竜ヶ森 [比内コース]
- GPS
- 04:55
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 737m
- 下り
- 723m
コースタイム
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大館市比内の県道22号線を大葛温泉方向へ向かい長部から長部沢へ右折します。 右折分岐点とその他要所に登山口への案内設置あり、林道は未舗装ですが普通乗用車でも問題なく走行可。 駐車場 比内コース登山口の駐車スペースは広く30台程度の駐車が可能と思われる。 駐車場には登山案内図があり、トイレが設置されています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道登山口から1合目付近までは、モトクロスバイクが走行してしているようで、泥濘が多く荒れていますが、一合目から山頂までは良く整備されて快適です。 所々にかつて設置されていたと思われる標柱が破壊され、木屑となって周囲に散乱していて熊の多さが伺えます。 ※現在の道標はプラカードを木に縛り付けてあります。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉 大葛温泉 町民浴場 入浴料 大人 ¥100 子供 ¥50 水栓やシャワーは無く掛け流しの汲湯です。 |
写真
装備
個人装備 |
地形図/計画書/時計
GPS/スマホ/カメラ
ファーストエイド/虫よけネット
サングラス/警笛/熊避スプレー
レインウェア/スパッツ/グローブ/帽子
行動食・飲料
|
---|
感想
ずっと以前から登ってみたかった竜ヶ森へ行ってきました。
竜ヶ森は山開きを毎年6月頃に行っているらしく、登山口も多く様々なルートがあり、北秋田市と大館市が交互に山開きを担当している。
竜ヶ森は登山口までの林道が問題で車を乗り入れるには覚悟が必要との情報だった。
そこで、どの登山口から入るのが良いかを調べ、最も車にやさしい比内コースに落ち着いた。
県道を外れ、比内コース登山口まではかなり山奥まで長々と林道を進み、やっと着いたって感じでした。
比内コースの登山口から進むとバイクが入っているらしく音が聞こえ、近づくとバイクごと転落しているライダーとその仲間がバイクを引上げる手順を模索中で、自分も少し手伝ってようやく引上げ、ライダーが登山道を荒らして申し訳ないと我々に頭を下げ、謝っていました。
比内コースの殆どは急斜面をジグザグに進んで、あまり急登な部分は無いように作られ歩きやすい道で、ジガバチソウやナガバノキソチドリなど普段あまり見掛けない花を観ることができました。
山頂は展望台が立入禁止だったため、残念ながら眺望的なものは全く望めず、他の登山者とも合うこと無く想像通りの竜ヶ森でした。
それにしてもクッソ暑い山行だった。
どこから情報を得ているのか相棒は、私の全く知らない山をチョイスしてくれるので、毎回どんなんかなぁ〜と楽しみにしています。
竜ヶ森はヤマレコでは情報が少ないけれど 後でInstagramで見たら何件かUPありました。そして、今回は虫対策もネットをかぶり万全の体制で挑みました。
とは言うものの、このところ体調が優れず以前なら普通に楽しみながら歩ける程度の登りもきつくなるのでした ゆっくり自分のペースで歩くと相棒は遠くで待っている で、追いてまた歩き始め 引き離される その繰り返しでした。
いつもは途中に咲いている花々に救われるのですが、季節柄それほど咲いていなくたまたま珍しい花やマムシ、ヤマドリを見ることが出来てなんとかなりました。残念なのは、山頂の展望所に登れなかったこと。広いスペースがありながら眺望がなくてちょっと がっかり
でも、わりと新しい避難小屋あり 登山者ノートやスタンプもあって ノートを読みながらのいい休息となりました。
余談になりますが、帰りに立ち寄った温泉 大葛温泉 なんと❢たった100円で源泉かけ流しで 湯量が豊富 シャワーは無いものの清潔感のあるい〜い温泉でした
次の計画も、マニアックな山かなぁ〜と期待しつつ体調をみながら楽しみにしています(*´艸`*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する