記録ID: 1175965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
燧ヶ岳(大清水から長英新道ピストン)
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:35
14:43
ゴール地点
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・柴安山頂直下が問題。事前にヤマレコで確認したから持参したが急斜面の雪壁はピッケル・アイゼンが無いとかなり厳しい。ロープを頼りにチェーンアイゼンや軽アイゼンで登る人も多数いたが、結果的におそるおそる登っていて渋滞にもなるし、お勧めできません。 ・長英新道は雪解け水たっぷりで、じゃぶじゃぶ進むしかありません。 |
その他周辺情報 | 6/24(?)から大清水-一ノ瀬間にバスが走るらしい。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
アイゼン
ピッケル
|
---|---|
備考 | 長袖&ソフトシェル。気温のチェックをすっかり失念していた。半袖一枚の奴なんてほかに見かけなかった。 |
感想
・標準コースタイムが13時間だったので、ビビっていたけれど平坦な個所も多く、長英新道も緩やかなので、実際にはそれほど時間を要さなかった。
・下りは沼尻経由のつもりだったけれど、テンポよく下りすぎてピストンになってしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する