記録ID: 1175949
全員に公開
ハイキング
甲信越
小松原湿原 (登山道整備) 〜 周辺はまだ春!残雪多し!〜
2017年06月19日(月) [日帰り]
kikkorin
その他5人
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 531m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートの鍵のない一般の方だと徒歩1時間半は掛かる道程でアプローチが悪く、お勧めはしません。 ※他に、小松原湿原〜霧ノ塔〜苗場山へは、‖臂譽押璽箸ら林道経由小松原登山口から入山するルート、太田新田から物見尾根に出るルートもアプローチが長いので、8倉から金城山(かなじろやま)経由で小松原湿原の中ノ代に至るルートが一般的と思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★夏道が出ているところはルート明瞭です。湿原周辺の木道は年季が入っていて傷みが激しいですが、通行には支障ありません。 湿原の近くはもちろんですが、雪消えから間もない感じなので、ぬかるんだ場所が多いです。 ★下ノ代と中ノ代の間のブナの樹林の区間の一部と、上ノ代と小松原避難小屋の区間は残雪が多く、且つ平坦な地形でルートを失う可能性が大です。 ルートに精通した経験者の同行が無い場合は、夏道が完全に出るまで(おそらく1週間〜10日)入山を控えるほうが無難です。 ★小松原避難小屋手前の小沢(ヤド沢上部)がダム状態で渡渉困難になっていたので、堰き止めていた倒木を除去しました。 除去後の水位は脛くらいで、長靴か裸足なら渡渉可能になりました。 今後上流域の雪消えが終われば登山靴で渡渉できるようになると思います。 また、多少の藪漕ぎを伴いますが、倒木を処理した場所(15〜20m下流)なら、川幅1mくらいなので、一跨ぎで渡渉可能です。 ※今後の残雪の消え具合は実際に行ってみないと分かりません。あくまで自己判断、自己責任でお願いします。 |
その他周辺情報 | 秋山郷、津南、十日町に日帰り温泉施設は多数あります。 見倉から入山の方へお薦めは、小赤沢温泉「楽養館」。鉄分を多く含んだ、赤い湯の温泉です。 |
写真
感想
毎年恒例の小松原登山道の整備第一弾として、支障木の伐採に行ってきました。
今年は役所の方のパトロールと日程を合わせて総勢6名の賑やかなハイキングとなりました(いや、仕事です^^;;)。
今年の残雪の多さは予想外で、花をはじめ、季節の進み方がだいぶ遅れているのも頷けるという現状でしたが、もうしばらくすれば、花々が咲き乱れる湿原をお楽しみいただけると思います。
こちらの山域の登山を計画されている方へ、現状把握、安全登山の一助となれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kikkorinさん、登山道整備、お疲れ様でした!
実は今シーズン、「見倉→金城山→小松原湿原→霧ノ塔」を狙っていました。
ミズバショウかワタスゲ、あるいはトキソウの時期がいいかなぁ…
などと、思っていました
レコを拝見しますと、花はまだまだな感じ…
チャンスは7月に入ってからになりそうですね
詳しい情報、ありがとうございました(^^)/
forestさん、こんにちは。いつもありがとうございます
いよいよ行かれますか、小松原湿原に! 誰もいない 、静寂につつまれた湿原をぜひ堪能していただきたいです
の方はご覧の通りこれからがチャンスなのですが、生憎梅雨入りしてしまったので、タイミング良く梅雨の晴れ間を狙って行けるといいですね。
ご幸運を!
同じく (o^-')b !
おぉ、tomoさんもでしたかー
ぜひ、花と天候のタイミングを計って行ってみて下さい
たぶん、通過には大して影響ないと思いますが、最新の現地情報によると、先週(たしか水曜日だったかな?)の大風で、ブナの大木がコース上に倒れたそうです^^;;
もしその場所が下ノ代〜中ノ代でしたら、見倉コースは通らないのですが、一応含みおき下さい
それでは、ご安全に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する