記録ID: 116162
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
皇海山(皇海橋から・・鋸山も)
2011年06月12日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:28
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 996m
- 下り
- 989m
コースタイム
皇海橋駐車地5:44―6:56稜線出合―7:37皇海山頂上―8:30不動沢コル―9:03鋸山頂上―9:24剣ノ山頂上―11:13皇海橋駐車地
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・ただし、何しろ距離が20km以上あるので、通過に1時間以上かかりました(パンクだけは避けたいために、速度を20km以下に抑えたため) ・皇海橋両側に、多数の車が置ける駐車地があります ・橋の袂に登山記帳所、紙付きの水洗トイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道には道標やテープマーク多く、迷うところや危険なところはありません(やや興ざめするくらいテープや遭難注意の看板が多いですが、下笹が被っている部分もあるので、気象状況によっては迷いやすいのかもしれません) ・登山道は全般に緩斜面の歩きやすい道ですが、稜線出合直下と皇海山頂上近くは急斜面です(ロープ等の安全対策はしっかりされています) ・沢の渡渉を何度かしますが、本日は靴を濡らすことも無く、スパッツも不要でした ・皇海山頂上は展望が殆ど無く花も少なかったですが、鋸山の方は展望良く石楠花がきれいでした ・鋸山から庚申山方向への道を偵察してみましたが、3点支持でないと登降できない岩場もあって、夏のアルプスシーズンに向けていいプチトレになりました |
写真
撮影機器:
感想
「高速上限1000円」もあと10日を切り、東日本の梅雨一休みを幸いに、北関東の百名山・皇海山に登りました。(1000円切れ直前のこのセコさは若干恥ずかしいですが、駐車場のナンバープレートを見ると、北九州、広島、そして私と同じ三河もあるではないですか・・山の出費で交通費は多くを占めるので、皆さん同じ思いなのかなと・・)
天気は予報通りで、昨日の雨で心配された沢の増水や泥濘も無く気持ちよく登れました。というか、登頂があっけなさすぎた(6時間ドライブで到着して2時間弱で皇海山ピークハント)ので、鋸山と庚申山への道も少し偵察しました。
鋸山への道では石楠花が美しく、武尊山・至仏山〜日光連山の展望も良くて山行の満足度がずいぶんUPしました。
庚申山への道(山高地図の点線の道)は、ノコギリのギザギザ1つ分を歩いただけですが、中々歩き応えのありそうな道でした。鋸のギザギザは見た目通り結構急坂で、夏山シーズンに向けて、久しぶりの岩と鎖の感触が掌にいい感じでした。
深田久弥が皇海山に関して書いている、「自分で道を見つけ、迷い、藪を漕ぎ、野しゃがみをし、ようやく頂上に達するという、本当の山登りの楽しみを味わえる山」というのはまさにこのルートかなあと思い、またの機会があったら、ぜひこの庚申山ルートを歩いて登頂してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人
shtさん参考になりました。
天候不良などで山頂写真が撮れていない山を中心に家内と二周めの百山を登っています。この山、袈裟丸から六林班を通って縦走したのは25年以上も前でカメラも持っていませんでしたネ〜。
トヨタカローラワゴンタイプの4駆で皇海橋まで行けますかねエ
yamaharu8さん こんばんは
栗原川林道についてはネットで色々と書かれていたので私も心配しましたが、・明るく視界の良い時間帯に通過する、・時間がかかってもイラつかずスピードを20km以下にコラえる、を守って特に問題なく通過できました。(因みに私はウイッシュの2WDですので、4WDならさらに好適かと・・)
道路行政のおかげで林道は随分と良くなってきている印象ですが、まだまだここよりエゲつない道はあると思います。
あと、この日は下山時にマイクロバスが2台駐車してありましたので、こんなのと出くわしたら少々困ったかなと思いました。(退避場所は所々ありましたが)
難路の袈裟丸〜六林班の縦走をされた方には皇海橋ルートはやや物足りないかと思われますが・・
それにしても百名山2周目とはすごいですね。私は1周目が23座も残っているので、まだ2年はかかりそうです。
それではご訪問ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する