ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

疲れた・・・鳳凰三山(青木鉱泉から日帰り周回)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,974m
下り
1,981m

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
1:06
合計
10:21
4:54
72
青木鉱泉
6:06
6:09
36
6:45
6:48
51
鳳凰の滝
7:39
7:43
64
白糸の滝
8:47
8:58
53
鳳凰小屋
9:51
9:59
68
地蔵岳
11:07
11:44
21
観音岳
12:05
39
薬師岳
12:44
151
御座石
15:15
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場、バイク750円。
コース状況/
危険箇所等
中道コース一部残雪ありますがコースは明瞭。
その他の登山道が全体的にペンキ、リボンの数が少なく油断するとコースアウトするので注意が必要です。
かなり埋まってました。一番下の駐車場はまだまだ空いてましたが、この時間・時期でこれだとピーク時は激混みかもしれません。
2017年06月17日 04:50撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 4:50
かなり埋まってました。一番下の駐車場はまだまだ空いてましたが、この時間・時期でこれだとピーク時は激混みかもしれません。
駐車場の支払いは帰りに。
2017年06月17日 04:52撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 4:52
駐車場の支払いは帰りに。
迂回路です。しかしここはまさか・・・
2017年06月17日 05:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 5:03
迂回路です。しかしここはまさか・・・
この場所はちょうど10年前に私のバイクが故障してしまった所なのです!!!。単独で来ていたためどうする事もできず、ここから韮崎のバイク屋まで人力で移動したのでした・・・。
2017年06月17日 05:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 5:06
この場所はちょうど10年前に私のバイクが故障してしまった所なのです!!!。単独で来ていたためどうする事もできず、ここから韮崎のバイク屋まで人力で移動したのでした・・・。
他の人にはどうでもいい迂回路でしょうが、個人的には思い出深い場所です。まぁ、その因縁もあって鳳凰山に来たのですが。
2017年06月17日 05:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 5:06
他の人にはどうでもいい迂回路でしょうが、個人的には思い出深い場所です。まぁ、その因縁もあって鳳凰山に来たのですが。
2017年06月17日 05:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 5:25
南精進ヶ滝に寄り道します。
2017年06月17日 06:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:03
南精進ヶ滝に寄り道します。
生意気に案外険しい道です。
2017年06月17日 06:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:05
生意気に案外険しい道です。
おおおお〜。ここの滝はなかなか。寄るべきでしょう。
2017年06月17日 06:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 6:07
おおおお〜。ここの滝はなかなか。寄るべきでしょう。
歩きにくい道が多いです。
2017年06月17日 06:16撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:16
歩きにくい道が多いです。
先程の滝に満足したので鳳凰の滝には寄らない事にして無視します。
2017年06月17日 06:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:31
先程の滝に満足したので鳳凰の滝には寄らない事にして無視します。
するとその先でまたもや滝への道標。根負けして行く事にしました。
2017年06月17日 06:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:35
するとその先でまたもや滝への道標。根負けして行く事にしました。
ん?? これが鳳凰の滝?w
結構アップダウンのある手間のかかる道の割に褒美は少ないです。
2017年06月17日 06:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 6:45
ん?? これが鳳凰の滝?w
結構アップダウンのある手間のかかる道の割に褒美は少ないです。
土砂崩れを大きく巻いて進みます。
2017年06月17日 06:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 6:58
土砂崩れを大きく巻いて進みます。
八ヶ岳?
2017年06月17日 07:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 7:02
八ヶ岳?
白糸の滝。見る価値はあまりありませんが、登山道のすぐそばにあるので寄って行きましょう。
2017年06月17日 07:38撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 7:38
白糸の滝。見る価値はあまりありませんが、登山道のすぐそばにあるので寄って行きましょう。
ついに富士山が頭を出しました。
2017年06月17日 07:39撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 7:39
ついに富士山が頭を出しました。
2017年06月17日 07:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 7:46
朝方は快晴でした。
2017年06月17日 07:55撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 7:55
朝方は快晴でした。
意味不明の道標。どこへ進めばいいのか?w
2017年06月17日 07:57撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 7:57
意味不明の道標。どこへ進めばいいのか?w
右に進みしばらくするとまともな標識が出てきました。
2017年06月17日 08:04撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 8:04
右に進みしばらくするとまともな標識が出てきました。
五色の滝。これは必見!
虹が出ている五色という名にふさわしい滝です。
2017年06月17日 08:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/17 8:05
五色の滝。これは必見!
虹が出ている五色という名にふさわしい滝です。
なんかペースが上がりません。
2017年06月17日 08:22撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 8:22
なんかペースが上がりません。
疲れが溜まってきましたが地蔵岳が見えて一気にテンションが上がりました。
2017年06月17日 08:31撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 8:31
疲れが溜まってきましたが地蔵岳が見えて一気にテンションが上がりました。
2017年06月17日 08:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 8:33
ようやく鳳凰小屋です。小屋の方がせわしなく作業していましたが営業しているのかな。
2017年06月17日 08:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 8:46
ようやく鳳凰小屋です。小屋の方がせわしなく作業していましたが営業しているのかな。
残りたった1kmですが、、、、地獄の1kmになりますw
2017年06月17日 08:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 8:56
残りたった1kmですが、、、、地獄の1kmになりますw
変な砂地を間違って直登してしまいました。
2017年06月17日 09:19撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 9:19
変な砂地を間違って直登してしまいました。
写真では全然伝わりませんが、、、とにかく滑って前にすすみません。富士山剣ヶ峰よりはるかに歩きにくい急な砂地です。
2017年06月17日 09:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
6/17 9:25
写真では全然伝わりませんが、、、とにかく滑って前にすすみません。富士山剣ヶ峰よりはるかに歩きにくい急な砂地です。
ヘロヘロでしたがもうちょいです。混雑時は落石が怖そうですね。
2017年06月17日 09:33撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 9:33
ヘロヘロでしたがもうちょいです。混雑時は落石が怖そうですね。
観音岳。
2017年06月17日 09:47撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 9:47
観音岳。
登頂〜〜〜!。
