記録ID: 117737
全員に公開
ハイキング
白山
ETC1000円割Final〔4座目〕 【大門山】(300名山)
2011年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 586m
- 下り
- 583m
コースタイム
12:31【ブナオ峠】-13:23【赤摩木古山分岐】-13:34〜13:50【大門山】-14:30【ブナオ峠】
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所:特になし 下山後のお風呂:くろば温泉(¥600) 出発前にこちらで確認を・・・ http://www.city.nanto.toyama.jp/webapps/www/info/detail.jsp?id=5468 詳細は下記へ↓ http://top-of-100.at.webry.info/ |
写真
感想
二日目 午後
先ほど午前の【大笠山】で体力を使い果たしたかに思えましたが、登山口の【ブナオ峠】に来ると登るモードに自然と切り変わりました。
【ブナオ峠】には駐車スペースが無いほどの車が止まってましたが、端っこの方に無理に止めました。
丁度下山してくる方が多い時間で少しづつ車が帰って行きました。
【大門山】への標高差は約600mほどで、皆さん1時間ちょっとで山頂に到達するようです。登山口にいた女性の登山者に「赤摩木古山」まで行けば?」っと言われましたが、目指す山は【大門山】なので・・・っと説明。
さて、登り始めて特に大変な急坂も岩場などもなくスムーズに進むと【赤摩木古山分岐】に到着。あっという間に山頂に到着でした。
山頂からは特に景色は望めませんでしたが、目的の頂に来れた満足感で満たされました。
下山時、一瞬【赤摩木古山】に向かおうか悩みましたが、明日の山行の為に体力温存に務めました。
明日は天候があまり良くないですが、頑張って登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1021人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する