石鎚山北壁クライミング・トイルート
- GPS
- 11:26
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,880m
- 下り
- 1,883m
コースタイム
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 2:13
- 合計
- 11:16
フリーじゃチョイとリームー
天候 | まぁオッケイ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
s「自分がトップやります、北壁行きましょう」
j「お、そかそか。もちろんダイレ・・」
s「トイでカンベンしてください」
なんて事でトイっちゃいます。紅ノ峰で岩登りて選択肢もあったけどこちらにしてもらった。短いけどマルチピッチがやりたかったんである。岩を登る行為よかシステム理解に重きを置いた。山遊びにおいてワタクシの場合順番がなんか変。とある人の【登山レベル・山岳活動エスカレート順番】でいえばこんな感じらしい。
1.日帰り登山
2.縦走(トレイルラン等に枝分かれ)
3.小屋泊縦走
4.テント泊縦走(沢歩き・2000mまでの一般道雪山・BCスキー等に枝分かれ)
5.アルパインクライミング
6.ロープ不可欠系3000m級無雪期バリエーション
7.沢登り(滝登攀)
8.積雪期アルプス初級バリエーション
9.積雪期アルプス中級〜上級バリエーション
普通は5みっちりやって6、7、8、9と移行してくものらしい。ワタクシは4も怪しいままイッキに8までぶっ飛んでしまい、7→6→5となっている。なもんで5のお勉強じゃ
【山総合力養成機関・猫の穴】
掟によれば北壁クライミングでも西野カナから登らなくてはならない。重荷疲れでクライミングどころではなくなるけどそれは仕方のない事。他にも「石鎚の鎖場を登る際には鎖を一切触ってはならない」だとか「泊山行においてシュラフ・テントを持って行っていいのは積雪期のみ」だとか「1山行1山ガールGET!キングを見習おう」だとかがあって、いずれもハードル高いものばかり。
【トップでリードだ】
てかその前の懸垂下降でグダグタに。
このケースの懸垂方法に悩み→バックアップが邪魔で途中で停止せざるを得ない状況に追い込まれ→降りてからロープ操作にマゴつく始末。
で、登り自体は醜かった。1ピッチ目は3手目ほどでソッコーA0に移行。2ピッチ目はギアが足りずピッチ切る。靴も落とす。ダハハ(^^;)
途中、ビレイステーションの出来をジャックナイフ氏にみてもらう。
「間違いではないが無駄が多くセンスが無い」
との事だった。次はクールにキメたいところですねー
6/17,18の記録です
百名山登頂おめでとうございます🎊
貴殿こそ!
百名山を登頂するとは!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する