ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1188854
全員に公開
ハイキング
関東

倉岳山 下尾崎BS〜寺下峠〜蔵岳山〜穴地峠〜鳥沢駅

2017年07月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.0km
登り
846m
下り
999m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:38
合計
4:36
9:15
41
9:56
16
10:12
34
10:46
10:47
23
11:10
7
11:17
11:18
27
11:45
12:20
12
12:32
34
13:06
15
13:21
13:22
28
13:50
1
13:51
ゴール地点
【本日の確認生物】ザトウムシ・キタヒメヒラタアブ
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野原駅 bus下尾崎BS(800円)
鳥沢駅
コース状況/
危険箇所等
【下尾崎バス停〜寺下峠】
秋山川にかかる下尾崎橋を渡り林道を進み、大曲橋を渡ってすぐ沢沿いに左へ入る。(標識あり)この時期入り口は草に覆われているが距離は短い。
沢沿いを行く道は途中に作業道の分岐がありわかりにくい場所もある。分岐に標識はありません。画像12番では右へ行かず尾根道が正解かと思います。
※山と高原の地図は使えないと思います。

【寺下峠〜立野峠】
危険な個所はありませんが、峠から最初のピークの舟山からかなり下ります。その先もいくつかのアップダウンがあり、体力を消耗します。
道標は少ないので地図で現在地を把握しながら行きましょう。

【立野峠〜鳥沢駅】
峠からは2つピークがあり、一旦平らな尾根道となるがその後、倉岳山への尾根沿いの急登となる。左側の小尾根に巻いて再び戻り山頂へ。北側は伐採されて眺めが良い。今日は見えなかったが南側には富士山が見えるらしい。
穴路峠からの下り、沢沿いに降りてからの石だらけの道は歩きにくい。
舗装路に出てから駅までは曲がり角に標識がありわかりやすい。
その他周辺情報 toiletコース中トイレはありません
今日は暑い一日になりそうだ。
2017年07月08日 08:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 8:14
今日は暑い一日になりそうだ。
今日の無生野行きは大きいバスだ。でも乗客は2名だけ・・
2017年07月08日 08:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 8:25
今日の無生野行きは大きいバスだ。でも乗客は2名だけ・・
ここは二十六夜山への登り口でもある。
2017年07月08日 09:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:14
ここは二十六夜山への登り口でもある。
あれがそうかな?
2017年07月08日 09:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/8 9:14
あれがそうかな?
下尾崎バス停で下車。
2017年07月08日 09:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:14
下尾崎バス停で下車。
でも今日は反対方向へ
2017年07月08日 09:15撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:15
でも今日は反対方向へ
しばらく行くと峠への入り口。グーグルマップで確認したとおりやはり入り口は藪漕ぎだ・・
2017年07月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 9:23
しばらく行くと峠への入り口。グーグルマップで確認したとおりやはり入り口は藪漕ぎだ・・
突入!
2017年07月08日 09:23撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/8 9:23
突入!
10m位で抜けました。
2017年07月08日 09:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 9:24
10m位で抜けました。
沢沿いを行きます。
2017年07月08日 09:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:25
沢沿いを行きます。
渡渉を繰り返し標高を上げる。
2017年07月08日 09:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:30
渡渉を繰り返し標高を上げる。
ここで迷いました。下調べでみた誰かのレコで間違えて峠より左に出てしまった記述があったのを思い出し、ここでは尾根道を選択せず右へ(選択ミスでした・・)
2017年07月08日 09:39撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/8 9:39
ここで迷いました。下調べでみた誰かのレコで間違えて峠より左に出てしまった記述があったのを思い出し、ここでは尾根道を選択せず右へ(選択ミスでした・・)
あれ?少し踏み跡が薄いような・・でも前回のような道なき道を行く感じではないので進みます。
2017年07月08日 09:42撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 9:42
あれ?少し踏み跡が薄いような・・でも前回のような道なき道を行く感じではないので進みます。
おっ!峠が近そうだ。
2017年07月08日 09:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 9:48
おっ!峠が近そうだ。
あれ?思ったより右に出た様だぞ・・またやってしまいましたか・・
2017年07月08日 09:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 9:50
あれ?思ったより右に出た様だぞ・・またやってしまいましたか・・
ピークをひとつ越えると寺下峠。本来はここに出るはずでした・・
2017年07月08日 09:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 9:55
ピークをひとつ越えると寺下峠。本来はここに出るはずでした・・
ヒノキの植林の中、次のピークに向かいます。
2017年07月08日 10:02撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 10:02
ヒノキの植林の中、次のピークに向かいます。
イイ感じの尾根道。
2017年07月08日 10:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 10:16
イイ感じの尾根道。
鳥屋山(トヤ山)
2017年07月08日 10:43撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 10:43
鳥屋山(トヤ山)
さらにイイ感じの尾根道。
2017年07月08日 10:48撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/8 10:48
さらにイイ感じの尾根道。
でも時折アップダウンあります。
2017年07月08日 11:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 11:03
でも時折アップダウンあります。
ここだけ開けた尾根登り。強烈な日差しはつらい。
2017年07月08日 11:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 11:09
ここだけ開けた尾根登り。強烈な日差しはつらい。
コース中貴重な眺めの良いポイント。
2017年07月08日 11:10撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
7/8 11:10
コース中貴重な眺めの良いポイント。
細野山。
2017年07月08日 11:12撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 11:12
細野山。
それほど下らずに立野峠。
2017年07月08日 11:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 11:18
それほど下らずに立野峠。
倉岳山最後の登り。
2017年07月08日 11:37撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 11:37
倉岳山最後の登り。
到着です。
2017年07月08日 11:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 11:46
到着です。
残念ながら[[fuji]]は見えませんでした・・
2017年07月08日 11:46撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
7/8 11:46
残念ながら[[fuji]]は見えませんでした・・
20名ほどの団体さんが昼ごはんタイムでした。
2017年07月08日 11:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 11:47
20名ほどの団体さんが昼ごはんタイムでした。
私は勝沼ワインタイムですwine
2017年07月08日 11:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 11:49
私は勝沼ワインタイムですwine
扇山の右奥にこの前行った権現山。
2017年07月08日 12:08撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 12:08
扇山の右奥にこの前行った権現山。
オジサンのミネラルでよろしければどうぞ・・
2017年07月08日 12:14撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
7/8 12:14
オジサンのミネラルでよろしければどうぞ・・
下りは時折松の木がある広葉樹の中を行きます。
2017年07月08日 12:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:24
下りは時折松の木がある広葉樹の中を行きます。
穴路峠に下りてきました。
2017年07月08日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:33
穴路峠に下りてきました。
次回はこの尾根の最終回、向こう側から登ってくる予定。
正しく歩ければですが・・最近失敗が多いので・・
2017年07月08日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/8 12:33
次回はこの尾根の最終回、向こう側から登ってくる予定。
正しく歩ければですが・・最近失敗が多いので・・
歴史ある峠道なのです。
2017年07月08日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 12:33
歴史ある峠道なのです。
それでは歴史ある路を下ります。
2017年07月08日 12:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:33
それでは歴史ある路を下ります。
歴史ある路は歩きやすいです。
2017年07月08日 12:44撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:44
歴史ある路は歩きやすいです。
沢に降りてきました。
2017年07月08日 12:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:47
沢に降りてきました。
[[tee]]隊長の真似をして顔ザブショットを狙ってみたがうまくいかず・・
2017年07月08日 12:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 12:50
[[tee]]隊長の真似をして顔ザブショットを狙ってみたがうまくいかず・・
しばらく沢沿いの石だらけけで歩きにくい道を下る。
2017年07月08日 12:52撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 12:52
しばらく沢沿いの石だらけけで歩きにくい道を下る。
道祖神様。
標識には無いが倉岳山から直接下りてくる道が合わさる。
2017年07月08日 13:04撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/8 13:04
道祖神様。
標識には無いが倉岳山から直接下りてくる道が合わさる。
そのすぐ下で高畑山から下りてくる道が合わさる。
2017年07月08日 13:05撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 13:05
そのすぐ下で高畑山から下りてくる道が合わさる。
荒れた感じの幅広の林道となる。
2017年07月08日 13:16撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 13:16
荒れた感じの幅広の林道となる。
車道に出ました。
2017年07月08日 13:19撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
7/8 13:19
車道に出ました。
小篠貯水池。
2017年07月08日 13:21撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 13:21
小篠貯水池。
ゲートです。あれ?通り抜けられるの??
2017年07月08日 13:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 13:25
ゲートです。あれ?通り抜けられるの??
閂を引くとここが開くのでした。
2017年07月08日 13:25撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 13:25
閂を引くとここが開くのでした。
[[wt-clear]]扇山さんアツいです・・
2017年07月08日 13:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
7/8 13:30
[[wt-clear]]扇山さんアツいです・・
[[wt-clear]]アヅいです・・
2017年07月08日 13:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
2
7/8 13:33
[[wt-clear]]アヅいです・・
[[wt-clear]]カラカラです・・
2017年07月08日 13:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 13:50
[[wt-clear]]カラカラです・・
[[beer]]調達したい所ですが、ここはグッと我慢。
2017年07月08日 13:51撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7/8 13:51
[[beer]]調達したい所ですが、ここはグッと我慢。
ツマミは冷奴に冷やしトマトと冷え冷え系[[tux]]で本日の締め:pint:
2017年07月08日 14:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
7/8 14:40
ツマミは冷奴に冷やしトマトと冷え冷え系[[tux]]で本日の締め:pint:
撮影機器:

感想

暑い一日になるのは分かっていた。

前回に引続き赤線繋ぎです。
暑いこの時期の低山歩きは、やはり皆さん敬遠するのかなぁ・・隣の松姫峠行きのバスは満席だが、私の乗る無生野行きバスは貸し切り状態でした。

寺下峠への入り口はグーグルマップの画像機能で確認すると、草ぼうぼうだったのでイヤだなと思っていたが短い距離だったので助かりました。しかしその後のコースアウトにはがっかりでした・・

このクソ暑い中、今日のルートで出会うのは蜘蛛の巣くらいだろうと思い、歩きはじめると、やはり倉岳山までの区間では寺下峠で1名すれ違っただけでした。
山頂に着くと大勢の人たちがお食事中なのでビックリしましたが、すべて同一グループなのでした。

下界の気温が高くたって樹林帯は涼しいし、しっかり汗かいて歩くぞ!なんて感じで挑みましたが、今日は標高900mでも空気はかなり暑く感じましたね・・
舗装路に出てから駅までの2kmは地獄でした・・頭の中はだけになり、その力だけで乗り切った感じです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

上野原山塊せめてますね!
subaruさん
こんばんは
秋山側から登るとはさすがです。
でも、この時期はヤブれ覚悟が必要のようです。
穴路峠分岐から倉岳山直登コースも是非

“あ“そこでは、短い時間でしたが、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
subaruさんと入れ替わりにA作戦参謀のmさん、その後にMジローさんが来られました。
ではまた

hamburg
2017/7/9 19:39
Re: 上野原山塊せめてますね!
hamburgさまコメントありがとうございますー

2連続でコースミスを犯し少しへこんでいましたが、A食堂で久々に会え復活しました そうですか・・あの後いろいろあったんですね

来週末もA作戦で締めとなりそうです
では次回はゆっくりと
2017/7/9 22:07
まだ、宿題になっているコースです。
subaru5272さん、こんにちは。
かねてから宿題になっているコースです。この辺りにレコなく、秋になったら行こうかなと思っていたところです。どのコースだったらいいかなあと見繕ってるところです。
秋の山行が楽しみです。
aideieiでした。
2017/7/9 19:42
Re: まだ、宿題になっているコースです。
aideieiさまコメントありがとうございますー

あまり話題に上がらないエリアですが、なかなか良いコースが組めると思いますよ
aiさんの脚力であれば、上野原駅からかなりの部分をやれると思いますね

次回お会いした時にでもお話ししましょう
2017/7/9 22:11
酷暑の中お疲れ様でした<(_ _)>
subaruさん こんばんは

今年の夏は異常に暑いですね
それなのに低山歩きされるとは
特にこの辺りは樹林帯で、蒸し暑そうですからね
トレーニングを兼ねていたのでしょうか?
それともキンキンに冷えた を美味しく飲みたいがためですか?

余談ですがsubaruさんのプロフ写真、いつもビキニに見えてしまうのですが・・・
2017/7/9 23:56
Re: 酷暑の中お疲れ様でした<(_ _)>
niiniさま今晩は〜

しかし暑い日が続きますね まぁ雨よりは良いですが、このまま梅雨明けだと間違い無く水不足ですね

今回は完璧に の為に歩きました プロフ写真は言われてみると確かに・・
2017/7/10 20:29
またまた修行ですね
subaruさん これだけ暑いと、舗装道路歩きは、修行ですね😂

頭に、かき氷、ビールと念じて歩くことにしてます😊

これから、藪は、厳しくなりますから、お気をつけて下さい😀

入れ違いだったようで、残念です、。🙍♂

でわ、、また、、

muttyann
2017/7/10 8:46
Re: またまた修行ですね
muttyannさま今晩は〜

すれ違いでしたか・・
山の中はそれほど暑くはありませんでしたが、舗装路に出ると暴力的な日差しにやられました そうだこれは修行なんだと言い聞かせ、A作戦 だけを頼りに駅まで歩きました 1杯目は3分でカラになりました
2017/7/10 20:36
これまた蒸し暑い時期に
蒸し暑いお山へ (笑)
鳥屋山〜舟山あたりはアップダウンもキツかった印象があります
最後の のための山登りですね
2017/7/10 13:16
Re: これまた蒸し暑い時期に
cyberdocさま今晩は〜

稜線には樹々を抜ける風が割とあったのでそれほど暑さは感じませんでしたが、アップダウンは地味にきつかったですね・・
しかしこの時期の の美味さは尋常ではありません これがあれば暑い山でも懲りずにまた行きますね
2017/7/10 20:42
かわいいボルドータイムですね
subaruさん、こんにちは。

暑い中の大月秀麗富岳歩き、おお疲れ様でした。
大月周辺は、33℃あったので1,000mでも十分暑かったでしょうね。
寺下峠から下尾崎BSは下りに使うと迷わないのですが、登りだと分りにくそうです。

ずいぶんかわいい勝沼ワインタイムでニヤっとしてしまいました。
ゲートを抜けての暑い舗装道歩きの後、鳥沢駅入口で我慢できたのはさすがです。
A食堂の暖簾をくぐった後の爽快感が目に浮かびます。
今月下旬あたりにぜひ訪問したいと思います。

では。
2017/7/10 18:30
Re: かわいいボルドータイムですね
washinさま今晩は〜

全く峠道を2回連続でコースアウトとは思いませんでした・・まだまだ修行が足りません

いつもの相棒が腰を痛めてしまったので、今回もボトルは無しでした。八王子駅のKIOSKに勝沼ワインがあったので、これにしましたが結構いけましたよ

では月末あたりに
2017/7/10 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら