今年も定番の大天井岳でカレー。中房から常念一の沢。
- GPS
- 27:23
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,799m
- 下り
- 1,929m
コースタイム
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:19
天候 | 7/8土=晴れのちガス、7/9日=高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
<復路>一の沢からタクシー、¥5,400 |
コース状況/ 危険箇所等 |
燕山荘直下は、また夏道通行止めで冬季ルート。 大天荘までは夏道開通。二箇所の雪渓はステップありアイゼン不要。 常念までも同様。 一の沢までは雪渓もあるが崩れ気味。 登山道はほぼ小川になっており滑るので注意。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆー530円。大天荘宿泊者割引で430円。 |
写真
感想
今年もスイカとカレーで始めるナツヤマ。
小屋明けの先週はあまりの悪天予報に中止。
本当に悪天だったようだ。
ということで、大天荘の支配人にお逢いしに出かける。
いつものしゃくなげ荘の駐車場は現在使用できないので、
乗合バス始発地のプラザ安曇野に駐車して中房へ。
合戦尾根は、今日は非常に暑くて虫も多い。
上空はキッパリと青空。
合戦小屋のスイカは今年もウマい。
スイカを食べていたら妻の目に虫が飛び込み、目が開かなくなったと大騒動!水1ℓを費やして漸く虫が取れるまで15分くらいかかった。やれやれ。まぁ、無事取れたよかった。
まだ目が痛いと言いながら妻はさっさと上へ。
自分はむし暑くてよれよれ。とにかく風が無い。
ここからはいつもスイカパワーが出るはずなのに。
でも槍の穂先が見えるといつもながらアドレナリン。
物凄く暑いが、燕山荘直下の夏道はまだ雪の崖状態とのことで通行止めであり、冬季ルートから稜線へ。
稜線上からみる裏銀座は今年は雪多め。
燕山荘前ベンチで朝飯がてらクールダウン。
ハクサンイチゲなどの花盛り。
ひとしきりクールダウンしてから大天井へ向かう。
いつもの天空のロードであるが、今日は無風で暑し。
ところどころコマクサが咲き始めていた。
天空ロードも今日は人影殆どなし。
大天井分岐からは夏道が開通していた。
二箇所のトラバース雪渓はステップが切ってありアイゼン不要。
冬季ルートは面倒なので助かる。
ということで今年も大天荘。
4か月ぶりの支配人にご挨拶し、お待ちかねの定番インディアンランチカレーにかぶりつく。
これを食べなきゃ夏が始まらない。今年もウマい。
昼前からは安曇野側から登ってきたガスったが、午後は、読書や散歩でまったりと過ごす。
しかし、緑色に光る黒い虫が大量発生していて驚いた。
ここにこんな虫に会ったことはあまりない。
支配人も始めての経験とのこと。
少し外にいると身体中にくっつく。
最初は散歩から帰ってきた妻を見て、黒い水玉模様の服に着替えたのかと思ったが、よく見るとそれはフリースにくっついた虫であった。
ひっ〜!!
翌朝もご来光とモルゲンに光る槍穂を見ながら天空ロードを行く。
常念小屋前で朝飯。
今日は親戚の集いがあるので、さっさと下山。
常念からのルートは雪解け水で、ほとんど小川状態。
沢歩きもどきな感じで下山。
途中で妻がスパッツのゴムを杭に引っ掛けて激しく転倒するというアクシデントもあったが、一の沢登山口で予約してあったタクシーに乗り、帰路へ。
温泉でさっぱりとして帰宅。
一週間延期するんじゃないかと思って、ラインで探りいれたんだけど通じてなかったようですね
まあ、こんなぶっ飛ばし山行にはついて行けないので、北岳にして良かったかな〜〜〜
ここはまた秋の紅葉の頃、ゆったりと行ってみようと思います。
スイカは無いけどね〜〜〜〜
亀レスですみません
妻への探りはまったくきかなかったようです。
鈍感なので
最近はスイカも結構遅くまでありますよ。
紅葉時期だとさすがにないかもしれませんが…。
またの機会に
真面目に大天井に行こうか?
私も候補に挙げていました。
天候も良すぎるぐらいだったようで羨まし限りです
小屋の混雑は問題ない程度したか?
奥様お怪我は無かったですか?
これからかが夏本番ですからご自愛くださいませ
しかし早すぎ^_^;
すっかり遅くなってしまってすみません。
暑くて虫が多かったせいか(関係ないとは思いますが)
空いてましたよ。40人くらいでしょうか?
いらっしゃればお会いできましたね
妻は出血は浅かったのですが、
左足膝を激しく打撲して紫色になってました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する