ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1161094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲州・柳沢峠から倉掛山、白沢峠ピストン

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:32
距離
17.4km
登り
1,006m
下り
1,005m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:44
合計
7:30
距離 17.4km 登り 1,006m 下り 1,007m
6:28
24
6:52
6:55
18
7:28
20
7:48
17
8:05
8:07
13
8:26
28
9:29
15
9:44
9:48
40
10:28
10:46
47
11:33
11:34
14
11:48
11:49
19
12:15
12:16
3
12:19
12
12:31
15
12:46
12:47
18
13:05
9
13:40
13:42
14
13:56
13:57
1
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠・市営無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
・電波塔の先から倉掛山の先まで多くの部分が防火帯になっています。
 その防火帯では歩いていた径がスーと消えて数メートル横に径があることが
 再々あります。どこかで径間違えた?とキョロキョロします。
 防火帯内に径は必ずあるので気にせずに進みましょう。

・倉掛山の先、白沢峠の手前は西側(白沢側)が深くえぐれています。
 木の根に躓いたりしないよう、ゆっくり歩きました。
柳沢峠
市営無料駐車場
野鳥観察の人の車で満車かと思っていましたが僅か10台程でした
柳沢峠
市営無料駐車場
野鳥観察の人の車で満車かと思っていましたが僅か10台程でした
お〜ッ今日は富士山が見える
柳沢ノ頭 から
4
お〜ッ今日は富士山が見える
柳沢ノ頭 から
ハンゼノ頭=展望台
見晴らし良いです
残念ながら南アは全体に雲が・・
1
ハンゼノ頭=展望台
見晴らし良いです
残念ながら南アは全体に雲が・・
電波塔手前の東屋
トイレもあるようです
電波塔手前の東屋
トイレもあるようです
電波塔と板橋峠の中間部から先はこのような防火帯が倉掛山の先まで続きます
電波塔と板橋峠の中間部から先はこのような防火帯が倉掛山の先まで続きます
板橋峠のソーラーパネル帯
その奥が甲武信岳
左の一番高そうなのが国師ヶ岳辺りでしょうか
その手前の山塊は乾徳山ですね
2
板橋峠のソーラーパネル帯
その奥が甲武信岳
左の一番高そうなのが国師ヶ岳辺りでしょうか
その手前の山塊は乾徳山ですね
板橋峠
正面右の木の柵を通っていきます
板橋峠
正面右の木の柵を通っていきます
防火帯を進みます
左はソーラーパネルの私有地
歩いているところは東京都有地
1
防火帯を進みます
左はソーラーパネルの私有地
歩いているところは東京都有地
続く防火帯
中央左奥が倉掛山です
続く防火帯
中央左奥が倉掛山です
倉掛山
石橋峠から先は県や市の設置の案内標識はありません
個人設置のものだけになります
しかも古くて枯れ木色に変色してほとんど見過ごします
1
倉掛山
石橋峠から先は県や市の設置の案内標識はありません
個人設置のものだけになります
しかも古くて枯れ木色に変色してほとんど見過ごします
倉掛山から見る富士山
前衛の山波の左端が三ツ峠山です
3
倉掛山から見る富士山
前衛の山波の左端が三ツ峠山です
倉掛山から見る飛龍山
(やや右の一番高い山)
こちらの山はどこにも登っていないのでよく分かりません
1
倉掛山から見る飛龍山
(やや右の一番高い山)
こちらの山はどこにも登っていないのでよく分かりません
広瀬湖が見える
右の主峰が甲武信岳
そこから左に延びるのは鶏冠尾根ですがダラダラ長いですね
1
広瀬湖が見える
右の主峰が甲武信岳
そこから左に延びるのは鶏冠尾根ですがダラダラ長いですね
白沢峠の直前で林道に出ます
白沢峠の直前で林道に出ます
白沢峠に着いたようです
白沢峠に着いたようです
廃トラック(廃ダッジ)
牛か鹿の頭蓋骨そっくりですね
3
廃トラック(廃ダッジ)
牛か鹿の頭蓋骨そっくりですね
磯砂クンと記念撮影
大きなゴミも年が経つとガイドブックで紹介されるモニュメントです
1
磯砂クンと記念撮影
大きなゴミも年が経つとガイドブックで紹介されるモニュメントです
白沢峠
西側はカラマツ植林
白沢峠
西側はカラマツ植林
白沢峠
東側はクヌギ(?)
白沢峠
東側はクヌギ(?)
白沢峠
笠取山方面への北斜面
白沢峠
笠取山方面への北斜面
白沢峠
南の倉掛山は左の林道から進みます
さあ来た径を帰ろ
白沢峠
南の倉掛山は左の林道から進みます
さあ来た径を帰ろ
もう少しで倉掛山
1
もう少しで倉掛山
朝飯石と命名
来る時ここで朝食におにぎり2個を食べた
美味しかった
上の石は浮いているので乗ると動きます
1700.1m三角点より少し板橋峠寄り
1
朝飯石と命名
来る時ここで朝食におにぎり2個を食べた
美味しかった
上の石は浮いているので乗ると動きます
1700.1m三角点より少し板橋峠寄り
板橋峠への下降途中
右が大菩薩嶺、左が鶏冠山
板橋峠への下降途中
右が大菩薩嶺、左が鶏冠山
地球温暖化防止に役立つソーラーパネル設置のために森林を伐採する、いいですね
地球温暖化防止に役立つソーラーパネル設置のために森林を伐採する、いいですね
板橋峠の先
この電柱のところで右の尾根に乗ります
ここは案内標識が無かったような・・・
板橋峠の先
この電柱のところで右の尾根に乗ります
ここは案内標識が無かったような・・・
スキー場の上級者コースのような斜面を登ります
本日最後の急斜面
スキー場の上級者コースのような斜面を登ります
本日最後の急斜面
ハンゼノ頭=展望台まで戻ってきました
1
ハンゼノ頭=展望台まで戻ってきました
ハンゼノ頭からみる南ア
甲斐駒から仙丈、北、間ノ岳
富士山はすっかり雲に覆われていました
1
ハンゼノ頭からみる南ア
甲斐駒から仙丈、北、間ノ岳
富士山はすっかり雲に覆われていました
柳沢ノ頭の先の案内標識
国道411への径を行きます
どうして柳沢峠へと書かないのでしょうね
国道411は石和温泉から青梅まで繋がっていてどこに出るか分からない
結局紙地図を見ることに
1
柳沢ノ頭の先の案内標識
国道411への径を行きます
どうして柳沢峠へと書かないのでしょうね
国道411は石和温泉から青梅まで繋がっていてどこに出るか分からない
結局紙地図を見ることに

感想

久しぶりに富士山が見えました。
山中湖の北の石割山から見たデッカイ富士山と比べると遠く離れてしまった
感じがします。

東京都の水源の樹林を守るためでしょうか、ほとんどの部分は防火帯を歩きます。
防火帯=切り開きなので見晴らしが良く、多摩川源流域の山々が見渡せます。
ただ残念ながらどの山頂も登ったことがないので山名でさえ聞き覚えがあるな〜
程度です。

最近は登山口駐車場で前夜車中泊していましたが、今回は普通に家を朝出ました。
途中コンビニでおにぎり2個を買って、山で食べましたが美味しかったですね。
次からはおにぎり?と言う気がしますが、おにぎり2個食べてすぐに歩きだす
のは辛いのでガンガン歩く山は、少しずつをチョコチョコ食べる行動食系に
せざるを得ませんね。
それにしてもコンビニのおにぎり美味しかった〜〜

朝、駐車場に着いた時の気温は7℃でした。
夏山の服装では寒いのでソフトシェルならぬレインウェアの上着のみを着て
歩きましたが、防火帯は陽当たりが良く暑くなって脱ぎました。
でも、木陰で休憩すると寒いぐらいです。
寒いぐらいなので歩きやすい一日でした。


【 柳沢峠    − 白沢峠    8.8 km 】
【 大磯海水浴場 − 白沢峠   154.9 km 】

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1392人

コメント

倉掛山
yamabujioriruさん、こんばんは。三ツ峠山の驚異的山歩きの後もコンスタントに歩かれているようですね。元気そうでなによりです。倉掛山の登りはずっと防火帯で日陰がなく、暑い時は厳しいですね。私も2回ほど登りましたが、結構きつかった記憶が残っています。
柳沢峠からは、黒川鶏冠山や大菩薩嶺にもわりと簡単に登れるところが良いですね。私も久しぶりに行ってみようかなと思いました。
2017/6/6 23:47
Re: 倉掛山
fgackty こんにちは。

コメントありがとうございます。
出来たら梅雨までにゴールの甲武信岳に届きたかったのですが無理でした。
fgackty さんは、いろいろ歩いておられて詳しいですね。
確かに夏にあの防火帯を歩くのは無理でしょうけど、柳沢峠周辺の深い樹林帯は夏でも涼しそうですね。
マイナスイオンをたっぷり浴びに行ってきてくださ〜い

コメントありがとうございました。
また気分良くして歩けます。
2017/6/7 14:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら