紀見峠〜南葛城山
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 770m
- 下り
- 230m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレと林道歩きなので危険個所は在りません が、実線の登山道にモトクロスバイクが入り込んでいるのは納得いかん! |
写真
感想
大峯奥駈道完歩達成のための長めの距離歩きした
結果的には9300メートルのピストンなんだが
この歩きは前半4割程度はまあまあ山登り区間で、後半6割程度はほぼ林道歩きという楽なコースです
なので大峯奥駈道の最中心部である明星ヶ岳⇔楊枝の宿の区間歩きとは比べられないかもしれない(行ってないので判らない)
また、ここ最近の全身のお疲れモードはどうにかマシになったところの金曜日の翌日にこの往復18キロもの歩きはその後の生活に支障はないのか?
最近こういう無茶を含めての山行きばかりですね
大峯奥駈道の完歩が達成できるのは、もう今シーズンで最後のチャンスじゃないかという観念があるのです
体力とやる気という意味で、1年後も同じテンションで居られる自信が無いのです
仕事についても来春にはかなり大きな変化があるので、ここ毎日は多忙という状態で平日は闘っています
今回の歩きはとにかく20キロ近くを歩くことが出来るのか? が課題です
この区間を選んだのは単に往路で9キロ超なのでピストンすれば済むんじゃね?です
後半の林道歩きは、大峯奥駈道への予行演習にもならんかもしれないが、とにかくその距離を歩くのにどれだけの時間と体力が掛かるのかを知るための練習です
山頂に着いて、二名が上がって来られました
その方と話しましたが、南葛城山へ来たときはほとんど人に遭遇しないんだが、山頂では1名程度は逢うよねということ
この方もヤマレコは利用しているそうです
食事済ませて帰路はほぼ一心不乱に歩きます
頑張って歩きますが、下りがほとんどとはいえ登りと大差のない所要時間となりました(往路3:30、帰路3:00)
これは足の疲れからの影響でしょうね
帰路ではソックス重ね履き+膝サポーター装着したので痛みなどはなかったんだが、やはり全体の疲労はこうして歩き時間で答えが出ました
こんなので大峯奥駈道を日帰り計画していいのかどうか?
最低限、弥山小屋泊まりからのスタート切るのが安全ではないのか?
ただいま葛藤中です
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する