記録ID: 1178235
全員に公開
トレイルラン
東海
金華山(全コース制覇)
2017年06月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 3:02
8:57
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
|
---|
感想
岐阜県美濃地方に住みながら今まで一度も登ったことのなかった金華山。
景色のいい標高高い山に行くには天気も微妙だし10時から岐阜市内で用事があったのではじめて登ってみることに。
標高差が無いのでただ登って降りてくるのでは全くトレーニングにならない為全10ルートを完走するルートにしてみました。
コース周回概要
岩戸公園→東坂ハイキングコース(登り)→岐阜城→めい想の小径コース(下り)→馬の背登山道(登り)→岐阜城→七曲登山道(下り)→岐阜公園→百曲登山道(登り)→岐阜城→鼻高ハイキングコース(下り)→大釜登山道(下り)→達目ハイキングコース(登り)→大参道ハイキングコース(登り下り)→東坂ハイキングコース途中まで(登り)→唐釜ハイキングコース(東→西)→七曲登山道(下り)→分岐を左折して岩戸公園まで下山
暑さでダウンする可能性があったので水分は1.5Ⅼ用意してましたが予想以上の暑さに全身汗だくで3時間で水分ほぼ使い切りでした。
伊吹山タイムアタックより過酷なコースでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人
はじめまして。
金華山は,幼少期に一般道をピストンした経験はありますが,こんなにルートがあるとは思いませんでした。それも,一筆書きで踏破とは。驚きです。
私も,是非,チャレンジしてみようと思います。もちろん,1日かけてゆっくりですが。
興味深い記録をありがとうございました。
前日まで何処の山にしようか迷ってましたが金華山について調べてみるといろいろルートがある事が分かったのでチャレンジしてみました。
上手く繋がないと登り返す回数が増えてしまうので大変で、私もどうしても大参道ハイキングコースのみピストンする羽目になってしまいました。
もっとじっくり考える時間とスタート場所を考えればピストンなしで上手く繋げるかもしれませんので是非チャレンジしてみて下さい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する