ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山◆ΑΑ残雪が多く雪渓登り

2011年06月18日(土) ~ 2011年06月19日(日)
 - 拍手
GPS
07:14
距離
10.5km
登り
1,493m
下り
1,493m

コースタイム

4:45 燕温泉(妙高山登山口)日帰り用無料駐車場 出発
4:52 分岐 妙仙橋方面が目隠ししてあるが?
   北地獄谷へ進む
5:26 最初の雪渓トラバース
5:30 赤倉温泉 源湯 管理小屋・露天風呂
5:40 光明滝
5:42 称名滝
6:01 北地獄谷・麻平分岐 燕登山道
6:09 妙高山燕登山道の大雪渓?
7:00 天狗堂
7:00〜7:10 小休憩
7:16 光善寺池
8:10 鎖場
8:40 妙高大神
8:45 妙高山 2454m山頂
8:45〜9:10 朝飯と言うか昼飯と言うか 休憩
9:10 下山開始
10:20 天狗堂
10:22 燕登山道の大雪渓下りの始まり
10:55 大雪渓下り終了
11:03 麻平・燕温泉 分岐
11:18 光明滝
11:25 赤倉温泉源湯 露天風呂
11:56 燕温泉街
11:59 登山口駐車場
天候 11時ごろまで薄曇り、のち晴れ間も出てきました
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
18日(土) 16:00 燕温泉登山口

19日(日) 12:15 燕温泉登山口〜妙高高原IC〜上信越道〜長野道〜
          中央道〜東名高速道〜名古屋高速〜名二環〜
     16:30 大治南IC
コース状況/
危険箇所等
朝、4時45分スタートしたが、10名程度の方が先行しています。
スタートした時点では、妙仙橋方面か北地獄谷方面か決めてませんでした。
黄金の湯(露天風呂)方面へ何となく登っていく。その方面が北地獄谷登山道につながっていました。

林道(コンクリート道)を45分程度登っていくと赤倉温泉源湯(管理小屋)と露天風呂に到着。周りは硫黄臭がしています。
川は赤く染まっています。赤倉・・・なるほど。
ほんの少し休憩をしてコンクリート道をどんどん登る。

光明滝と称名滝に出ます。ダブルの滝です。
滝の左側を通過しますが、ここまでコンクリート道でした。
(一般客もここまで観光に来るのでしょうか?)

北地獄谷・麻平の分岐に出る。そこから小さな渡渉をして、雪渓の登りになります。特に、登りアイゼンは不要と思いますが、安全重視の方はアイゼン装着した方が良いですね。
雪渓の上は丸い鹿の糞で一杯です。
燕温泉登山道の大雪渓を登りつめたところが、天狗道です。
雪渓に50分程度かかる超スローペースです。

天狗堂から泥道を登っていきますが、シューズにべたべたとくっついて重いし滑りやすいしで泥との格闘が続きます。
※スパッツを付けたほうが良いです。私は、付けようか迷っているうちにスラックスもドロドロになり、下手な歩き方だと思いました。
結局、スパッツを汚さないで済みました。(笑)

光善寺池は山頂まで1.4km地点
池には親指より一回りでかい、白い卵でいっぱいでした。(蛙かな????)

まだまだ急登が続きまして、ようやく鎖場に到着。

慎重に登れば鎖場は大丈夫です。さらに岩登りを続けて、ようやく妙高大神へ。
ここが、山頂と思いきや、もうちょっと向こうに人人・・
もうひと踏ん張りして、妙高山山頂2454m到着。

妙高山 燕温泉登山道案内図

この案内図で右回りで行こうか迷いました。
結局左回りの北地獄谷登山道で正解でした。
2011年06月19日 04:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 4:46
妙高山 燕温泉登山道案内図

この案内図で右回りで行こうか迷いました。
結局左回りの北地獄谷登山道で正解でした。
案内図の左側から登ります。
2011年06月19日 04:47撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 4:47
案内図の左側から登ります。
ここの分岐も迷う。
右へ行こうか?左へ行こうか?

前日までは北地獄谷を登ろうと思っていましたが、地獄谷・・・?って迷いました。
2011年06月19日 04:52撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 4:52
ここの分岐も迷う。
右へ行こうか?左へ行こうか?

前日までは北地獄谷を登ろうと思っていましたが、地獄谷・・・?って迷いました。
黄金の湯(露天風呂)まで来て、妙高山方面へ決定。
2011年06月19日 04:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 4:55
黄金の湯(露天風呂)まで来て、妙高山方面へ決定。
燕温泉から見た妙高山
2011年06月19日 05:26撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 5:26
燕温泉から見た妙高山
最初の雪渓

滑らないように慎重に歩く
2011年06月19日 05:26撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 5:26
最初の雪渓

滑らないように慎重に歩く
雪渓を過ぎるとすぐに赤倉温泉源湯です。

この辺りは硫黄臭がします。
2011年06月19日 05:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 5:30
雪渓を過ぎるとすぐに赤倉温泉源湯です。

この辺りは硫黄臭がします。
赤倉温泉源湯の管理小屋

小屋の右奥が露天風呂です。
2011年06月19日 05:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 5:30
赤倉温泉源湯の管理小屋

小屋の右奥が露天風呂です。
光明滝と称名滝
2011年06月19日 05:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 5:39
光明滝と称名滝
沢が赤いし、硫黄の臭いが充満
2011年06月19日 06:00撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:00
沢が赤いし、硫黄の臭いが充満
北地獄谷と麻平の分岐点
2011年06月19日 06:01撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:01
北地獄谷と麻平の分岐点
雪渓の始まり
2011年06月19日 06:09撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:09
雪渓の始まり
先が見えない大雪渓
ピンクのマーキングはしっかりしています。

鹿の糞がごろごろと落石もありますので注意
2011年06月19日 06:13撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:13
先が見えない大雪渓
ピンクのマーキングはしっかりしています。

鹿の糞がごろごろと落石もありますので注意
登ってきた雪渓を振り返る
2011年06月19日 06:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:23
登ってきた雪渓を振り返る
最後の急な雪渓を登ります。
ところどころ踏み抜きもあります。
2011年06月19日 06:29撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 6:29
最後の急な雪渓を登ります。
ところどころ踏み抜きもあります。
ようやく天狗堂に到着

汗びっしょりで休憩です
2011年06月19日 07:01撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 7:01
ようやく天狗堂に到着

汗びっしょりで休憩です
光善寺池
白い卵でいっぱいになっています。
2011年06月19日 07:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 7:16
光善寺池
白い卵でいっぱいになっています。
風穴
山頂まで1km
2011年06月19日 07:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 7:32
風穴
山頂まで1km
雪渓のトラバース

慎重に進む
2011年06月19日 08:02撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 8:02
雪渓のトラバース

慎重に進む
鎖場のスタート
2011年06月19日 08:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 8:10
鎖場のスタート
こんな感じですが、危険なところはありません

でも、慎重に登る
2011年06月19日 08:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 8:10
こんな感じですが、危険なところはありません

でも、慎重に登る
妙高大神
2011年06月19日 08:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 8:39
妙高大神
妙高大神
ここが山頂と思いましたが、まだまだ。
2011年06月19日 08:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 8:40
妙高大神
ここが山頂と思いましたが、まだまだ。
妙高山山頂 2454m
2011年06月19日 08:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/19 8:46
妙高山山頂 2454m
中央が火打山
左が焼山(水蒸気が出ています)
2011年06月19日 08:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/19 8:49
中央が火打山
左が焼山(水蒸気が出ています)
天狗堂から雪渓下りですが、アイゼン付けようか迷いながら、アイゼンなしで下りました。
2011年06月19日 10:22撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 10:22
天狗堂から雪渓下りですが、アイゼン付けようか迷いながら、アイゼンなしで下りました。
雪渓の真ん中あたりから下を撮影
2011年06月19日 10:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 10:51
雪渓の真ん中あたりから下を撮影
分岐
麻平方面へ行く方はいなかったので、登ってきた道を下山する。
2011年06月19日 11:03撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 11:03
分岐
麻平方面へ行く方はいなかったので、登ってきた道を下山する。
光明滝の落下地点

すぐそばまで行けますが、足がすくみました。
2011年06月19日 11:18撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/19 11:18
光明滝の落下地点

すぐそばまで行けますが、足がすくみました。
赤倉温泉源湯の露天風呂
男性1名入っていました。
2011年06月19日 11:25撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/19 11:25
赤倉温泉源湯の露天風呂
男性1名入っていました。
最後の雪渓
2011年06月19日 11:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/19 11:27
最後の雪渓
途中、山菜取りの方とおしゃべりして、何を取っているのか聞いたら「うど菜」です。
「もちろん食べれますよね」って質問すると、
「どうぞ全部食べれます。癖もないよ」と言われ、引っ込みがつかず、試食と言うか全部たべたぁ。「マヨネーズと合う」といっていました。

野菜不足に最高! 御馳走様でした。
2011年06月19日 11:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 11:40
途中、山菜取りの方とおしゃべりして、何を取っているのか聞いたら「うど菜」です。
「もちろん食べれますよね」って質問すると、
「どうぞ全部食べれます。癖もないよ」と言われ、引っ込みがつかず、試食と言うか全部たべたぁ。「マヨネーズと合う」といっていました。

野菜不足に最高! 御馳走様でした。
燕温泉街
左手は足湯のお客様
2011年06月19日 11:57撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 11:57
燕温泉街
左手は足湯のお客様
燕温泉無料駐車場に到着

中央がトイレです。とってもきれいでした。
2011年06月19日 11:59撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/19 11:59
燕温泉無料駐車場に到着

中央がトイレです。とってもきれいでした。

感想

燕温泉からの登山道で迷いましたが、北地獄谷登山道で正解。

雪渓から静岡からの夫婦(と思いますが)と愛知の男性の方と4名で登っていきました。同じペースで助かりました。

夫婦の方は、山岳会も入っているようで、妙高山へは事前情報も確認してきていました。
下山は、戻るのではなくて、燕新道は大丈夫かなと質問すると、人がはいってないこととマーキングがない、急な下りで危険かもと教えられて、登りコースを戻ることに決定。燕新道へ行く方は見当たりませんでした。

下山も夫婦の方と男性の方と同じようなペースで下っていきました。
雪渓下りもなんとかアイゼンなして、慎重に足を置けば大丈夫でした。

単独山行も自由気ままで良いですが、一緒の連れのアドバイスなどに助けられることも重要だなぁと思います。

夫婦・男性の方3名のお名前も聞いていませんが、勝手に同行させていただいて
御礼申し上げます。
また、どこかでお会いすることもありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2679人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら