ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1165282
全員に公開
ハイキング
丹沢

【花見&檜洞“サブ2”目標】西丹沢VC〜檜洞丸周回

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:39
距離
11.9km
登り
1,293m
下り
1,278m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:10
合計
4:39
距離 11.9km 登り 1,295m 下り 1,292m
8:40
8:41
25
9:06
34
9:40
40
10:31
10:38
33
11:11
11:12
7
11:19
28
11:47
10
11:57
20
12:17
42
12:59
13
天候
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き■
JR川崎駅 5:39発
   ↓ <JR東海道線 普通 沼津行>
JR国府津駅 6:32着 6:35発
   ↓ <JR御殿場線 普通 静岡行>
JR松田駅 / 新松田駅1番BS 6:49着 7:10発
   ↓ <富士急湘南バス 臨時早発>
西丹沢ビジターセンターBS 8:25着

□帰り□
西丹沢ビジターセンターBS 14:40発
   ↓ <富士急湘南バス 臨時早発>
新松田駅BS / JR松田駅 15:45着 15:55発
   ↓ <JR御殿場線 普通 国府津行>
JR国府津駅 16:09着 16:13発
   ↓ <JR上野東京ライン 普通 宇都宮行>
JR川崎駅 17:09着

標準歩程時間:7時間10分
休憩込み実績: 4時間36分
純粋歩行実績: 時間分
累計上昇標高差:1,197m
踏破距離:12.11km
歩数:約23,000歩
コース状況/
危険箇所等
【西丹沢VC〜檜洞丸】
乾燥した、整備された登山道です。
ノボリの立つ展望園地から上のトラバース地点を除いて、特に危険な場所はありません。

【檜洞丸〜犬越路】
主稜の檜洞丸から北西部分。降り始めてすぐにいきなり大展望が広がり、テンションが一気に上がります。この場所、個人的には丹沢のベストビューポイントです。
塔ノ岳〜丹沢山間の西側に広がる富士山の景色も好きですが、ここはもっと近い富士山がいます。
熊笹ノ峰まではところどころ南西側が切れた斜面があり、富士山を近くに感じながらのどかな縦走を楽しむことができます。
神ノ川への分岐を過ぎた先から、登山道の様相は一変します。
ゴツゴツとした岩場が続きクサリを伴った急斜面が連続します。斜度が90度近い下り箇所があり、クサリやハシゴを使って通過します。
滑りやすい場所も多いので、慎重に!
小笄から先は穏やかなブナ林の中の道で、問題ありません。

【犬越路〜用木沢出合】
「東海自然歩道」に指定されていているだけあり、よく整備されています。
ただ、沢筋のガレ場道なので、足元の石によく注意しないとスリップの危険があります。
その他周辺情報 以前は、中川温泉「ぶなの湯」を利用しました。
今日も新松田駅からは臨時バスが出ました。
到着したビジターセンターの前は、大勢でにぎわっていました。
2017年06月10日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 8:34
今日も新松田駅からは臨時バスが出ました。
到着したビジターセンターの前は、大勢でにぎわっていました。
またやってきました。
ツツジ新道入口。
2017年06月10日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 8:39
またやってきました。
ツツジ新道入口。
朝の光を浴びて、輝いています。
2017年06月10日 08:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 8:40
朝の光を浴びて、輝いています。
シーズンイン。
やっぱり多くの登山者で盛り上がっています。
2017年06月10日 08:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 8:50
シーズンイン。
やっぱり多くの登山者で盛り上がっています。
ゴーラ沢。
2017年06月10日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 9:04
ゴーラ沢。
登り始めのクサリです。
2017年06月10日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 9:07
登り始めのクサリです。
アセビの群生地を過ぎます。
2017年06月10日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 9:33
アセビの群生地を過ぎます。
第一展望園地からの富士山。
今年、雪を戴いた姿を見られるのは、しばらくあとかもしれません。
2017年06月10日 09:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 9:36
第一展望園地からの富士山。
今年、雪を戴いた姿を見られるのは、しばらくあとかもしれません。
ノボリは健在です。
2017年06月10日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 9:39
ノボリは健在です。
中盤から、気合を入れていくところです。
2017年06月10日 10:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:00
中盤から、気合を入れていくところです。
ツツジがもう見られなそうだったのですが、可愛かったです。
2017年06月10日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:06
ツツジがもう見られなそうだったのですが、可愛かったです。
登山道を彩っています。
2017年06月10日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:07
登山道を彩っています。
もうすぐです・・・
2017年06月10日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:07
もうすぐです・・・
ゴヨウツツジは葉っぱだけが残っている感じです。
2017年06月10日 10:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:12
ゴヨウツツジは葉っぱだけが残っている感じです。
トウゴクミツバツツジ。
散っちゃいました・・・
でもキレイ。
2017年06月10日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:15
トウゴクミツバツツジ。
散っちゃいました・・・
でもキレイ。
登山道のまわりでは、まだトウゴクミツバツツジが咲いていました。
2017年06月10日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:15
登山道のまわりでは、まだトウゴクミツバツツジが咲いていました。
鮮やかです。
2017年06月10日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:16
鮮やかです。
残されたシロヤシオ。
2017年06月10日 10:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:17
残されたシロヤシオ。
散ってしまった花弁が、”こんにちは”しています…
2017年06月10日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:18
散ってしまった花弁が、”こんにちは”しています…
バイケイソウの群生地上のシロヤシオ。
2017年06月10日 10:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 10:21
バイケイソウの群生地上のシロヤシオ。
山頂手前からです。
2017年06月10日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:28
山頂手前からです。
西丹沢VCから1時間55分で到達。
初めて「檜洞丸サブ2」できました。
2017年06月10日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/10 10:30
西丹沢VCから1時間55分で到達。
初めて「檜洞丸サブ2」できました。
今回は、犬越路方面から下ります。
2017年06月10日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 10:43
今回は、犬越路方面から下ります。
南西側に広がる景色からの富士山。
6月にこんな景色に恵まれるとは思っていませんでした。
2017年06月10日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:45
南西側に広がる景色からの富士山。
6月にこんな景色に恵まれるとは思っていませんでした。
雲多めですが、奥深いです。
2017年06月10日 10:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 10:45
雲多めですが、奥深いです。
裸山にかけられた階段。
空中散歩みたいです。
2017年06月10日 10:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 10:46
裸山にかけられた階段。
空中散歩みたいです。
こちらにもトウゴクミツバツツジはまだいらっしゃいました。
2017年06月10日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:47
こちらにもトウゴクミツバツツジはまだいらっしゃいました。
最初の乗越部分で、奇跡的に風に揺れているゴヨウツツジがいました。
2017年06月10日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:48
最初の乗越部分で、奇跡的に風に揺れているゴヨウツツジがいました。
斜面にはまだ鮮やかな紫色が。
2017年06月10日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:49
斜面にはまだ鮮やかな紫色が。
振り返って、丸さん。
2017年06月10日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:49
振り返って、丸さん。
6月にこんなにきれいな冠雪富士に出会えると思いませんでした。
それだけで感謝です。
2017年06月10日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 10:50
6月にこんなにきれいな冠雪富士に出会えると思いませんでした。
それだけで感謝です。
数少ない、待っていてくれたゴヨウツツジ。
2017年06月10日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:52
数少ない、待っていてくれたゴヨウツツジ。
2017年06月10日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:54
目の前に控える大笄。
モッコリ。
2017年06月10日 10:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:55
目の前に控える大笄。
モッコリ。
2017年06月10日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 10:56
新緑に映えています。
2017年06月10日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:02
新緑に映えています。
「熊笹ノ峰」というだけあって、熊笹が山頂部分を覆っています。
2017年06月10日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:07
「熊笹ノ峰」というだけあって、熊笹が山頂部分を覆っています。
行く先にまたしても大きな峰が。
2017年06月10日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:07
行く先にまたしても大きな峰が。
神ノ川への分岐です。
2017年06月10日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:14
神ノ川への分岐です。
よく整備していただいている場所と、
2017年06月10日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:20
よく整備していただいている場所と、
まだこれからの場所もあります。
2017年06月10日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:23
まだこれからの場所もあります。
カマツカ
2017年06月10日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:25
カマツカ
ツクバネウツギ
2017年06月10日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:28
ツクバネウツギ
クワガタソウ
2017年06月10日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:29
クワガタソウ
直降りのハシゴ。
どっちを向いて降りたらいいのか考えさせられます。
2017年06月10日 11:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/10 11:35
直降りのハシゴ。
どっちを向いて降りたらいいのか考えさせられます。
クサリの下り。
2017年06月10日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:37
クサリの下り。
最大のポイントです。
ほぼ直角。
滑らないように気を付けましょう。
2017年06月10日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/10 11:38
最大のポイントです。
ほぼ直角。
滑らないように気を付けましょう。
まだまだ続きます。
2017年06月10日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:47
まだまだ続きます。
厳しい下りが続きます。
2017年06月10日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:47
厳しい下りが続きます。
岩場の下りがそろそろ終わります。
2017年06月10日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 11:50
岩場の下りがそろそろ終わります。
小笄を過ぎると、一気に穏やかな山相に変わります。
イオンシャワーに溢れています。
2017年06月10日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:00
小笄を過ぎると、一気に穏やかな山相に変わります。
イオンシャワーに溢れています。
こんなかわいいお花も咲いています。
2017年06月10日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:11
こんなかわいいお花も咲いています。
もうずいぶん上になった大室山。
2017年06月10日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:12
もうずいぶん上になった大室山。
向こうに犬越路の避難小屋が見えました。
2017年06月10日 12:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:15
向こうに犬越路の避難小屋が見えました。
分岐を用木沢方面に進みます。
2017年06月10日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:16
分岐を用木沢方面に進みます。
沢沿いを下っていきます。
2017年06月10日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:17
沢沿いを下っていきます。
沢沿いの道はところどころ歩きにくい個所もあります。
2017年06月10日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:24
沢沿いの道はところどころ歩きにくい個所もあります。
沢の中の道です。
2017年06月10日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:26
沢の中の道です。
歩きやすい箇所は一気に下ります。
2017年06月10日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:30
歩きやすい箇所は一気に下ります。
標識が多数植えられています。
ほぼ0.1kmおき。
2017年06月10日 12:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:35
標識が多数植えられています。
ほぼ0.1kmおき。
土嚢饅頭が多くあります。
2017年06月10日 12:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:38
土嚢饅頭が多くあります。
唯一の渡渉箇所で
2017年06月10日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:44
唯一の渡渉箇所で
顔を洗ったりしました。
気持ちよかった。
2017年06月10日 12:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/10 12:46
顔を洗ったりしました。
気持ちよかった。
河原の中の行先が分かりにくい場所には、石が積み重ねられています。
2017年06月10日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:53
河原の中の行先が分かりにくい場所には、石が積み重ねられています。
用木沢公園橋を渡ります。
2017年06月10日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:56
用木沢公園橋を渡ります。
出合地点で白石林道に会いました。
2017年06月10日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 12:58
出合地点で白石林道に会いました。
ようやく帰ってきました。
2017年06月10日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/10 13:10
ようやく帰ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー コンパス ヘッドランプ ウエストポーチ 帽子 レインウエア ゲイター 非常食 1/25000地形図 登山地図 タオル 携帯電話予備電池 万能ナイフ 着替え トイレットペーパー ヒル忌避剤 トレッキングポール ベアベル 保温ボトル
共同装備
カラビナ

感想

今回は、タイトルの通り
 峅峺=ゴヨウツツジとトウゴクミツバツツジ」
◆屮汽2=西丹沢VCから2時間以内に檜洞丸登頂」
が目的でした。

△世韻任眞成できて何とか面目躍如でした。
辛かったですが、今日のオンリーピークだったのでがんばりました。

ツツジのシーズンピークが過ぎたためか、思いのほか人が少なく静かな山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら