ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1162188
全員に公開
ハイキング
北陸

西方ヶ岳、蠑螺ヶ岳

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
890m
下り
883m

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:12
合計
7:01
6:29
102
8:11
8:21
27
8:48
8:53
33
9:26
10:23
82
11:45
105
13:30
常宮神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
午前3時40分奈良自宅発〜京奈和自動車道〜R1〜京都外環状線〜R1〜R161〜R27 〜県道〜午前6時10分敦賀市常宮常宮神社
復路
午後1時30分常宮神社〜県道〜R27〜サンピア敦賀(入浴)〜ハーツつるが(スーパー)〜R161〜マキノ追坂峠道の駅〜今津〜R303〜R367(鯖街道)〜北白川通〜北山通〜川端通〜R1〜堀川九条〜R1バイパス〜R24〜京奈和自動車道〜午後6時30分奈良自宅
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されていて歩きやすい、特に危険個所無
その他周辺情報 サンピア敦賀入浴550円、ハーツつるが(スーパーマーケット)土産購入(蓮子鯛・イシダイ)
常宮神社に到着
2017年06月04日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 6:29
常宮神社に到着
登山口の標高は3mでした
2017年06月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 6:31
登山口の標高は3mでした
奥の院展望から敦賀港方向
2017年06月04日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 6:48
奥の院展望から敦賀港方向
奥の院展望から北方向
2017年06月04日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 6:48
奥の院展望から北方向
道中の森
2017年06月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 6:53
道中の森
前回3月訪問時とはすっかり変わって、濃緑の森
2017年06月04日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 7:15
前回3月訪問時とはすっかり変わって、濃緑の森
小アジサイ
2017年06月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 7:16
小アジサイ
道中、たくさん咲いてました
2017年06月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 7:21
道中、たくさん咲いてました
2017年06月04日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 7:34
2017年06月04日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 7:35
2017年06月04日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 7:37
オウム岩から半島の西側美浜町方向が見える
2017年06月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 7:38
オウム岩から半島の西側美浜町方向が見える
2017年06月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 7:38
きれいなブナ林、まっすく天を衝く
2017年06月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 7:53
きれいなブナ林、まっすく天を衝く
2017年06月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 7:57
西方が岳に着いた
2017年06月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:11
西方が岳に着いた
頂上の右側の展望岩から敦賀半島を北方向に望む
2017年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:12
頂上の右側の展望岩から敦賀半島を北方向に望む
日本海と北陸方向、雲のボリュームがいい感じなので撮った
2017年06月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:13
日本海と北陸方向、雲のボリュームがいい感じなので撮った
手の浦あたりかな、満潮の時間なのか海水が湾の奥の方へと流れてる
2017年06月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:13
手の浦あたりかな、満潮の時間なのか海水が湾の奥の方へと流れてる
樹木の間から敦賀の街が見える
2017年06月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 8:14
樹木の間から敦賀の街が見える
水島の南半分ものぞく
2017年06月04日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:14
水島の南半分ものぞく
頂上に岩が乗ってるのはカモシカ台、蠑螺ヶ岳はその左奥の低い方
2017年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:15
頂上に岩が乗ってるのはカモシカ台、蠑螺ヶ岳はその左奥の低い方
雲のボリューム、アップ
2017年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:15
雲のボリューム、アップ
花崗岩が露出してる、山を下りた後、地元の人の話によるとこの半島は花崗岩でできてるから木が育ちにくくて林業に向かなかった、だから植林はほとんどない、そんな地質で安定してるから原発も来たのだと言われていた
2017年06月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:16
花崗岩が露出してる、山を下りた後、地元の人の話によるとこの半島は花崗岩でできてるから木が育ちにくくて林業に向かなかった、だから植林はほとんどない、そんな地質で安定してるから原発も来たのだと言われていた
頂上避難小屋
2017年06月04日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:21
頂上避難小屋
蠑螺ヶ岳に向かって小屋の裏へ回り込み、森を進む
2017年06月04日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:25
蠑螺ヶ岳に向かって小屋の裏へ回り込み、森を進む
時折、海が見えて気持ちいい、これは日本海
2017年06月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
6/4 8:31
時折、海が見えて気持ちいい、これは日本海
敦賀の街もはっきり見えてきた
2017年06月04日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:31
敦賀の街もはっきり見えてきた
森の木々もいい感じ
2017年06月04日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:33
森の木々もいい感じ
2017年06月04日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:34
標高が上がるとツツジも元気
2017年06月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:40
標高が上がるとツツジも元気
2017年06月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:40
2017年06月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:41
このあたりは積雪が深いのか、根曲がりの木が目立つ
2017年06月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:43
このあたりは積雪が深いのか、根曲がりの木が目立つ
カモシカ台への分岐、せっかくだから寄っていく
2017年06月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 8:43
カモシカ台への分岐、せっかくだから寄っていく
ドウダンツツジがたくさん咲いていた
2017年06月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
3
6/4 8:46
ドウダンツツジがたくさん咲いていた
2017年06月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:46
カモシカ台の大岩の上から、蠑螺ヶ岳
2017年06月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:48
カモシカ台の大岩の上から、蠑螺ヶ岳
若狭湾側の海も近くなってきた
2017年06月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:48
若狭湾側の海も近くなってきた
小さな岬に建物が見える
2017年06月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:50
小さな岬に建物が見える
美浜原発だった
2017年06月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 8:49
美浜原発だった
振り返ると大きな西方ヶ岳
2017年06月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:50
振り返ると大きな西方ヶ岳
今回のコースでこのカモシカ台が一番景色が良かった
2017年06月04日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 8:53
今回のコースでこのカモシカ台が一番景色が良かった
縦走路に戻って、やや背が低い林の中を進む
2017年06月04日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 8:59
縦走路に戻って、やや背が低い林の中を進む
2017年06月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 9:02
2017年06月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 9:04
2017年06月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 9:05
2017年06月04日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 9:07
このあたりも根曲がりが目立つ
2017年06月04日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 9:08
このあたりも根曲がりが目立つ
2017年06月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 9:09
2017年06月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 9:15
2017年06月04日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 9:15
2017年06月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 9:20
2017年06月04日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 9:20
蠑螺ヶ岳、ここで昼食、後から3名連れの登山者も来られた、下山口の浦底のバスは午後1時48分しかなくて早すぎた。1時間ほどゆっくりした、
2017年06月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 9:26
蠑螺ヶ岳、ここで昼食、後から3名連れの登山者も来られた、下山口の浦底のバスは午後1時48分しかなくて早すぎた。1時間ほどゆっくりした、
敦賀湾側を見下ろすと
2017年06月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 9:27
敦賀湾側を見下ろすと
水島全体が見えた、手前の高圧線鉄塔が残念だけど
2017年06月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
4
6/4 9:27
水島全体が見えた、手前の高圧線鉄塔が残念だけど
カモシカ台と西方ヶ岳を振り返る
2017年06月04日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 9:31
カモシカ台と西方ヶ岳を振り返る
食事を終え、敦賀湾を見下ろしながらぼちぼち下りだす
2017年06月04日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 10:38
食事を終え、敦賀湾を見下ろしながらぼちぼち下りだす
2017年06月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 10:40
2017年06月04日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 10:42
ギンリョウソウ発見
2017年06月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 10:58
ギンリョウソウ発見
下山口手前で再び水島が見えた
2017年06月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 11:27
下山口手前で再び水島が見えた
2017年06月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 11:43
下山
2017年06月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 11:45
下山
いい天気だった!
2017年06月04日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 11:51
いい天気だった!
バスの時間まで2時間もあるのでしかたなく、海岸沿いを約8km歩くことにした、浦底の漁港の端を行く
2017年06月04日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 11:54
バスの時間まで2時間もあるのでしかたなく、海岸沿いを約8km歩くことにした、浦底の漁港の端を行く
登った蠑螺ヶ岳を見上げる
2017年06月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 12:13
登った蠑螺ヶ岳を見上げる
きれいな海だなあ
2017年06月04日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
2
6/4 12:26
きれいな海だなあ
ひたすら我慢の県道
2017年06月04日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
6/4 13:21
ひたすら我慢の県道
ようやく常宮の集落に着いた
2017年06月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX160 IS, Canon
1
6/4 13:27
ようやく常宮の集落に着いた

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

3月に登った西方ヶ岳
当時は積雪で蠑螺ヶ岳まで縦走できなかったので
再訪することにした
下山後、バスを利用するため、午後1時47分までに
浦底に下りなければならないので
家を未明3時40分に出て、6時30分には登山口から登り始めた

前回は春霞で展望は今一つだったが
今日は空気が澄んでいて気持ちが良い
奥の院展望、オウム岩という登り途中の展望箇所では
海が輝いてて、オウム岩では敦賀半島の西側美浜町まで見通せた
また、ここはほとんど広葉樹で植林がなくて
それらの樹々の緑もすっかり濃くなって
いい感じの森が続く
地元の人によれば、このあたりの山は花崗岩質で
植林には適さなかったようだ

8時過ぎ、西方ヶ岳に着く
敦賀湾側の展望所の岩に登り縦走路のを見渡す
ちょうど満ち潮のようで海水がきらきら光り湾の奥へと流れていく

西方ヶ岳から30分足らずでカモシカ台に着いた
この縦走路でここが一番の展望スポットだった
縦走路の先に目を向けると
敦賀半島が日本海に沈んで青い海が広がる
振り返ると西方ヶ岳が大きい
また若狭湾もきれいで美浜原発も見えた

蠑螺ヶ岳までは森の中
時々左右に樹間から空や海の青がのぞく程度

9時半ごろ蠑螺ヶ岳山頂
ちょっと早すぎた
ここで1時間休憩しても浦底には12時に着いてしまう
バスを2時間近く待たねばならないなあ

ここからは水島がきれいに見えた
まるで南のサンゴ礁の島のようだ
手前の高圧線がなかったらなおよしでしたが--

昼食を摂り、後から来られた3人連れとお話しながら
1時間を山頂で過ごした
下山路には何か所か露岩から海を見渡せるスポットがあり
展望に満足した
途中からは再び森の中に沈んだが
1か所水島がきれいに見える箇所がありその展望を堪能した

浦底には12時前に着いてしまい
結局海岸沿いを8km歩くことにした
漁港や海水浴場の澄んできれいな海を眺めながら
のんびりと常宮まで歩き帰路に着いた




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら