記録ID: 1182448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(百名山過去レコ)
2017年06月28日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:55
距離 14.6km
登り 1,645m
下り 1,643m
14:00
ゴール地点
山頂への最後の登り
少し登ると左右別れますが、
そこはロープが張ってある右へ
お鉢まで出たら左へ
すぐの別れ道で左にいくと、結構な急道ザレザレになってしまいます。
少し登ると左右別れますが、
そこはロープが張ってある右へ
お鉢まで出たら左へ
すぐの別れ道で左にいくと、結構な急道ザレザレになってしまいます。
天候 | 朝のうち曇り のち晴れ 風も穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駅前ニッポンレンタカーは7時から (2022年には7時30分からになってます) |
その他周辺情報 | https://www.facebook.com/100008053812002/posts/1921135614831547/ |
写真
感想
百名山過去レコです。
これも一度アップしてましたが、感想等書いてなかったので、少しだけ書き加えました。
こちらはしっかり標高差もあるので、なかなか登りごたえのあるお山でした。
とにかく、シラネアオイとサンカヨウが沢山咲いていたのを良く覚えています。
あとは、下山時の砲弾の音の近さですね。
三ッ峠山でもたまに聞こえますが、たまたまかもしれませんが、それより遥かに大きな音がずっとしていて驚いたのを覚えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する