ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164271
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州高尾山・棚横手山(大滝不動尊から)

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
8.7km
登り
768m
下り
765m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:31
合計
3:08
距離 8.7km 登り 768m 下り 766m
7:06
58
8:42
28
9:19
9:20
4
10:06
10:13
1
10:14
ゴール地点
天候 早朝ガス、後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:50埼玉自宅→関越道圏央鶴ヶ島IC〜中央道勝沼IC→菱山深沢林道→6:30大滝不動尊P
※菱山深沢林道は舗装はされているが小さな落石や穴があり、動物も飛び出すので注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標も道も整備され問題無い。
◎トイレ
大滝不動尊山門前に水洗トイレ(紙有)。
◎駐車場
大滝不動尊山門前にスペース約5台分(無料)。
落石だらけの狭い林道をビビりながらやっと大滝不動尊の駐車場。水洗トイレ有ります。
2017年06月10日 06:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 6:39
落石だらけの狭い林道をビビりながらやっと大滝不動尊の駐車場。水洗トイレ有ります。
両サイドから仁王様が睨みをきかす山門くぐると長い石段登り。
2017年06月10日 06:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 6:43
両サイドから仁王様が睨みをきかす山門くぐると長い石段登り。
想像以上に立派な大滝不動尊奥宮で安全祈願。
2017年06月10日 06:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/10 6:49
想像以上に立派な大滝不動尊奥宮で安全祈願。
登山道は奥宮の右側から。
2017年06月10日 06:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 6:52
登山道は奥宮の右側から。
途中、水の滴る岩壁に文殊堂。
2017年06月10日 06:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 6:59
途中、水の滴る岩壁に文殊堂。
真新しい神社の建物の前でカモシカに遭遇するもダッシュで逃げられた。
2017年06月10日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 9:55
真新しい神社の建物の前でカモシカに遭遇するもダッシュで逃げられた。
分岐には色んな方向に向いた道標。棚横手山は「富士見台」方向へ。
2017年06月10日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 7:08
分岐には色んな方向に向いた道標。棚横手山は「富士見台」方向へ。
シャガより小ぶりなヒメシャガが沢山咲いていました。
2017年06月10日 07:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/10 7:14
シャガより小ぶりなヒメシャガが沢山咲いていました。
林道歩きの途中、奥宮と後ろに水の少ない男滝。空はガスで真っ白。
2017年06月10日 07:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 7:18
林道歩きの途中、奥宮と後ろに水の少ない男滝。空はガスで真っ白。
梅雨に入った筈ですよね…。
2017年06月10日 07:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 7:19
梅雨に入った筈ですよね…。
棚横手山はこちらでございます、の案内。
2017年06月10日 07:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 7:24
棚横手山はこちらでございます、の案内。
純白のウツギの花。
2017年06月10日 07:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/10 7:24
純白のウツギの花。
塩山市などと合併して今は甲州市になった勝沼町。ぶどうのデザインが可愛い。
2017年06月10日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 7:35
塩山市などと合併して今は甲州市になった勝沼町。ぶどうのデザインが可愛い。
おっ、晴れてきた?
2017年06月10日 07:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/10 7:37
おっ、晴れてきた?
後ろを振り返ると
2017年06月10日 07:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 7:46
後ろを振り返ると
雲の上に富士山と三ツ峠山が。ちょこっとでも嬉しい。
2017年06月10日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/10 7:43
雲の上に富士山と三ツ峠山が。ちょこっとでも嬉しい。
また林道に出て正面の階段へ。
2017年06月10日 07:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 7:47
また林道に出て正面の階段へ。
今度は北の奥秩父方面も晴れてきた。金峰山の五丈石も見えてテンション⤴。
2017年06月10日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/10 7:47
今度は北の奥秩父方面も晴れてきた。金峰山の五丈石も見えてテンション⤴。
雲海の向こうに鳳凰三山、白峰三山も。
2017年06月10日 07:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/10 7:48
雲海の向こうに鳳凰三山、白峰三山も。
程なく棚横手山1305m、頂きました。山梨百名山。
2017年06月10日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/10 7:58
程なく棚横手山1305m、頂きました。山梨百名山。
雲が大分取れて御坂山地の山並みも。
2017年06月10日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
6/10 7:58
雲が大分取れて御坂山地の山並みも。
富士山、ズーム。雪も少なくなりましたね。
2017年06月10日 07:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
6/10 7:58
富士山、ズーム。雪も少なくなりましたね。
ここはやっぱり横手?
2017年06月10日 08:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
6/10 8:00
ここはやっぱり横手?
三角点も横手でタッチ。
2017年06月10日 08:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/10 8:04
三角点も横手でタッチ。
さらに雲取れてスッキリ良い景色。早朝のガスで隊員から「山チョイス失敗」とダメ出しされてたので一安心。
2017年06月10日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 8:09
さらに雲取れてスッキリ良い景色。早朝のガスで隊員から「山チョイス失敗」とダメ出しされてたので一安心。
折り返して次は甲州高尾山に向かいます。
2017年06月10日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 8:14
折り返して次は甲州高尾山に向かいます。
これだけ眺めが良いのは過去4回大規模な山火事があった為とは何とも複雑。火気厳禁、守りましょう。
2017年06月10日 07:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/10 7:48
これだけ眺めが良いのは過去4回大規模な山火事があった為とは何とも複雑。火気厳禁、守りましょう。
今日は暑いけどビタミンカラーのニガナに元気もらいます。
2017年06月10日 08:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/10 8:22
今日は暑いけどビタミンカラーのニガナに元気もらいます。
あの先っちょが甲州高尾山かな。
2017年06月10日 08:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 8:23
あの先っちょが甲州高尾山かな。
山並みのグラデーションが好き。滝子山や笹雁方面。
2017年06月10日 08:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/10 8:24
山並みのグラデーションが好き。滝子山や笹雁方面。
「わらびー!」と興奮の隊員。時期が遅いので来年わらび採りリベンジするそうです。
2017年06月10日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 8:26
「わらびー!」と興奮の隊員。時期が遅いので来年わらび採りリベンジするそうです。
纏リス君、火の用心パトロール頑張って。
2017年06月10日 08:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/10 8:31
纏リス君、火の用心パトロール頑張って。
隊員「洗濯板みたいな雲」。洗濯板なんて誰も知らないでしょ。
2017年06月10日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/10 8:32
隊員「洗濯板みたいな雲」。洗濯板なんて誰も知らないでしょ。
分岐まで戻り、ここから高尾山へ。あっ甲州の高尾山ですけど。
2017年06月10日 08:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 8:32
分岐まで戻り、ここから高尾山へ。あっ甲州の高尾山ですけど。
富士見台。まだ富士山見えてるので名前通りでセーフ。
2017年06月10日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/10 8:33
富士見台。まだ富士山見えてるので名前通りでセーフ。
緑にアザミの紫がシャキンと映える。
2017年06月10日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/10 8:37
緑にアザミの紫がシャキンと映える。
気持ちの良い尾根歩きが続く。
2017年06月10日 08:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/10 8:37
気持ちの良い尾根歩きが続く。
ずっと左手に富士山眺めながらの尾根歩き。
2017年06月10日 08:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 8:39
ずっと左手に富士山眺めながらの尾根歩き。
振り返ると棚横手山からの道のり。
2017年06月10日 08:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
6/10 8:41
振り返ると棚横手山からの道のり。
青空が気持ちいい。暑いけど湿気が少なく日影は涼しい風。
2017年06月10日 08:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
6/10 8:42
青空が気持ちいい。暑いけど湿気が少なく日影は涼しい風。
大善寺まで下るパターンが多い様ですが我が隊は甲州高尾山で引き返します。
2017年06月10日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 8:45
大善寺まで下るパターンが多い様ですが我が隊は甲州高尾山で引き返します。
富士山に向かってのんびり歩き。
2017年06月10日 08:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/10 8:46
富士山に向かってのんびり歩き。
大きなホウノキの葉っぱ。秋には誰の仮面になるのでしょう。
2017年06月10日 08:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6/10 8:48
大きなホウノキの葉っぱ。秋には誰の仮面になるのでしょう。
そして道標の一部の様な山頂標、甲州高尾山1106m、頂きました。世界一の登山者数の高尾山に比べ2人きりで静か。
2017年06月10日 09:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 9:02
そして道標の一部の様な山頂標、甲州高尾山1106m、頂きました。世界一の登山者数の高尾山に比べ2人きりで静か。
富士山も何とか頭が見える程度だけど、見えるだけ立派。
2017年06月10日 08:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 8:50
富士山も何とか頭が見える程度だけど、見えるだけ立派。
三角点が見当たらないのでもう少し先の甲州高尾山瞼ヶ峰まで行ってみる事に。
2017年06月10日 08:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 8:57
三角点が見当たらないのでもう少し先の甲州高尾山瞼ヶ峰まで行ってみる事に。
やっぱりこちらにありました。タッチ。心置きなく引き返せます。
2017年06月10日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
6/10 9:14
やっぱりこちらにありました。タッチ。心置きなく引き返せます。
分岐に戻って富士山眺めながら9時半ランチ。ランチ?
2017年06月10日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 9:34
分岐に戻って富士山眺めながら9時半ランチ。ランチ?
暑い尾根道から涼しい樹林帯に下りクールダウン。
2017年06月10日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 9:51
暑い尾根道から涼しい樹林帯に下りクールダウン。
3人でもフタリシズカ。丸いツブツブ。
2017年06月10日 09:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
6/10 9:53
3人でもフタリシズカ。丸いツブツブ。
奥宮まで戻って来ました。男滝の水はやっぱり少ない。
2017年06月10日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
6/10 10:03
奥宮まで戻って来ました。男滝の水はやっぱり少ない。
山門まで戻りました。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
2017年06月10日 10:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
6/10 10:08
山門まで戻りました。今日も無事下山感謝です。おつかれやまでした。
ここからはぶどう寺と呼ばれる大善寺へ車で移動。ぶどう畑越しに甲府盆地。今日は暑そう〜。
2017年06月10日 10:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6/10 10:39
ここからはぶどう寺と呼ばれる大善寺へ車で移動。ぶどう畑越しに甲府盆地。今日は暑そう〜。
立派な大善寺の山門。山号は「柏尾山」。
2017年06月10日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
6/10 10:54
立派な大善寺の山門。山号は「柏尾山」。
国宝の大善寺「薬師堂」。ぶどうを持った如来様は秘仏の為、5年に1度しか会えませんが、来年10月1〜14日に御開帳があります。
2017年06月10日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
6/10 11:19
国宝の大善寺「薬師堂」。ぶどうを持った如来様は秘仏の為、5年に1度しか会えませんが、来年10月1〜14日に御開帳があります。
隊員が頂いた御朱印。しばらくスタンプ御朱印が続いたので久々にしっかりした御朱印頂き満足な様子。
2017年06月10日 12:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
6/10 12:55
隊員が頂いた御朱印。しばらくスタンプ御朱印が続いたので久々にしっかりした御朱印頂き満足な様子。
撮影機器:

感想

棚横手山・甲州高尾山に出かけてきました。

2週間ぶりだったので軽めハイクにしようと思い、低山ガイドブックに載っていて名前も気になっていた甲州高尾山をターゲットに。実際に登ってみるとセットにされる棚横手山の方が標高が高い事もあり眺望が良かったです。でも棚横手山から甲州高尾山までの尾根歩きはずっと富士山を眺めながら歩ける気持ちの良い道でした。その眺めは大規模な山火事によるものだと聞くと複雑な心境ですが、新しい苗木も植えられていたのでまた豊かな森に甦る事を祈ります。

それにしても梅雨に入った筈なのに今のところ梅雨らしくありません。山に行く時は空梅雨ウェルカムですが、庭の芝生や家の周りの田んぼや畑の事を考えると雨も欲しい。こちらも複雑な心境です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2378人

コメント

富士見の尾根歩き♪
yuzupapaさん こんばんは

登山口のガスがだんだん晴れて棚横手山登頂
のころには素晴らしいお天気
棚横手山から甲州高尾山までは富士山
眺めながらの稜線歩き 抜群の展望ロードですね
mamaさんのgood!! サインににんまりでは

岩手の釜石で先月大きな山火事がありましたが、山に
行くときは火の用心 心しなくっちゃ

梅雨の晴れ間の暑い中 お疲れ山でした〜

✿chiho1212&お守リーズ✿
2017/6/10 23:49
chihoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

低山なので雲の中に入りっぱなしでガスで終わったらどうしよう、と思っていましたが何とか晴れて良かったです。富士山もこんなにずっと見えるとは思いませんでした。

岩手で山火事、ありましたね。纏リスが火事の中を奮闘するアニメを見た事がありますが自分もコンロを使う事があるので気をつけたいと思います。

今日も関東甲信越は晴れ。今日も山に芝刈りに…では無く庭の芝刈りに丁度良いお天気でした
2017/6/11 13:46
yuzupapaさん、おはようございます!
棚横手山は展望が良いですよね♪
富士山もバッチリ見られて何よりです。
ただ、過去に山火事が4回もあったようで、自分も複雑な心境を持ちました。

へぇ〜、わらびが残っていましたか!
平成27年5月10日、山友師匠に連れられ、わらび採りに行きましたよ。
その時は遅くのスタートでしたので、甲州高尾山までは行きませんでした(涙)

わぁ〜、立派な御朱印ですね!
あぁ〜、自分も頂きたい...。立派な山門も見たい...。

お疲れさまでした。
2017/6/11 6:00
アヤモエさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

棚横手山は一昨年のアヤモエさんのレコで知った山です。甲州高尾山に行くのに高尾山駅で待ち合わせがウケました。
棚横手山はとても良い眺めですよね。甲州高尾山は尾根の途中の様なピークで富士山の眺めはそれまで十分楽しめるので存在感は薄めです。でも何かを期待させる名前ですよね。

隊員はワラビ採りが大好きなので来年リベンジしたいそうです。大善寺からも登れるので今度はそちらから登ってみようと思います。この大善寺、ワインも頂けるそうですよ。いかがですか〜wine
2017/6/11 14:08
気持ちの良い尾根!
yuzupapaさん こんばんは!

お仕事ご苦労様でした!
お山は二週間ぶりになってしまいましたね
梅雨に入った筈ですがまだ梅雨らしくないですよね。
この日も天気良くなって良かったですね!
富士山もバッチリでこれならダメ出しも・・

棚横手山から甲州高尾山まで尾根気持ち良さそうですね!
富士山もずっと見える様だし!

展望が良いのは良いことですが山火事があったためと聞くと確かに複雑ですね

また山に行く日が晴れると良いですね!

まんゆ〜十六茶
2017/6/11 21:46
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

2週間ぶりで久々なんて言うと怒られそうですね。ワーカーホリックならぬハイカーホリックかも?
棚横手山から甲州高尾山までは低山なのにずっと富士山が見えて良かったですが山火事の怖さも改めて知る事になりました。纏リス君に協力したいと思います。

朝、高速からは富士山が見えていたのに登り始めるとガスガスになり、この日は暑かったのに凍りつきました(^^;)
2017/6/12 6:32
初夏の富士
yuzupapaさん おはようございます♪
甲州、といえばブドウですね*
夏にぶどう狩りによく勝沼は訪れて
お腹いっぱい食べました〜
富士山の雪は縦縞になって
北斎の絵のようで素敵です*
大善寺、趣がありますね。
ブドウを持った如来様が見てみたいです!
天気も回復して良かったですね*
昨晩こちらはザッと降雨がありましたので
わが家の庭や畑の作物も喜んでいるように見えます*
2017/6/12 9:20
ha-naさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

勝沼のぶどう、美味しいですよね。隊員はワインを先に思いつくそうですがwine
ぶどう畑はまだ緑でしたが秋が楽しみですね。
富士山はだいぶ雪が融け、浅間山ほどではないですがストライプ模様もいいですね。

大善寺の薬師堂ではぶどうを手にした如来様は写真で鎮座されていました。来年10月に5年に一度のご開帳があるのでワイン料理からめて(大善寺で頂ける様なのですがこの日は気付きませんでした)再訪したいと思います。

夜に雨が降ったようですね。昨日芝刈りした後だったので芝も嬉しそうでした
2017/6/12 12:21
富士見の山行
こんにちは〜
毎度遅くのコメントで申し訳ありませんデス!
梅雨の合間に思いがけない晴れ☀になって良かったですね。
歩いていて、ふと顔を上げると富士山が見えるのは本当に嬉しいです。疲れも飛びますね。
ワラビ情報入って来ましたよ、来年は同行させて頂く権利を獲得しましたので宜しくお願い致します
御朱印も良いですが、山門が素晴らしいですね。締めくくりに気分よく♪サイコー!
2017/6/12 15:07
オリーブさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

高速から富士山が見えていたのですが、やはりお山から見えると嬉しいですよね。ずっと見えていてのでしょっちゅう立ち止まって眺めていました。

来年のワラビ採りツアー、決定ですね。そして〆は大善寺のごしゆいんとワインでランチですね^ ^
2017/6/12 19:57
お疲れさまでした(^^♪
yuzupapaさん こんばんは。

今週は、甲州だったのですね。
先週お仕事だったから、どこに行くのかな〜 と思ってました。
富士山が見えてとてもいいお山ですね。
最近、奥武蔵からは 見えないので羨ましいデス。

梅雨なのに、 降りませんね。
雨上がりのしっとり感が好きなので、少し降ってくれるといいな〜
ワラビ 来年の楽しみがひとつ増えて良かったですね
2017/6/12 20:35
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

名前に惹かれて甲州高尾山に出かけましたが甲州高尾山は尾根の途中の様な山で眺めの良い棚横手山の方に分がありました。でも静かな高尾山もいいものですね。

あまり同じ山に行かない我が隊ですが来年は間違いなくワラビリベンジ登山になりそうです(^^;)
2017/6/12 22:05
甲州高尾山!
ゆずパパさん、こんばんは!

甲州高尾山、ずっと名前が気になっていました
富士山を見ながら歩けるルートなのですね
私もそろそろ富士山がバッチリ見えるお山が恋しくなって来ました
お花探しで下ばかりみているせいもありますが

空梅雨は、後が怖いですね
やはり、気候が少し狂ってきているのでしょうか
と、言いつつも休日は晴れて欲しいですね☆
2017/6/13 23:20
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。今日は出かけていてお返事遅くなり申し訳ありません。

甲州高尾山、名前が気になりますよね。でも尾根の途中のピークでこれと言った特徴はありません。でも棚横手山から甲州高尾山までの道が富士山をずっと眺めながら歩けるので、セットで成り立っている感じです。勝沼ぶどう郷駅からぐるりと周回される人も多い様です。

花の名前をすっかり忘れてしまったので桜雪さんのレコを見直して勉強している最中です。梅雨なら晴耕雨読?
2017/6/14 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら