来たので退散します。
この稜線を戻ります。
2017年06月03日 11:47撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:47
この稜線を戻ります。
松木渓谷まで落ち込む断崖
2017年06月03日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:48
松木渓谷まで落ち込む断崖
2017年06月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:55
2017年06月03日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 11:55
2017年06月03日 11:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 11:57
孤高のブナまで戻ってきました。
2017年06月03日 12:26撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
6/3 12:26
孤高のブナまで戻ってきました。
この分岐を右に行くと中倉山取り付きのポイントへ最短コース、左に行くと展望台を経由して尾根沿いに銅親水公園まで戻るルートです。その展望台で右に行くと中倉山取り付きのポイントへのルートに戻れます。
2017年06月03日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
6/3 9:46
この分岐を右に行くと中倉山取り付きのポイントへ最短コース、左に行くと展望台を経由して尾根沿いに銅親水公園まで戻るルートです。その展望台で右に行くと中倉山取り付きのポイントへのルートに戻れます。
右に曲がって中倉山取り付きのポイントへ戻ります
2017年06月03日 12:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 12:42
右に曲がって中倉山取り付きのポイントへ戻ります
銅親水公園まで戻ってきました。
2017年06月03日 14:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6/3 14:35
銅親水公園まで戻ってきました。
撮影機器:

感想

菅沼登山口からの日光白根山を予定していましたが、当日の朝、てんくらで確認したところ、まさかのC判定、風速18mの大荒れの予報!急遽中倉山に変更しました。この変更で、天候にめぐまれた素晴らしい稜線歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら