ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117133
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

御座山〜未踏のピークを再訪 シャクナゲは咲いているか?

2011年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
781m
下り
785m

コースタイム

粟生登山口4:20-5:10不動の滝5:20-7:10御座山7:40-8:20不動の滝8:30-9:05粟生登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
粟生登山口に十台位の駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭です。
山頂付近の岩場は左側が切れていて高度感がありますが、特に問題はないです。

登山道に至る道路には夜間、鹿が出没します。車の運転には注意を!

実は私、鹿をはねてしまいました...。
霧の濃い明け方3時頃、ゆっくり走行している前に飛び出してきて、ブレーキを踏むも
間に合わず、激突。鹿はしばし蹲った後、草原に歩いて逃げて行きました。
怪我が無かったことを祈るばかりです。
空が白んで来たので入山
2011年06月19日 04:28撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 4:28
空が白んで来たので入山
霧が山肌を覆う中を登りました。
2011年06月19日 04:35撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/19 4:35
霧が山肌を覆う中を登りました。
積雪期からは想像も付かない程、
緑が豊かな山です。
2011年06月19日 04:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 4:59
積雪期からは想像も付かない程、
緑が豊かな山です。
不動の滝
想像と違い流れは細かったです。
2011年06月19日 05:16撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 5:16
不動の滝
想像と違い流れは細かったです。
3月、氷瀑と化した不動の滝
2011年06月19日 13:52撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 13:52
3月、氷瀑と化した不動の滝
積雪期は氷結していて苦労した鎖場も
難なく通過出来ました。
2011年06月19日 13:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 13:45
積雪期は氷結していて苦労した鎖場も
難なく通過出来ました。
鎖場終点から
名も知れぬ峰々が雲海に浮かび、
中々に風情がありました。
2011年06月19日 06:12撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
4
6/19 6:12
鎖場終点から
名も知れぬ峰々が雲海に浮かび、
中々に風情がありました。
トウゴクミツバツツジも
少し咲いていました。
2011年06月19日 06:14撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 6:14
トウゴクミツバツツジも
少し咲いていました。
目指すは山頂!
2011年06月19日 13:46撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 13:46
目指すは山頂!
とうとうシャクナゲがお出まし
2011年06月19日 06:45撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 6:45
とうとうシャクナゲがお出まし
2011年06月19日 06:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 6:47
あでやかです。
2011年06月19日 06:48撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 6:48
あでやかです。
イワカガミの群落がありました。
2011年06月19日 13:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 13:47
イワカガミの群落がありました。
またお会いしましたね。
2011年06月19日 13:47撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 13:47
またお会いしましたね。
山頂付近のシャクナゲは漸く咲き始めた
所のようでした。
2011年06月19日 06:59撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 6:59
山頂付近のシャクナゲは漸く咲き始めた
所のようでした。
蕾の赤が鮮やか
2011年06月19日 07:00撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 7:00
蕾の赤が鮮やか
2011年06月19日 07:01撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 7:01
艶やかなシャクナゲと無骨なハイマツ
美女と野獣的な
2011年06月19日 07:02撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 7:02
艶やかなシャクナゲと無骨なハイマツ
美女と野獣的な
いよいよピークが間近です。
2011年06月19日 07:04撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 7:04
いよいよピークが間近です。
左側、めっちゃ切れています。
2011年06月19日 13:49撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 13:49
左側、めっちゃ切れています。
3月はここから先が行けませんでした...。
2011年06月19日 07:07撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/19 7:07
3月はここから先が行けませんでした...。
無事、オンサイト!!
2011年06月19日 07:13撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/19 7:13
無事、オンサイト!!
振り返るとやはり、めちゃ切れている。
2011年06月19日 13:50撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
1
6/19 13:50
振り返るとやはり、めちゃ切れている。
今日は展望は期待していませんでした
から別にいいんです。
2011年06月19日 07:20撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
2
6/19 7:20
今日は展望は期待していませんでした
から別にいいんです。
今回は山頂でコーヒーを嗜む余裕あり
2011年06月19日 07:26撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
3
6/19 7:26
今回は山頂でコーヒーを嗜む余裕あり
今日は、シャクナゲ目当ての入山者の方が
たくさんおられました。
2011年06月19日 09:11撮影 by  PENTAX K-7 , PENTAX
6/19 9:11
今日は、シャクナゲ目当ての入山者の方が
たくさんおられました。
撮影機器:

感想

3月の残雪期に挑むも、山頂部の切れた稜線に怖じ気づき、ピーク5m手前で
断念した御座山に登ってきました。
天気は曇りで展望は期待出来ませんが、目的は登頂と、そろそろ咲いているらし
いシャクナゲです。

空が白み始めた4時20分に霧が山肌を覆う中、歩き出しました。
雪がある時は登山道が判り難かったですが、雪が消えるとしっかりとした登山道
があり快適に歩けました。
それにしても、残雪期からは想像も付かない程、緑豊かな山でした。
3月は、なんか寂しい感じの山だなと感じたのですが、明るい山容に変貌していて
驚きました。

3月、立派な氷瀑と化していた不動の滝は、さぞ、どうどうと勢いのある流れの滝
であろうと想像していましたが、チョロチョロと細い流れで、こちらは、逆の意
味で想像と違っていました。

山頂周辺のシャクナゲは、まだ漸く咲き始めたばかりのようでしたが、
ぽつりぽつりと咲いている花もあり、見れただけ良しとします。
残雪期、恐怖を感じた、山頂部の稜線は、雪がなければ、何ということもなく、
無事登頂を果たしました。

登頂が出来て、シャクナゲを見れて良かったですが、登山口の手前の道路で
はねてしまった鹿のことが、気掛かりで、またしても悔いの残る山行となって
しまいました。
鹿さん、どうか無事でいて下さい!
どうも御座山とは廻り合わせが悪いようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人

コメント

鹿の無事を祈ります
鹿、心配ですね。
歩いて逃げたのなら大丈夫だと思いますが、無事を祈っています。
私も20代の頃に、よく見ないで道に飛び出したところ時速20キロぐらいで徐行しているタクシーにぶつかったことがあります。
一度ボンネットに乗っかり、それからズルズルと車の前に落ちました。
膝に軽い擦り傷程度で、他はまったくなんともなかったので、鹿もそれくらいで済んでいればと思います。

季節が違うと、雰囲気がまったく違っていたのですね。
シャクナゲも美しいですね。
また違う時期にいって、いいイメージになるといいですね。
2011/6/19 21:42
鹿が
鹿が...。ああ心配です。樹脂製のバンパーはへっ込んで
いなかったので、それ程の打撃ではなかったと思いたい。
しかし、バンパーに鹿の体毛が付いていて、見る度に暗い
気持ちに...。
鹿さん、無事でいてくれ。crying
しかし、takahoseさんも車にはねられた経験があった
とは
ビックリ
2011/6/19 21:56
忘れ物を取りに戻れましたね
梅雨の中、精力的な山行ですね 
前回の記録を読み返しましたが、石楠花の咲く頃に
リベンジするという約束よく覚えてましたね

それにしても、鹿はあまり警戒心は強くなさそうですね。
私が以前山で遭遇したときも、目の前で鹿の大群が通り過ぎていきましたが、私に気づかず、私が気を使って咳払いをするとやっと気づいてくれました。
2011/6/20 0:59
リベンジしてきました。
metsさん こんばんは
漸くリベンジし登頂を果たせました。
鹿のことは痛恨事ですが、とりあえず区切りが
付きました。
次はテント泊に行きたいところですが(とりあえず
甲武信岳かな)、今週末は土日とも天気が悪そう
です。
2011/6/20 20:27
きっと大丈夫
鹿の毛がついていたのは気になると思いますが、歩けるのなら食糧も確保できるでしょう。
あまり気に病まないでくださいね。

そうなんです、私も車にはねられ・・というか自分からぶつかったようなものですね。
タクシーの運転手さんには本当に申し訳ないことをしました。
いま考えても申し訳ない気持ちでいっぱいです。
本当に事故って怖いですよね。
みなさん気をつけましょう。
私や鹿みたいに飛び出してくる輩がいますので・・・。
2011/6/20 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら