前鬼川孔雀又谷左又
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 712m
- 下り
- 712m
コースタイム
【D1】
駐車場(1:10)三重滝〜小屋跡(4:00)幕営適地
【D2】
幕営適地(3:30)駐車場
天候 | D1:晴れ D2:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし |
写真
装備
共同装備 |
ザイル20m×1
30m×1
|
---|
感想
2017_0610-11
前鬼川孔雀又谷、左又谷
★概要
昨年の、沢泊&焚き火&宴会がまた恋しくなって、Y氏に依頼した結果
大峰山系、釈迦ヶ岳東側にある前鬼川孔雀又谷へ沢登りにいった
今シーズン、最初の1本でもある
メンバーは、いつもの沢屋Y氏と同N山岳会のくまちゃん、2年ぶりの沢登りの相棒の4人だ
前鬼ブルーで有名な沢だが、噂どおり奇麗だった
(*'▽')/
川幅20mいっぱいの120mのナメも見どころがある
沢ビギナーでも充分楽しめる良い沢だ♪
1泊して焚き火を囲んでの宴会も楽しい
上部の奇岩、大岩壁なども必見だ
※ここでツキノワグマ1匹と100mほどの距離で遭遇したが
3分ほどで姿が見えなくなりホッとした
※今回の装備で特筆すべきはファイントラックのウエアだ
寒がりの相棒は大絶賛♪
水温が低い時にも大活躍だ!
「フラッドラッシュ・上下」
https://www.finetrack.com/products/water/floodrush/
参考:昨年の沢「イブキグラ谷」
2016年10月15日〜16日(4人)初沢泊&焚火
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-986518.html
★参加者
Y氏、くまちゃん、I氏、436号
★アクセス
久居IC〜伊勢道〜紀勢道〜R309〜R169〜前鬼橋/約2:10
前鬼橋〜車止ゲート/約0:30
★行動
【D1】
早朝5時45分に久居を出発
久居IC〜紀勢道〜無料区間などで南下
南からのアクセスが時短である
時代も変わったなぁ〜・・・
8時に前鬼橋で、Y氏達と合流、そのまま2両で移動
30分程で駐車場に到着、準備
9時、登山ポストから沢に降りる
黒谷沢を出合まで下流方向に進む
黒谷出合からは、上流方向に進路をとり、赤茶けた川幅いっぱいの美しいナメを進む
10mの滝を右からFIXロープをたどって抜けると再び美しいナメが続く
右上に登ると三重の滝(みかさねの滝)の下に到着し、休憩
上部を観察する・・・
下から順に「不動滝」50m、「千手滝」50m、「馬頭滝」45mとあるが
全てが見えているようでは無い・・・
残念〜・・・
休憩後は、行者が水垢離(みずごり)するという「垢離取場」をこえ
ゴルジュやゴーロ帯など飽きることなく進めて楽しい♪
6m逆くの字の滝を過ぎると、左上に廃墟の小屋が見える
※小屋前も平地があり幕営適地だが水が遠い
小屋を過ぎ沢の上部に顕著な岩頭が見える
ここは開けており平地も水もあるので、ここで幕営とした
時間に余裕があったので、ザックを残置し上部の谷を散策
出だしすぐの大岩の分岐を左進む(孔雀又谷左又へ)
次の分岐をまた左にあがり正面に大岩壁100m?〜150m?が見える
GPS画像では標高1130m付近まで登り、ツキノワグマ(1匹)が
進行方向にいたこともあり、ここで幕営地へと引き返した
幕営地到着後、手分けして焚き木を集めて組み、ツエルトを張って今夜の宿とした
夕飯&お酒&焚き火で楽しい時間を過ごし21時就寝
翌日は5時に起床し、焚き火&朝食
7時、下降開始し10時30分ごろ駐車場に戻った
きなりの湯で暖まり・・・
空腹到来、施設内の食堂にて美味しい昼食を食べて解散
※すれ違ったパーティー
男性3人組
男性1名女性2名の3人
男女混合8名?
渓流釣り師男性1名
★温泉
きなりの湯
https://www.kinarinosato.net/
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちわ!
何とか無事に周回できました^^
天気が微妙で心配でしたが、奥駈道までは持ちました。
やっぱり沢は気持ちが良いですね^^
次回は泊しながらゆっくりと遡行してみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する