記録ID: 1171844
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2017年06月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ 後半は暑さと疲れでヘロヘロです。。。 |
アクセス |
利用交通機関
阪急上桂駅からスタート
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 数個所道を外していますが とてもよく整備された道です。 危険個所は老ノ坂で国道9号を少しだけ歩くとこ。 あとは山の案内所を出たところでマウンテンバイクと出会いました。 自転車乗り入れ禁止のような気もしますがご注意を。 京・おとくに西山連峰トレッキングマップ https://kodou1.jimdo.com/観光総合ガイド/地図-ガイドブックの紹介/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年06月の天気図 |
装備
個人装備 | ヘッドランプ(1) 予備電池 1/25 000地形図(1) ガイド地図(山と高原地図)(1) コンパス(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料 ティッシュ(1) バンドエイド(1) タオル(2) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 時計(1) 非常食 無線機(コールサインJP3OPN) |
---|---|
共同装備 | エマージェンシーシート(二人用)(1) ファーストエイドキット(1) 医薬品(1) カメラ(1) 車(1) GPS(GARMIN etrex 20)(1) ツェルト(2人用)(1) |
写真
感想/記録
by mosu
最近ロングルートを歩けていなかったので近くを歩いてきました。
新緑の緑と初夏の太陽が入り混じる中
最近体力が落ち気味だったので心配でしたが
無事完走することができました( ´∀`)b
後半思った以上にへばったので
もう少し体力増強がんばりたいと思います!
今日も山と素晴らしい登山道と
声をかけてくれた多くの人に感謝の一日
新緑の緑と初夏の太陽が入り混じる中
最近体力が落ち気味だったので心配でしたが
無事完走することができました( ´∀`)b
後半思った以上にへばったので
もう少し体力増強がんばりたいと思います!
今日も山と素晴らしい登山道と
声をかけてくれた多くの人に感謝の一日
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1177人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- ポンポン山 (678.9m)
- 天王山 (270m)
- 釈迦岳 (631m)
- 小塩山 (642m)
- 大暑山 (567.57m)
- 森の案内所
- 大沢峠(京青の森) (437m)
- リョウブの丘
- 旗立松展望台
- 府道出合 (550m)
- おおさか環状自然歩道分岐
- 天王山ハイキングコース入口
- 小塩山登山口
- 小倉神社分岐 (300m)
- 奥の山展望台 (270m)
- 山崎聖天登山口 (32.5m)
- 柳谷観音第二駐車場 (218m)
- 酒解神社 (224m)
- 青木葉谷展望広場 (150m)
- 沓掛山 (414.71m)
- 小倉山 (305m)
- 福寿草観察園
- 大枝山 (480m)
- 丁塚
- 老ノ坂(旧峠) (250m)
- 釈迦岳大展望所 (584m)
- 首塚大明神 (270m)
- 釈迦岳見晴台 (367m)
- 大山崎瓦窯跡公園
夏山に備えて身体作り中ですか?
完歩やなくて、完走なのね。
だんだん、低山が辛くなってくるね。
たらさん こんにちは。
いえ、9割9分歩きですわ(笑)
体作りというよりも落ちた体力戻したい感じですね^^;
毎週遠出するわけにもいかないので
まだまだ低山で楽しみたいところですが熱中症には注意ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する