ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116487
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

夕張岳(1667.8m)

2011年06月11日(土) ~ 2011年06月12日(日)
 - 拍手
aoyama その他18人
GPS
08:57
距離
15.6km
登り
1,253m
下り
1,239m

コースタイム

夕張岳ヒュッテ 6:00 ⇒ 6:07 登山口 6:07 ⇒ 7:10 冷水の沢 7:25 ⇒ 7:42 冷水・馬の背分岐 7:42 ⇒ 8:14 石原平 8:30 ⇒ 8:44 望岳台 8:50 ⇒ 9:32 憩沢 9:32 ⇒ 9:38 前岳湿原入口 9:38 ⇒ 9:55 ガマ岩・ひょうたん池 9:55 ⇒ 10:10 1400m水場 10:10 ⇒ 10:26 お花畑 10:26 ⇒ 10:34 釣鐘岩 10:34 ⇒ 10:58 夕張岳山頂神社 10:58 ⇒ 11:02 夕張岳山頂(昼食) 11:30 ⇒ 11:35 夕張岳山頂神社 11:35 ⇒ 11:50 釣鐘岩 11:50 ⇒ 12:05 1400m水場 12:05 ⇒ 12:15 ガマ岩・ひょうたん池 12:15 ⇒ 12:23 男岩 12:23 ⇒ 12:26 前岳湿原入口 12:26 ⇒ 12:42 憩沢 12:42 ⇒ 12:55 望岳台 13:00 ⇒ 13:38 冷水・馬の背分岐 13:38 ⇒ 14:00 924m 14:00 ⇒ 14:30 夕張岳ヒュッテ

登り:5時間2分
下り:3時間
総行動時間:8時間30分
天候 ◆1日目
薄曇り(気温:夕張岳ヒュッテ周辺約17度(16:00))
◆2日目
曇り〜雨〜曇り〜晴れ〜曇り〜雨〜曇り
(気温:夕張岳ヒュッテ周辺約10度(6:00)〜山頂約15度(11:00)〜夕張岳ヒュッテ周辺約15度(14:30))
当時の一番近いアメダスポイント(夕張)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=15&prec_ch=%8B%F3%92m%92n%95%FB&block_no=0049&block_ch=%97%5B%92%A3&year=2011&month=06&day=12&view=p1
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆公共交通機関
JR清水沢駅(石勝線夕張支線)より林道終点までタクシー(約25km)
丸北ハイヤー(0123-59-7500)
夕張第一交通(0123-52-4141)

◆駐車場
林道終点のゲート前に15台ほど
ペンケモユウパロ川を挟んで15台ほど
◆林道情報
2011年度の鹿島林道は6/18朝より解放し、9月末まで
コース状況/
危険箇所等
◆登山道までの状況
国道452号線・シュウパロダムにかかる橋への入口から林道終点まで12.4km
国道452号線沿いに看板あり

林道の状況については
空知森林管理署(0126-22-1940)にお問い合わせください

◆登山道の状況
望岳台から前岳湿原まではところどころ雪渓があり、急斜面の箇所もある。6月いっぱいはアイゼン、ピッケルなどの装備があったほうが良い

◆登山ポストの有無
林道終点のゲート前にあり

◆温泉・飲食店
コンビニはJR清水沢駅近くのセイコーマートが最後
温泉は夕張市内のレースイの湯(重層泉:680円)

◆水場
夕張岳ヒュッテ前に沢の水をひいた水道あり
冷水の沢
1400m付近

◆登山前のトイレ
夕張岳ヒュッテ裏にトイレあり
バイオトイレのため、設置のカウンターを押すこと

◆野営場
夕張岳ヒュッテ前(一張300円)

◆当日の服装
・ベースレイヤー:半袖シャツ
・ミッドレイヤー:ロングTシャツ
・アウターレイヤー:なし
・パンツ:若干厚めのストレッチパンツ(TNF:APEXコンパーチブルPANT)
・レインウェア:薄手のウインドブレーカー
ファイル
20110612夕張岳GPSトレース
(更新時刻:2011/06/14 21:16)
20110612夕張岳地形図
(更新時刻:2011/06/15 13:05)
林道終点のゲートから夕張岳ヒュッテまで10分ほど歩きます
2011年06月11日 16:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 16:33
林道終点のゲートから夕張岳ヒュッテまで10分ほど歩きます
ヒュッテの中では早速晩御飯の準備です
2011年06月11日 17:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 17:28
ヒュッテの中では早速晩御飯の準備です
ヒュッテの二階は二段式になっており、絨毯敷きで快適です
2011年06月11日 17:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 17:28
ヒュッテの二階は二段式になっており、絨毯敷きで快適です
Webサイトなどで公開されていない夕張岳ヒュッテの宿泊料金
2011年06月11日 17:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 17:46
Webサイトなどで公開されていない夕張岳ヒュッテの宿泊料金
薪ストーブでヒュッテの中はあったかです
2011年06月11日 17:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 17:58
薪ストーブでヒュッテの中はあったかです
宴会スタート!
2011年06月11日 18:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/11 18:07
宴会スタート!
宴が進み外は真っ暗に
2011年06月11日 20:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/11 20:06
宴が進み外は真っ暗に
翌朝の夕張岳ヒュッテ
2011年06月12日 05:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 5:42
翌朝の夕張岳ヒュッテ
冷水の沢コース登山道入口
2011年06月12日 06:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 6:07
冷水の沢コース登山道入口
冷水の沢手前の岩峰
2011年06月12日 07:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 7:03
冷水の沢手前の岩峰
冷水の沢に咲く「エゾノリュウキンカ」
2011年06月12日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/12 7:10
冷水の沢に咲く「エゾノリュウキンカ」
冷水の沢
水が甘くておいしいです!
2011年06月12日 07:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 7:10
冷水の沢
水が甘くておいしいです!
冷水・馬の背分岐
2011年06月12日 07:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 7:43
冷水・馬の背分岐
1100mを超えると雪渓が多くなってきます
2011年06月12日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 7:55
1100mを超えると雪渓が多くなってきます
石原平(せきげんだいら)に咲く「シラネアオイ」の群落
2011年06月12日 08:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/12 8:15
石原平(せきげんだいら)に咲く「シラネアオイ」の群落
憩沢は深い雪渓でした
2011年06月12日 09:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 9:32
憩沢は深い雪渓でした
前岳湿原の木道も雪の下
2011年06月12日 09:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 9:39
前岳湿原の木道も雪の下
男岩
ガマ岩方向からみるとシンボルに見えます
2011年06月12日 09:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/12 9:42
男岩
ガマ岩方向からみるとシンボルに見えます
雪渓と緑のコントラストがGoodです
2011年06月12日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/12 9:52
雪渓と緑のコントラストがGoodです
ガマ岩越しに山頂方向を望むがガスって見えません・・・
2011年06月12日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 9:52
ガマ岩越しに山頂方向を望むがガスって見えません・・・
この山の固有種と言われる「ユウパリコザクラ」1400mの水場手前にひっそり咲いていました
葉っぱが特徴的で粉をふいたような見た目です
2011年06月12日 09:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
6/12 9:59
この山の固有種と言われる「ユウパリコザクラ」1400mの水場手前にひっそり咲いていました
葉っぱが特徴的で粉をふいたような見た目です
お花畑はこの後すごくなりそうな気配でした
2011年06月12日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 10:26
お花畑はこの後すごくなりそうな気配でした
釣鐘岩の急な雪渓
下りはスライディングで一気降りです!
2011年06月12日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/12 10:34
釣鐘岩の急な雪渓
下りはスライディングで一気降りです!
釣鐘岩を超えたら山頂は目前
2011年06月12日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 10:41
釣鐘岩を超えたら山頂は目前
1500mを超えるところにもお花が咲いてます
2011年06月12日 10:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
6/12 10:41
1500mを超えるところにもお花が咲いてます
部のメンバーで記念撮影
2011年06月12日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
6/12 11:20
部のメンバーで記念撮影
全員が引き払ったあとの山頂
下山開始と同時にガスの中に・・・
2011年06月12日 11:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 11:29
全員が引き払ったあとの山頂
下山開始と同時にガスの中に・・・
憩沢手前でやっと山頂が姿を現しました
2011年06月12日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/12 12:34
憩沢手前でやっと山頂が姿を現しました
馬の背コースの924mポコ付近はツツジが見ごろでした
2011年06月12日 13:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/12 13:59
馬の背コースの924mポコ付近はツツジが見ごろでした
今回の主目的
登山道整備
林道をふさぐ倒木をやっつけました
※他は作業をしていたので写真なしです(w
2011年06月12日 14:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
6/12 14:18
今回の主目的
登山道整備
林道をふさぐ倒木をやっつけました
※他は作業をしていたので写真なしです(w
解散前の終了式
2011年06月12日 16:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6/12 16:03
解散前の終了式
GPSトレース
撮影機器:

感想

山開き前の登山道整備ボランティアに参加させてもらいました。

主な活動は
・登山道をふさぐ倒木の処理(5ヶ所ほど)
・石原平のロープ張り
・雪渓部などの登山道をロストしやす場所へのマーキング
・ユウパリコザクラが自生する箇所のロープ張り
・釣鐘岩裏のロープ張り
などを行いました。

メンバーは「ユウパリコザクラの会」と部のメンバーを合わせた総勢21名。小屋番で2名が残り、登山道整備作業へは19名とにぎやかな行程となりました。

冷水の沢までは小休憩を2回ほどはさみゆっくりと登ります。
徐々に気温があがり、沢の水がウマイウマイ!

ほどなく望岳台に到着。

ここから前岳を巻く部分は雪渓が多く今回の一番の難所だ。
最初の雪渓がイチバン長く、恐怖心との戦いだったが無事通過。
2週間ほどはアイゼンなどの装備があったほうがよさそうだ。

憩沢まで出てしまえば後は釣鐘岩までのんびり歩けます。
このあたりから木道が整備されていますが、雪解けで滑りやすくなっています。

釣鐘岩前の急な雪渓を抜けたら山頂は目前です。
天気もだんだん良くなってきて青空もチラリと見えてます。

途中途中で倒木処理やロープ張りをしながら登った割にはあまり時間がかからずの登頂となりました。
残念ながら芦別岳など遠くの山々は望めませんでしたが貴重な体験ができてよかったな〜と思うと同時に、登山ではあまり使わない腕の筋肉痛の痛みに耐え振り返ってみました。

◆今回お世話になったユウパリコザクラの会の情報発信をされているエバさんのサイトです。
http://blog.goo.ne.jp/ebachan0516/c/7307553b24d6833ad4008e30d877070b

◆同じボランティアに参加された「pah01510」さんの記録です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-116235.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2889人

コメント

ゲスト
aoyamaさん、こんにちは!
北海道遠征を無事終えました!

この夕張岳などなど、日本百名山以外にも素晴らしい山一杯ありますね!

可能であれば近々、幌尻を登ってみたいのと、夕張などなどの北海道の二百名山を
数年かけて登ってみたいと思います。

ヤマレコでのフォローなどありがとうございました!
是非、本州の山にも遊びに来てくださいね!
2011/6/30 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら