記録ID: 1178116
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
日本300名山「越百山」長野遠征(コスモやま)
2017年06月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,769m
- 下り
- 1,763m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:24
距離 14.7km
登り 1,770m
下り 1,770m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山ポストは駐車場にありますが、トイレはありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道で危険、道迷いありません。 |
写真
感想
連れから梅雨の中休みだから何処かの山へ行こうと誘われて
任せた山が「越百山」でした。何時も運転してくれるから速OKです。
今回は知立3時での待ち合せなので湾岸長島で仮眠後、深夜割引を
利用しました。トラックのエンジン音がうるさいが意外と寝られた。
登山口に着くと虫が多く、虫よけスプレーと日焼け止め対策をして
出発しようと思ったら、釣り人に話しかけられ、側が沢で納得。
ウォーミングアップの林道歩きですが、帰りは嫌でした。
登山道は歩きやすく整備されていましたが蒸し暑くて、
前半は距離を長く感じました(何故なら単調な登りです)
越百小屋に下っての登り返しで、もう少しの我慢と言い聞かせました。
此処まで上ると風が通る場所は天然クーラーです、休み休みの歩きです。
花にも元気をもらい、やっとこ越百山頂上です。
連れは仙涯峰まで調査に行くので此処で待ちますが、
待ち時間が長く感じられ、寒いので先に下山しますと
携帯連絡をしました。連れには下の水場で追い越されたので、
駐車場でビールを冷やしてもらいました。
水場の水も冷たくて美味しかったが、ビールには・・・。
運転は知立まで連れに任せて、知立からは高速道路で無事に帰りました。
感謝、感謝の登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
今、長野で震度5強の地震あり、使い果たしたと思ってた運まだまだ残っていそうですね、全部使い切ってあの世へ行ってください、持ち越し厳禁
何時もコメント有難う。
地震は後で知りましたが、運が無かったら林道が通行出来なかったかも。
感謝、感謝。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する