ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191086
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山 Moonlight Hiking

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:03
距離
12.0km
登り
1,446m
下り
1,441m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:07
合計
4:53
2:10
2:10
69
2.5合目 新道・旧道分岐
3:19
3:19
6
3:25
3:25
11
3:36
3:36
25
不動平
4:01
4:03
22
4:25
4:25
14
4:39
4:39
8
4:47
4:51
5
4:56
4:57
55
5:52
5:52
31
2.5合目 新道・旧道合流
6:23
馬返しキャンプ場
天候 快晴(ほぼ満月)。お鉢周りは風が強く寒かった。
麓は深夜は涼しかったが日の出と共に酷暑。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の馬返しに広大な駐車場がある。
コース状況/
危険箇所等
新道側 7合目まで樹林内です。分岐は旧道への連絡路だけなので夜間でも迷う
    ことは少ないと思います。ザレ・ガレ箇所はほとんど無いですが粘土質
    なので雨天は滑りやすいかと。
旧道側 樹林内と開けたザレ・ガレ部分が半々位。傾斜はきついが新道より多少
    距離が短い気がする。マーキングは多いので夜間でも見逃さなければ問
    題無いが、南に寄り過ぎると急傾斜部分に出てしまうので、ルーファイ
    的には慣れた人向き。
その他周辺情報 麓には温泉多数。
なかなか良い感じの月夜でした。満月かな?と思ってたら翌日が満月でしたね。
2017年07月09日 01:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/9 1:25
なかなか良い感じの月夜でした。満月かな?と思ってたら翌日が満月でしたね。
盛岡の夜景。スマホカメラでも結構綺麗に写るのね。
2017年07月09日 03:01撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/9 3:01
盛岡の夜景。スマホカメラでも結構綺麗に写るのね。
明け始めましたね。ご来光間に合うかな。
2017年07月09日 03:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 3:29
明け始めましたね。ご来光間に合うかな。
鬼ケ城にかかるお月様。
2017年07月09日 03:43撮影 by  iPhone SE, Apple
9
7/9 3:43
鬼ケ城にかかるお月様。
お月様の下は秋田駒かな。
2017年07月09日 03:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 3:48
お月様の下は秋田駒かな。
お鉢に到着。日の出には間に合いそうだ。
2017年07月09日 03:52撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/9 3:52
お鉢に到着。日の出には間に合いそうだ。
雲一つ無いのでシルエットが綺麗でした(左ピークが岩手山山頂、右が妙高岳)。
2017年07月09日 03:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/9 3:52
雲一つ無いのでシルエットが綺麗でした(左ピークが岩手山山頂、右が妙高岳)。
朝焼けと妙高岳。
2017年07月09日 03:55撮影 by  iPhone SE, Apple
8
7/9 3:55
朝焼けと妙高岳。
山頂火口。
2017年07月09日 04:04撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 4:04
山頂火口。
無事登頂。風が強くて寒かったので、早々に移動。
2017年07月09日 04:01撮影 by  iPhone SE, Apple
10
7/9 4:01
無事登頂。風が強くて寒かったので、早々に移動。
風の弱いお鉢東側より。雲があるのでスッキリしたご来光ではなかったけど、無事拝めて満足。
2017年07月09日 04:09撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/9 4:09
風の弱いお鉢東側より。雲があるのでスッキリしたご来光ではなかったけど、無事拝めて満足。
ついでにお腹も満足で。
2017年07月09日 04:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8
7/9 4:13
ついでにお腹も満足で。
お鉢はコマクサ満開でした。
2017年07月09日 04:18撮影 by  iPhone SE, Apple
10
7/9 4:18
お鉢はコマクサ満開でした。
帰りは岩手山神社奥宮にお参り。山頂をバックに神社裏の宝剣。
2017年07月09日 04:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/9 4:24
帰りは岩手山神社奥宮にお参り。山頂をバックに神社裏の宝剣。
前回はこの辺がお花満開だったのですが。時期が違う?
2017年07月09日 04:28撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 4:28
前回はこの辺がお花満開だったのですが。時期が違う?
火口。この角度の方が上から覗くより迫力あるかな。
2017年07月09日 04:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 4:29
火口。この角度の方が上から覗くより迫力あるかな。
やっとそれっぽくご来光が見れました。
2017年07月09日 04:29撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/9 4:29
やっとそれっぽくご来光が見れました。
8合目の小屋と左奥は早池峰山。
2017年07月09日 04:30撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 4:30
8合目の小屋と左奥は早池峰山。
9合目の避難小屋。
2017年07月09日 04:33撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 4:33
9合目の避難小屋。
正面雪渓が御成清水の水源かな?まだたっぷり残ってた。
2017年07月09日 04:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 4:38
正面雪渓が御成清水の水源かな?まだたっぷり残ってた。
早朝だけど、ちょっと黄昏た感じが綺麗でした。
2017年07月09日 04:40撮影 by  iPhone SE, Apple
6
7/9 4:40
早朝だけど、ちょっと黄昏た感じが綺麗でした。
8合目小屋前。出発準備の方々。
2017年07月09日 04:51撮影
2
7/9 4:51
8合目小屋前。出発準備の方々。
すっかり明けましたね。何となく暑くなってきたような・・まだこんな時間なのに(汗)
2017年07月09日 04:54撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/9 4:54
すっかり明けましたね。何となく暑くなってきたような・・まだこんな時間なのに(汗)
7合目より。ちょっと霞んでいますがなかなか良い眺めでした。
2017年07月09日 04:56撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/9 4:56
7合目より。ちょっと霞んでいますがなかなか良い眺めでした。
登山口まで近いような遠いような。先ずは無事下らないとね。
2017年07月09日 05:05撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 5:05
登山口まで近いような遠いような。先ずは無事下らないとね。
チングルマの綿毛もすっかり色あせちゃって。フワフワの綿毛が見れないのは残念。
2017年07月09日 05:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/9 5:28
チングルマの綿毛もすっかり色あせちゃって。フワフワの綿毛が見れないのは残念。
炎天下。遮るもののないガレ場下りは暑かったです。
2017年07月09日 05:30撮影 by  iPhone SE, Apple
7/9 5:30
炎天下。遮るもののないガレ場下りは暑かったです。
無事、馬返し到着。
2017年07月09日 06:23撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/9 6:23
無事、馬返し到着。
鬼又清水。こんこんと湧き出てます。
2017年07月09日 06:24撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 6:24
鬼又清水。こんこんと湧き出てます。
楽しませて頂きました。
2017年07月09日 06:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/9 6:23
楽しませて頂きました。
夜はガラガラだったんですけどね。
2017年07月09日 06:26撮影
2
7/9 6:26
夜はガラガラだったんですけどね。
焼走りに移動。溶岩流と岩手山。
2017年07月09日 07:32撮影 by  iPhone SE, Apple
5
7/9 7:32
焼走りに移動。溶岩流と岩手山。
撮影機器:

感想

それにしても暑い週末でしたね。
山には行きたいけど炎天下歩きも嫌だし、ということで今回は恒例の岩手山夜間
登山に行ってきました。

深夜出発時はほぼ満月の月明かり。前回は麓がガスで蒸す天候でうんざりでした
が、今回は明るく気温もそれ程高くなく(お鉢は風が強く寒い位でした)快適な
環境で。終始良いペースので往復となりました。
登りはせっかくの月夜なのに新道歩いたら樹林内ばかりで、ちょっと損した感も
ありますが、ご来光は無事満喫できたので、良しとしましょう。

この日、2ラウンド目(お向かいの山に)も予定してましたが、下山後は暑すぎ
て・・・
結局、藤七温泉の露天でのんびりした後、八幡平のPで昼まで昼寝してから帰宅。
結構贅沢な日曜だったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

しばらくでした。
もっぱらダラケタ生活を送ってます
2017/7/12 21:13
Re: しばらくでした。
こちらこそ、ご無沙汰でした。
夏は山行かないんですか?
上の方はまだ涼しくて快適ですよ
(下界に下るのが嫌になりますけど
2017/7/12 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら