記録ID: 1175379
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山
2017年06月18日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 497m
- 下り
- 507m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:03
13:08
ゴール地点
今回はGPSロガーを忘れたので手入力ルートである。時間や写真貼り付けポイントの精度は低い。
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大円地からは一般コースと健脚コースがある。健脚とは言っても殊更足の力や体力が必要な訳ではない。急斜面の岩の鎖場が連続している。ここは比較的簡単な鎖場と評される事もあるが、どんなスキルがあれば危険が少ないと言えるのか私には分からない。鎖場の経験があまりない場合は経験者と同行するか一般コースを選択した方が良いと思われる。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/15000地形図(1)
医薬品(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
ファーストエイドキット(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
非常食1式(1)
昼食
行動食(1)
予備メガネ(1)
手袋(1)
帽子(1)
財布(1)
免許証(1)
水筒(1)
日焼け止め(1)
エマージェンシーシート(1)
|
---|---|
備考 | 虫よけと虫よけネット、カメラ、時計をもっていこうとしていたが忘れた。結果として必要にはならなかったが、事前の登山計画書と内容が異なってしまったのでこれは問題だ。 |
感想
この時期にしては涼しく時間もとれたので県内の低山で計画をした。登りやすそうな所で鎖場の上り感覚を養いたいと考えていたので、ゆっくりと見定めながら登る事にした。(本当は下りも練習してみたかったが、健脚コースは登る人がほとんどで道も狭いから迷惑になりそうなので諦めた)。
鎖場についてはいままで適当に登っていたが、今回は解説書等を参考に鎖場の通過に関してはおおよそ次の方針で登る事にした。鎖に体重をかけない。動作を急がず慎重に。足は大股で進ませず無理なく移動できるスタンスを探す。ホールドを持つ手を上に伸ばしすぎず無理なくつかめる場所を探す。岩にへばりつかず重心が足の乗っているスタンス側にくるようにする。
結果としては、人も少なく落ち着いて登る事が出来てよかった。鎖も使う必要はなかった。ここの岩場はゴツゴツして掴みやすかったのもあるだろう。たまに足を急いでしまう場面が有っのでもっと焦らずに登る様にしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する