記録ID: 1158091
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須 北温泉〜三本槍岳 強風ガッスガス 寒っ!!(*_*)
2017年06月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:47
7:35
25分
北温泉分岐
8:15
8:27
16分
鏡ケ沼展望所
9:10
9:25
55分
大岩
11:35
天候 | スタート時☀ 途中からガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
いやはや、何しに行ったんだか
この日の予定は「大峠でお花をたっぷり楽しんで、余裕があればその先の流石山まで行ってお花も展望も楽しんじゃおう」だったんですけど…
天気予報は昼前には回復という予報、大峠に着くころには青空が出てくるだろうと目論んでスタートしました。
ま、そんな都合よく行かないのがお山の天気だわね。
いや〜、ガスと強風で寒いこと!
手袋も夏用の薄いのしか持って行かなかったもんで、とにかく手がかじかんで動かない、花の写真撮るどこの話じゃない(*_*;
大峠手前であっさりと撤退しました。もうちょっと遅いスタートにすれば良かったのかも…
でも早めに下山したおかげで、空いてる温泉に入って、レストラン西欧のランチタイムにも間に合ったし、これで良しとしますかね(笑)
ま、こんな日もあるさ〜(^_-)
レコに残すほどのもんでもないと思ったけど、記録のためにアップさせていただきました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ(^o^)
今日、同じルートを行って来ましたよ(^o^)
今日も風が強くて寒くて、大峠まで行きたかったんですが、私は三本槍岳まで行かずに敗退しちゃいました(^^;
ロバくん、こんばんは
あら!一日違いのニアミスでしたか。
今日も同じようなお天気だったんですね〜
お互いに「勇気ある撤退」ということで
ここからのルートはまだ歩いた事がないので、そのうちと思っています♪
ガスは仕方ないとして、寒いのはきつかったですね(*_*)
もう「そこまで寒くなることはないだろう」と想定しちゃいますよね〜。
まあそんな日もあります(^^;
nosterさん、こんばんは
まさかこの時季、ここまで寒いとは…
暑さ対策はバッチリで、凍らしたペットボトル6本も持って行ったのに、ぜんぜん飲まずにお持ち帰りですよ、完全に想定外でした
お山をナメちゃいかんですね
こんばんは!
レコ楽しませてもらったよ!
って意地悪い意味で言ってんじゃないよ
那須はバリエーション豊かなコースがいっぱい
お天気悪い時は樹林帯を歩くのもいいよ〜ぉ
小雨の時や風が強い時はおいら樹林帯に逃げます。稜線だけがお山じゃないと思っているので
うんうん、カロリーオーバーっていいね
これってお山で達成できなかった思いを、ちゃんとカバーしてくれますね!ライスの大盛りも、う〜んたまんないね〜ぇ♬(@^^)/~~~
sakuraさん、どうもです〜
はい!確かに「終わってみれば楽しいもん」でしたね。
レコを見返せば、シャクナゲがキレイだったし、
他にもけっこうカワイイお花も見れたしね
そうですよね〜、こんな日は樹林帯歩きが良かったですね
ちょっとコース選択間違ったかな?
あ、でも下山後のランチメニューの選択は間違いなかったでしょ
ハンバーグも生姜焼きも最高でしたよ
こんばんは、kiiro-inkoさん。
先日の会津駒ケ岳に続き残念な天候でしたね
風さえなければ花に癒されつつ歩けたのでしょうが・・・
それでも温泉
こちらは満喫されたようで何よりです。
山以外の楽しみがあると良いですよね。
同じ状況では自分なんて意気消沈したまま帰宅かと
wakasatoさん、こんにちは
この週末は風が冷たくて、ちょっと季節が逆戻りしたようでしたよね。
風の有ると無しとじゃ大違い、ほんとに風さえ無ければ気温が低くてもお山を楽しめるんですけどね〜
冷たい風で体が冷え切って、それこそ「意気消沈」でした
えへへ、でも早めの下山のあとはゆっくりと温泉に入って、がっつりグルメでアフターを楽しんじゃいました
意気消沈してられませんよ〜
kiiro-inkoさん こんばんは
この日は仕事でしたが宇都宮からは天気良さげに見えたんだけど
期待に背く天気とは残念でしたね
この翌日は谷川岳は雪が舞ったとか・・・
前線の影響が那須でも既に出始めていたんですね
気象は残念でも花や温泉や美食は満喫できたようで何よりです
「ま、こんな日もあるさ〜(^_-)」
kiiro-inkoさんの男前の潔さに大きな拍手を送ります
BOKUTYANNさん、おはようございます!
この日は下界ではいい天気だったんですけど、稜線は寒風が吹きまくってました
てか、そんなことよりBOKUさんの谷川岳馬蹄形が気になって気になって、この3日間ずっとレコアップをお待ちしてたんですよ
今から拝見に伺います〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する