ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1186906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秩父エリア 【武甲山】

2017年07月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
13.4km
登り
1,032m
下り
1,293m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
2:23
合計
6:41
9:41
9:45
34
10:20
10:28
40
11:08
11:29
3
11:32
11:41
32
12:13
12:51
65
13:55
13:56
38
15:48
天候 曇り時々晴れ、一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横瀬駅から登山口までタクシー。(秩父観光タクシー利用¥1900)

タクシーは前日予約したが、駅前にハイヤー乗り場があった。
下山は浦山口駅へ。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 トイレは山頂にあり
横瀬駅到着
2017年07月05日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:40
横瀬駅到着
駅前の案内板
2017年07月05日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 8:43
駅前の案内板
駅から眺めた武甲山
2017年07月05日 08:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 8:44
駅から眺めた武甲山
タクシーで登山口まで
2017年07月05日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:01
タクシーで登山口まで
鳥居をくぐって、山道へ
2017年07月05日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:03
鳥居をくぐって、山道へ
登山口の案内図
山頂は五十二丁目
2017年07月05日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 9:06
登山口の案内図
山頂は五十二丁目
沢沿いを進みます
2017年07月05日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:12
沢沿いを進みます
秩父いわなの養殖場
2017年07月05日 09:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:17
秩父いわなの養殖場
可愛い鳥が乗ってる道標
2017年07月05日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:21
可愛い鳥が乗ってる道標
マイナスイオン♪
2017年07月05日 09:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:22
マイナスイオン♪
時々階段があります
2017年07月05日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:32
時々階段があります
まだ十五丁目( ・∇・)
2017年07月05日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:34
まだ十五丁目( ・∇・)
途中の水場
冷たかった
2017年07月05日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:41
途中の水場
冷たかった
山頂トイレ用に水を運ぶようです(有志)
2017年07月05日 09:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:41
山頂トイレ用に水を運ぶようです(有志)
不動滝
2017年07月05日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:42
不動滝
不動滝横の地蔵
2017年07月05日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:42
不動滝横の地蔵
えっちらおっちら水を運びます
2017年07月05日 09:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 9:49
えっちらおっちら水を運びます
杉林
2017年07月05日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:05
杉林
御神木?
2017年07月05日 10:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:20
御神木?
所々現れるお地蔵さん
2017年07月05日 10:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:21
所々現れるお地蔵さん
大杉の広場
2017年07月05日 10:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:24
大杉の広場
ほぉ〜(・∀・)
2017年07月05日 10:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:25
ほぉ〜(・∀・)
新緑は、いいね〜
2017年07月05日 10:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:27
新緑は、いいね〜
顔、書いてある( *¬ω¬)いいのか(笑)
2017年07月05日 10:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:33
顔、書いてある( *¬ω¬)いいのか(笑)
石がちらほら増えてきました
2017年07月05日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:50
石がちらほら増えてきました
大きな石がゴロゴロ
2017年07月05日 10:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 10:51
大きな石がゴロゴロ
山頂の御嶽神社です
2017年07月05日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:12
山頂の御嶽神社です
ここから展望箇所へ
2017年07月05日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:12
ここから展望箇所へ
運んできた水は、ここに
2017年07月05日 11:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:14
運んできた水は、ここに
山頂から見える山々
2017年07月05日 11:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:20
山頂から見える山々
山頂到着〜!
2017年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:21
山頂到着〜!
秩父の街並み
2017年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/5 11:21
秩父の街並み
残念ながら、両神山は雲の中
2017年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:21
残念ながら、両神山は雲の中
下山しまーす
2017年07月05日 11:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:42
下山しまーす
カエルで遊ぶ
2017年07月05日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 11:57
カエルで遊ぶ
ここで昼食と思ったら
雨が降ってきた
2017年07月05日 12:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 12:21
ここで昼食と思ったら
雨が降ってきた
下山しまーす
2017年07月05日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 13:17
下山しまーす
綺麗な水
手と靴を洗わせてもらいます
2017年07月05日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 13:48
綺麗な水
手と靴を洗わせてもらいます
綺麗な水ですね
2017年07月05日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 13:50
綺麗な水ですね
下山後は、鍾乳洞に寄ります
2017年07月05日 14:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 14:45
下山後は、鍾乳洞に寄ります
中は写真ダメだって^^;
2017年07月05日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:01
中は写真ダメだって^^;
大人¥200
階段が急だったよ
2017年07月05日 15:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:04
大人¥200
階段が急だったよ
鍾乳洞隣のカフェへ
2017年07月05日 15:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:10
鍾乳洞隣のカフェへ
コーヒーゼリーアイスクリーム乗せを注文♪美味しかった〜♡
2017年07月05日 15:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:14
コーヒーゼリーアイスクリーム乗せを注文♪美味しかった〜♡
店内の様子
2017年07月05日 15:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:20
店内の様子
外の様子
オシャレですね
2017年07月05日 15:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:37
外の様子
オシャレですね
カフェから15分で浦山口駅
2017年07月05日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 15:51
カフェから15分で浦山口駅
1時間に1本しかありません
2017年07月05日 16:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 16:02
1時間に1本しかありません
ホームに靴を洗う場所ありマス
2017年07月05日 16:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/5 16:09
ホームに靴を洗う場所ありマス
撮影機器:

感想

この日は、丹沢方面の山に行く予定をたてていたが、前日に台風が上陸した為、丹沢はずっと微妙な天気。
天気予報見ながら考え、秩父方面の山なら降らなそう、ということで急遽、武甲山に決定。
横瀬駅から登山口までは歩くと2時間近くあるので、タクシーを使う。
山道は比較的歩き易く、急登もない。途中大きな石が増えてくるが、思ったほど歩きずらさはなかった。
ただ山頂までの展望はないので、途中大杉の木や御神木、カエルなどを見つけて遊びながら登った。
私以外の男性メンバーは山頂にあるトイレ用の水を運ぶと言い、1人は1.5Lをザックに入れ、もう1人は2Lの水をそれぞれ両手に持ちながら(計4L)運んでた。偉い!
山頂からは、秩父の街並みや近くの山々が見ることができる。両神山も見えるらしいが、ちょうど雲に隠れていた。残念。
山頂は狭いので昼食取る場所を探していたら、いい場所がなくて、かなり下山して少し開けた場所で取ることにした。
そうしたら、雨が降ってきたので、発破避けの避難場所にて立ちながらのお昼。
ここで雨が止むまで待機。まもなく20分くらいで止んだので下山。下山は、ロープが所々あり、少し急。雨が降った後ということもあり、結構滑ったので慎重に歩いた。
林道に出るまで50分。林道から車道まで50ふん。帰りは鍾乳洞に寄ってみた。
後はすぐ近くにあるカフェにも寄った。
コーヒーやアイスクリーム、パンケーキがあって、どれも美味しそうだった♡私はコーヒーゼリーアイスクリーム乗せを注文♪他に鍾乳洞の近くには、お蕎麦やさんもある。
ここから浦山口駅までは、15分。
駅には、靴を洗う水道とタワシが置いてある。
ただ浦山口は1時間に1本しか電車が来ないから、時間を調べてから降りるといいと思う。
駅からみた武甲山は採石の削られた箇所が見えるので、存在感がありもっと荒々しく石や岩が多いのかと思ったが、実際登ってみるとそうでもなく、穏やかで気持ちのいい山歩きが出来るた。
タクシーの運転手は、猿や熊が出るよと言っていたが、カエルぐらいしか遭遇しなかった。
天気の影響か、二百名山なのに、数人しかすれ違わなかったし、山頂は貸切だったけど、土日は、沢山の人が訪れるらしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

おつかれさまでしたー☆
秩父の方に行くと圧倒的存在感の武甲山✧
行ってみたいなーと思っていたけど、ガイドブックにも「登山道は展望もなく、滝くらいしか面白みがない」みたいに書かれてて笑、つい後回しにしてしまいつつ…(^_^;)
でも近くに鍾乳洞とかもあるんだねー♩
2017/7/6 7:31
Re: おつかれさまでしたー☆
途中の展望がないのは寂しいけど、登りやすさと山道を楽しむのは、いいと思う。存在感の大きさから、いつかは登らなきゃってなるよね(笑)この日のメインは、鍾乳洞とアイスだったから、下山後に涼しい所と甘い物を食べられて満足(^^)
2017/7/6 7:56
浦山口駅
電車を待つホームに居たのは、僕らだけだったんで
ゆっくりと 登山靴の泥落とし
そして、登山ズボンを水洗できました(*^^*)

駅の計らいは 嬉しかったです ^ ^

そして、毎度で 企画してもらい感謝です。
楽しい武甲山でした(o゜▽゜)o
2017/7/7 12:35
Re: 浦山口駅
お疲れ様でした&ありがとうございました。
武甲山は、何人かで登るといいですね。登山口までのアクセスの件もそうだけど、道も広めだし、丁目ごとにあとどのくらい?とかハゲましあったり、熊や猪が出たら怖いと思ってずっと話していた気がします。
駅のはからいは、よかったですよね。こじんまりとしていて、いい駅でした(^^)
2017/7/8 20:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら