記録ID: 1183699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2017年06月28日(水) ~
2017年06月29日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 438m
- 下り
- 486m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:03
- 休憩
- 4:25
- 合計
- 7:28
距離 10.1km
登り 443m
下り 490m
12:17
ゴール地点
天候 | まさかの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
肩の小屋すぐの雪は問題なし。 稜線に出る少し手前の雪渓トラバース(柔らかい)+やや上り(一部凍結) 経験者には問題ないですが、初心者さんはスパイクか軽アイゼンがあると恐怖心が和らぐ様です。 (滑落すると肩の小屋口バス停まで滑り落ちて命はない! と脅かし過ぎたか?) |
写真
感想
コシーナ登山部 夏季合宿 乗鞍岳 の巻
皆の仕事の都合で少し前に日にちだけ決めていた合宿
6/28日-29日 梅雨の真っただ中でした。
予定日が近づき天気予報を確認すると よろしくない
北アに行くだけでも 山小屋に泊まるだけでも 温泉だけでも・・・
などと思いながら決行!
出がけはやはり雨が降ってます。
しかし、登山する翌日の天気予報は 午前中は曇り 午後から雨。
なんとかなるやろ!
岐阜県に入ると雨は止み そのうち薄日が
高山に入ると完璧に晴 暑い!
まずは平湯温泉 平湯の森
風呂上がりにビールを飲んで 運転交代
そして、ほおのき平でバスに乗り換える。
バスは5人貸切 運転手さんと話をしながら畳平へ
予約してあった白雲荘さんへ向かう
こちらもキャンセルがあったらしく我々の貸切。
到着後すぐに晩飯
食後 夕日を見に大黒岳へ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する