2017年06月17日 09:51撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/17 9:51
登頂〜〜〜!。
ビビる位の絶景が広がります。
2017年06月17日 09:53撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 9:53
ビビる位の絶景が広がります。
甲斐駒の奥には北アルプスも。
2017年06月17日 09:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6
6/17 9:54
甲斐駒の奥には北アルプスも。
おおおおお〜〜。槍ヶ岳がいるではないですか!
2017年06月17日 09:54撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/17 9:54
おおおおお〜〜。槍ヶ岳がいるではないですか!
富士山も幻想的です。
2017年06月17日 09:56撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 9:56
富士山も幻想的です。
お地蔵さんに礼をして観音岳に進みます。
2017年06月17日 10:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 10:00
お地蔵さんに礼をして観音岳に進みます。
この残雪を登ります。ここは道が解りにくかった。
2017年06月17日 10:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 10:02
この残雪を登ります。ここは道が解りにくかった。
まさに飛び立つ鳳凰のごときすばらしいオベリスクです。
2017年06月17日 10:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/17 10:07
まさに飛び立つ鳳凰のごときすばらしいオベリスクです。
とにかく天候に恵まれて極上の尾根歩きを堪能できました。この後だんだん雲が出てきますが、北岳が終始晴れてましたね。
2017年06月17日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
6/17 10:09
とにかく天候に恵まれて極上の尾根歩きを堪能できました。この後だんだん雲が出てきますが、北岳が終始晴れてましたね。
仙丈ヶ岳です。ここもぼちぼち調査中。
2017年06月17日 10:09撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 10:09
仙丈ヶ岳です。ここもぼちぼち調査中。
雄大だ。。。。
2017年06月17日 10:11撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
6/17 10:11
雄大だ。。。。
景観は最高ですが、アップダウンや空気の薄さのせいか観音岳は本当に遠いです。何度も小休憩しました。
2017年06月17日 10:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 10:13
景観は最高ですが、アップダウンや空気の薄さのせいか観音岳は本当に遠いです。何度も小休憩しました。
こんなに天候に恵まれていいのか?
怖くなってきます。
2017年06月17日 10:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 10:20
こんなに天候に恵まれていいのか?
怖くなってきます。
2017年06月17日 10:35撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 10:35
まだ残り40分もあるのか。。。がっくりくる道標です。
休んでる人が結構見受けられました。
2017年06月17日 10:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 10:41
まだ残り40分もあるのか。。。がっくりくる道標です。
休んでる人が結構見受けられました。
6時間を超える登りは初めてだったので本当にヘロヘロでした。
しかし山頂まであと少しです。
2017年06月17日 11:02撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 11:02
6時間を超える登りは初めてだったので本当にヘロヘロでした。
しかし山頂まであと少しです。
登頂〜〜〜。百名山は26座目。
2017年06月17日 11:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 11:06
登頂〜〜〜。百名山は26座目。
地蔵岳を振り返ります。このアップダウンは本当にきつかった。
2017年06月17日 11:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 11:15
地蔵岳を振り返ります。このアップダウンは本当にきつかった。
とは言え、山頂は絶景の楽園です。
2017年06月17日 11:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 11:20
とは言え、山頂は絶景の楽園です。
だいぶガスがでてきました。
2017年06月17日 11:20撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 11:20
だいぶガスがでてきました。
北岳&仙丈。
2017年06月17日 11:21撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 11:21
北岳&仙丈。
地蔵岳ではよく見えた甲斐駒もガスって見えません。この日は鳳凰山、北岳が天候的に当たりでした。
2017年06月17日 11:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 11:26
地蔵岳ではよく見えた甲斐駒もガスって見えません。この日は鳳凰山、北岳が天候的に当たりでした。
背後霊の様に富士山が姿を現します。
2017年06月17日 11:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 11:29
背後霊の様に富士山が姿を現します。
2017年06月17日 11:46撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 11:46
薬師岳山頂。
2017年06月17日 12:05撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 12:05
薬師岳山頂。
雲が無ければ薬師が一番富士山は綺麗に見えるでしょう。
2017年06月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 12:06
雲が無ければ薬師が一番富士山は綺麗に見えるでしょう。
長い長い下りが始まります。
2017年06月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 12:06
長い長い下りが始まります。
中道は結構残雪がありました。
2017年06月17日 12:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 12:06
中道は結構残雪がありました。
アイゼンはまったく必要ありません。
2017年06月17日 12:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 12:15
アイゼンはまったく必要ありません。
御座石の下にワンちゃんが!
2017年06月17日 12:44撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
6/17 12:44
御座石の下にワンちゃんが!
地元の方でした。散歩!で薬師岳までワンちゃんと一緒によく来るらしいです。
2017年06月17日 12:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
6/17 12:45
地元の方でした。散歩!で薬師岳までワンちゃんと一緒によく来るらしいです。
爪がやられ始めてます。
2017年06月17日 13:29撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 13:29
爪がやられ始めてます。
林道終点出会い。ここはバイクで来た事あります。
2017年06月17日 14:06撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 14:06
林道終点出会い。ここはバイクで来た事あります。
とにかく長い長いつずら折れ。ここでは爪、膝完全にやられてました。
2017年06月17日 14:24撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 14:24
とにかく長い長いつずら折れ。ここでは爪、膝完全にやられてました。
ようやく登山道も終わり林道歩きになります。爪・膝にはやさしくていいのですが・・・・この林道歩きが長すぎ!
2017年06月17日 14:41撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 14:41
ようやく登山道も終わり林道歩きになります。爪・膝にはやさしくていいのですが・・・・この林道歩きが長すぎ!
お疲れ様でした。到着時には空いていた一番下の駐車場も戻ってみれば満車。林道に路駐は出来ないので繁忙期は大変な事になってるかもしれません。
2017年06月17日 15:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
6/17 15:15
お疲れ様でした。到着時には空いていた一番下の駐車場も戻ってみれば満車。林道に路駐は出来ないので繁忙期は大変な事になってるかもしれません。
撮影機器:

感想

過去最長のCTだったとは言え、想定以上にヘロヘロとなり予想よりも歩行時間がかかってしまいました。行動時間が10時間を超えたのは初めてです。

単独だと普段の歩行時間はCTの7割程度で歩く事が多いのですが、鳳凰小屋までの登りに予想以上の時間ががかってしまいました。確かにその区間は全然スピードが上がりませんでしたが、その後のCTとの比較では普段の速さとほぼ同じなので昭文社のCTがその区間だけ辛目なのかもしれません。

何個か滝がありますが、見るべき滝は南精進ヶ滝と五色の滝の二つです。
南精進ヶ滝は実はピストンでなく経由ルートで立ち寄り可能なので問題ありませんが(私は知らずにピストンしてしまいました・・・)、鳳凰の滝はかなりの寄り道になる上に本当にしょぼい滝なので無視して大丈夫です。残りの滝は登山道と近いので手間なく眺められるでしょう。

地蔵岳直下の砂地は聞いていた以上に急で滑り易く本当に疲れます。オベリスクは常に目の前にありすぐ着くように感じるのですが、、、、いや〜〜キツイです。
しかし真の試練はこの先で、この砂地登りで足を消耗した後での観音岳への登りが本当に本当に苦しいです。他の人も似たり寄ったりなのか、抜きつ抜かれつつ皆さん小休憩をされてました。とは言え超絶絶景の天国稜線なので、ゆっくり進んで景観を堪能するのが正解なのかもしれません。

下山の中道登山道は、、、かなりの苦行でした。。
道は明瞭なのですが、、、とにかく急で完全に爪をやられてしまいました。
特に林道出会い以降の単調に続く樹林帯つづら折れが心にとどめを刺します。最後の林道歩きもいただけないし二度目はもう無いかなぁ。次回は他のルートを使うでしょう。ヘロヘロになりながらも青木鉱泉に無事到着。

八ヶ岳など東方面は雲に覆われてましたが、北岳は最後まで雲がかからず素晴らしい景観の尾根歩きを堪能出来ました。駐車場は混んでましたがコース上に人が多い感じはなく本当に気分のいい山歩きが出来ました。

個人的にはドンドコ沢でのバイクスタック事件のリベンジを果たす事が出来て満足です。当時は全く登山をしておらず、まさか鳳凰山に登る事になるとは夢にも思わなかったですが、この界隈の林道は何度か訪れている事もあり記憶に残る場所でした。
しかし思い起こすによくあの場所からバイクを韮崎まで自力で移動したなと我ながら思います。中道から青木鉱泉までの林道歩きに不満を言ってる場合ではありませんねw。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5283人

コメント

お疲れさまでした。
自分は昨日、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根登ってました。こちらも今、ものすごい筋肉痛です(笑)

しかし午前中は本当に天国のような絶景でしたねー!✨
鳳凰三山が素晴らしく綺麗に見えてました!
2017/6/18 9:50
Re: お疲れさまでした。
邯揚根ですか〜、凄いですね!!!。いつか挑戦したい気はしますが、私はCT13時間あたりが限界のようです。
かなりの晴れ予報でしたが、それでも八ヶ岳は終始ガスっていたし、南アルプスこの界隈の天候の当り感は半端ではなかったですね。超快晴のスカイブルーにすっかり魅了されてしまいました。

私も毎度悩まされてる筋肉痛ですが、今回初めて試したアミノバイタルGOLD4000のサプリが思った以上に効果がありそうです。
この山行だと確実に翌日のふくらはぎはパンパンのはずですが、翌日の今日かなり軽減されています。まぁ年なので最近は翌々日が筋肉痛のピークなので何とも言えませんが、これはもしかしたら当りのサプリなのかもしれません。
2017/6/18 10:22
Re[2]: お疲れさまでした。
自分はケチってもっと安いアミノ酸買ってます(笑)
100kmマラソンをやってる友人は、アミノバイタルの4000mmが効くと言ってました。
自分も今度買ってみます!

黒戸尾根はたしかにキツイですが、昨日のような好天に恵まれれば、苦しさは300%報われます。
素晴らしい山です✨

荷物を最小限にして、水も登りは最小限だけ持って、下りの七丈小屋で2リットル800円のミネラルウォーターを購入すると、だいぶ楽かもしれません。

鳳凰三山は大昔に登りました。日帰り縦走だとなかなかの運動量ですよね。昨日ずーっと見えていたし、このレコを拝見させて頂いて、また登りたくなりました!
2017/6/18 13:06
はじめまして
最後の写真のDjebelにお乗りなのでしょうか。
その隣に写っているプラドの者です。
早朝に来られてさっと登って行かれましたよね。なかなか慣れているご様子でした。
日帰りですか。私はちょうど逆ルートを回ったのですが、日帰りは無理でしたね。
どこかですれ違っている筈ですね。
2017/6/22 17:25
Re: はじめまして
そうでしたか〜奇遇ですね!!
後日こういう繋がりが見つかったりするから山レコは面白いですよね。

御座石〜薬師岳の間にすれ違ってるぽいですが、意識してないので全然記憶に無いです。
その間は1〜2人しかすれ違ってないはずですが・・・、まぁ中道登山道に頃はかなりヘロヘロだったので記憶が飛んでるのかもしれません。

バイクで全国林道や旅周りはしてますが登山経験はまだまだで、ようやく今回アルプスに手を出した段階です。
このルートも今回日帰りしましたが、私にとってはこの辺りが限界というかこれ以上きついと快適性を欠くのでボーダーラインの登山でした。日帰りにこだわわってる訳では無いので時間に余裕があれば小屋泊まりしたいのですが、、、混んだ時の事を考えて気おくれしてしまってる状態です。この時期なら今回私もチャレンジで小屋泊まりしてみても良かったと少し思いました。
2017/6/22 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら