記録ID: 1164884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
八間山〜白砂山縦走
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:58
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,326m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 11:58
距離 19.1km
登り 1,391m
下り 1,389m
19:19
天候 | 晴れ後曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白砂山登山道(水場⇆堂岩分岐間)一部雪道、アイゼンなくても大丈夫 |
写真
八間山から乗り越えてきた道のりを振り返る。息子曰く「お父さん、山に来る度に自分って小さいなって感じる」との事。その問いにこう返す。「小学校でも会社でも普段の生活の中で色んなストレスがあると思うけど、山に来るとそんな小さなことはどうでも良くならないか。この先苦しいことがあったとしても今日の登山を思い出すんだよ」と。今日最大の収穫か(^ ^)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
食器
ヘッドランプ
タオル
|
---|---|
共同装備 |
予備靴ひも
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ポール
テントマット
ピッケル
|
感想
小学校3年生の夏休みに富士登頂を目指す息子を連れてのトレーニング山行。前日までどの山にするか悩みに悩んだ。その為、今年は「ロングコースを歩く」をテーマに、天気が良ければ、テント1泊2日で雲取山(三峰-千本ヤマツツジ-鴨沢)縦走、日帰りなら日光白根山(シラネアオイ)、または甲武信ヶ岳-三宝山縦走(シャクナゲ)を候補に計画していたけど、シラネアオイが見たくて、急遽八間山(だけだとトレーニングにならないので)-白砂山縦走に変更しました。
私自身が初めての山に息子を連れて行くのは、昨年6月下旬のテント1泊2日での大清水からの燧ヶ岳登山以来。しかもスタートから寝坊と、私の甘さが息子にハードな登山をさせてしまい猛省。でもそんな私に「お父さんは全然悪くないよ。僕が弱っちいだけだよ。これまでで一番キツかったし、足も痛いけど、やりとげた感でいっぱいだし、お父さんと山に登るのが楽しい」と話してくれて父感動(T ^ T)
しかし、白砂山直下からは風雨に打たれ、残雪ありの息子にとっては困難な行程、ある意味寝坊はしたけど、逆にしっかりと寝たことで乗り切れた気もする。いや、それは結果論であって私の計画段階での甘さは拭えるものではない。今後より一層注意して登山計画を立てたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する