ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1190293
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

高川山

2017年07月08日(土) [日帰り]
134拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
666m
下り
765m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 初狩駅
復路 大月駅

感想

今日は、今年、最高の熱さだと報じていた。3週振りの山行。滝子へ行きたかったが、体力が持たないと諦め高川山に決めた。熱さの所為か登山者は少なかった。山頂でソロの女性と話した。同じく3週間振りだと言う。前回は滝子に登ったと言う。写真も撮ってもらった。ありがとうございます。山頂からは富士の天辺だけが顔を出した。今日はこれが限界と思い、むすび山へ向かった。160分とあった。なかなかしぶとく、むすび山に届かない。気温が上がってきた。汗が目に染みる。ようやっと、むすび山到着。あと30分で大月駅。一息入れて駅へと向かった。大月観光所の饅頭は売り切れ。残念。久し振りの山行、まずまず楽しめた。8月から職場が変わるため今月で暫く山行も無理かなぁと。気張らず行けるときに行こうと思う。やはり山登りは私の日常に浸み込んでいるから断念できません。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
134拍手
訪問者数:817人
山と温泉とマムポンよのkazurokomakishinobu49ELK66moomin2013shevatonkaraよろずやpolanこたら01iayamaonseNao3180popo7557hashi-kenIzumi333+PLUSミラクルハイカー點haemosuまたたびてるさんRen0323Reynardnoyk1976ゆきまる@bobandouSSS0701navecat三寒四温ta28iwaハイクshun-tarokijitora21aisato21石ころまったん。Kukimohuhidetantodaytamatan怒りの獣神makibitosionかこღmidoTama4500miruruはれはれNikkoMonkeyよもにゃんIKKEN(ケン)DON-CHANmikabogonzousecondikimasseainaka renanzunosatokazuto645四等三角点MtMrSsgikyunishi-fyossi4043yokochanyasuhiroteranonnonみゆっちうぃんエコzeropo7FRESCHEZZAつきこhamburgこめ百俵@kome100pyoudahamawakabon7tailwindYanyan7chamegonrenswhsansho0101めいぷる1033sakura1029neo☆nshiroyama670beelineyamayuritakaneponsimafukuromen-boualto286kasyanekosealionmightyyamaotocoMoL1fujikita和竿🐟wazaoランツベルクForest21onisanJYUN-たんたん豆minamikazuyasiotokisantotokちほsim_nnsruskmaniwanalpenきたうさぎナナマサhosigumiピアソラゆうやけ3737boroPregacyken熊取のおっちゃんkozycol25kagayaki500✨🚅borav64mteizanぴろりん

コメント

懐かしの高川山
gijinさん、こんばんは。
記録を拝見し、gijinさんと出会った日のことを思い出し、懐かしくなりました。
富士山、天辺だけでも見られて良かったですね。
僕らは今日、引っ越しの挨拶も兼ねて(笑)、筑波山に登りました。
霞が強く展望はいまいちでしたが、花が見られて、嫁も喜んでおりました。
来月から職場が変わるとのことで、色々とご苦労もあるかもしれませんが、
gijinさんのことですから、きっと仕事も山も両立されて
うまくやっていかれることと存じます。
2017/7/9 21:03
Re: 懐かしの高川山
piazzolliaさん
こんばんは。
もう懐かしの高川山、時が過ぎるのは早いものです。登りで抜かれたソロ女性と話したとき、ちょっと前まで富士がみえていましたよ、と言われる。実は私これが一番凹むのです。ちょっと早く登っていれば見られたのかと。でもそのあと顔を出したときの富士とソロ女性が見た富士はほぼ同じということでした。やれやれです。
現職場も気に行っていたのですが、マッチング会社からの紹介の職種も魅力的でもう2度はないからと思ってお受けしました。次の職場は「築地市場」で損失補償に係る事務です。恐らく仕事はこれが最後になると思います。山は仕事の慣れ次第で再開します。ご声援ありがとうございます。
2017/7/11 18:59
高川山、灼熱地獄
gijinさん、お疲れ様です。暑く大変だったと想像します
昨年、6月上旬に高川山に行きましたが、暑くて異常に疲れました
高川山は一度しか行ってませんが、この時期は標高が低いぶん暑く、今度行くときは冬と決めました

山登りは楽しいですね 。自分は大学卒業後は、仕事、家庭、病気などで、全く山登りをしてませんでしたが、やっと一段落して最近再開しましたが、次はこの山、このコースを行こうと計画を立てるだけでワクワクしてきます

自分もできる範囲で登り続けます。
2017/7/10 20:00
Re: 高川山、灼熱地獄
fujikitaさん
こんばんは。
お疲れ様です。低山で暑いと思われがちですが、樹木の中を歩いていたのでそう苦ではありませんでした。秀麗富岳は、というより富士目当てであればやはり、冬ですね。人生いろいろです。私も40のとき管理職に昇任と同時に止めました。第二ステージは山登りと決めていました。本当は若い頃に登った山にいきたいのですが、北、南アルプスの山々はなかなか手に届きません。できる範囲で登りましょう。
2017/7/11 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅~大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→髙川山y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!