ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192344
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

銀泉台から赤岳〜白雲岳

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:34
距離
12.9km
登り
832m
下り
823m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:13
合計
9:29
6:28
111
8:19
8:20
96
9:56
10:02
39
10:41
10:41
28
11:09
11:10
40
11:50
12:33
33
13:06
13:06
10
13:16
13:17
22
13:39
13:58
45
14:43
14:45
69
15:54
15:54
3
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪渓ありますが問題なく歩けます
コマクサ平までの途中 ドロドロぬかるみあり水が流れてます
駐車場には虫がいっぱい、刺されました
その他周辺情報 層雲峡 黒岳の湯600円
皆様多少寝不足ですが、久しぶりの青空でテンションUP🎵
(dabi)
2017年07月09日 06:39撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 6:39
皆様多少寝不足ですが、久しぶりの青空でテンションUP🎵
(dabi)
青空と雪渓〜♪気持ちいい〜ぃ
あそこを歩くのね(vvmi3vv4)
2017年07月09日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 6:48
青空と雪渓〜♪気持ちいい〜ぃ
あそこを歩くのね(vvmi3vv4)
雪渓の上に立派な道ができています(kyo)
2017年07月09日 06:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
7/9 6:57
雪渓の上に立派な道ができています(kyo)
せせらぎの音を聞きながらしばし休憩 (kyo)
2017年07月09日 07:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/9 7:16
せせらぎの音を聞きながらしばし休憩 (kyo)
水の音はここから 雪解け水が流れている登山道(kyo)
2017年07月09日 07:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7/9 7:16
水の音はここから 雪解け水が流れている登山道(kyo)
ものすごーーく暑くって・・・
休憩ポイントで しばし涼む。(vvmi3vv4)
2017年07月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/9 7:20
ものすごーーく暑くって・・・
休憩ポイントで しばし涼む。(vvmi3vv4)
ドロドロ&小川が続く(vvmi3vv4)
2017年07月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 7:38
ドロドロ&小川が続く(vvmi3vv4)
コマクサ平で。。。(dabi)
2017年07月09日 08:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 8:16
コマクサ平で。。。(dabi)
コマクサ平のコマクサ見頃かな
イワブクロは蕾が多かったけど咲いてるのもあったよ(vvmi3vv4)
2017年07月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/9 8:21
コマクサ平のコマクサ見頃かな
イワブクロは蕾が多かったけど咲いてるのもあったよ(vvmi3vv4)
イワブクロ(dabi)
2017年07月09日 08:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 8:24
イワブクロ(dabi)
貴重?珍しい?お花らしい、そばに居た男性が言っていました(vvmi3vv4)(dabi)
2017年07月09日 08:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7
7/9 8:26
貴重?珍しい?お花らしい、そばに居た男性が言っていました(vvmi3vv4)(dabi)
お花と山々が綺麗✨(dabi)
2017年07月09日 08:42撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:42
お花と山々が綺麗✨(dabi)
シャクナゲだよね?(vvmi3vv4)
2017年07月09日 08:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 8:45
シャクナゲだよね?(vvmi3vv4)
エゾコザクラ(dabi)
2017年07月09日 08:47撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/9 8:47
エゾコザクラ(dabi)
雪渓の方が登りやすかったかな(vvmi3vv4)
2017年07月09日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 8:52
雪渓の方が登りやすかったかな(vvmi3vv4)
ピンク♥(vvmi3vv4)
2017年07月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
7/9 9:22
ピンク♥(vvmi3vv4)
一輪だけ咲いていた。。。(dabi)
2017年07月09日 09:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 9:25
一輪だけ咲いていた。。。(dabi)
チングルマの紅白。。。
なんでピンク?(dabi)
2017年07月09日 09:29撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/9 9:29
チングルマの紅白。。。
なんでピンク?(dabi)
何度か現れる雪渓 天然クーラーです(kyo)
2017年07月09日 09:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
7/9 9:32
何度か現れる雪渓 天然クーラーです(kyo)
(dabi)
2017年07月09日 09:32撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 9:32
(dabi)
緑岳と(vvmi3vv4)
2017年07月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/9 9:46
緑岳と(vvmi3vv4)
お花畑〜(dabi)
2017年07月09日 09:51撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
7/9 9:51
お花畑〜(dabi)
(miri)
2017年07月09日 09:53撮影 by  F-03H, FUJITSU
7/9 9:53
(miri)
もうすぐ赤岳山頂 見えてきたよ〜(vvmi3vv4)
2017年07月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/9 9:55
もうすぐ赤岳山頂 見えてきたよ〜(vvmi3vv4)
なんだか可愛い。。。
緑と黄色大好き🎵(dabi)
2017年07月09日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 9:58
なんだか可愛い。。。
緑と黄色大好き🎵(dabi)
赤岳〜〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
2017年07月09日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
7/9 10:02
赤岳〜〜\(^o^)/(vvmi3vv4)
振り返って(*^^*)
2017年07月09日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
7/9 10:02
振り返って(*^^*)
シンヨウスミレ(dabi)
2017年07月09日 10:04撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 10:04
シンヨウスミレ(dabi)
ゆっくり休んで白雲へ向かう
賑やかだったので振り返って見た(^O^)
2017年07月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 10:11
ゆっくり休んで白雲へ向かう
賑やかだったので振り返って見た(^O^)
ゼブラがチラリ💖(dabi)
2017年07月09日 10:12撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/9 10:12
ゼブラがチラリ💖(dabi)
ちょいと高い所気分でぇ〜(dabi)
2017年07月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 10:15
ちょいと高い所気分でぇ〜(dabi)
青空でぇ〜(dabi)
2017年07月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 10:15
青空でぇ〜(dabi)
お花のコラボ可愛い。(dabi)
2017年07月09日 10:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 10:22
お花のコラボ可愛い。(dabi)
お花畑(vvmi3vv4)
2017年07月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
7/9 10:22
お花畑(vvmi3vv4)
お花畑◆dabi)
2017年07月09日 10:25撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 10:25
お花畑◆dabi)
チングルマを見ながら、青空の下歩く(miri)
2017年07月09日 10:34撮影 by  F-03H, FUJITSU
2
7/9 10:34
チングルマを見ながら、青空の下歩く(miri)
チングルマい〜〜〜っぱい♥(vvmi3vv4)
2017年07月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/9 10:37
チングルマい〜〜〜っぱい♥(vvmi3vv4)
歩んで来た道を振りかえる。(dabi)
2017年07月09日 10:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 10:41
歩んで来た道を振りかえる。(dabi)
白雲みぃ〜えた🎵(dabi)
2017年07月09日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 10:52
白雲みぃ〜えた🎵(dabi)
分岐にて休憩中〜(dabi)
2017年07月09日 11:14撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
7/9 11:14
分岐にて休憩中〜(dabi)
もうもうもう〜〜一面い〜っぱい(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/9 11:30
もうもうもう〜〜一面い〜っぱい(vvmi3vv4)
みんなも入れて♪(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 11:31
みんなも入れて♪(vvmi3vv4)
白雲山頂まで少し
ここもお花たち(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/9 11:41
白雲山頂まで少し
ここもお花たち(vvmi3vv4)
白雲山頂直下
この先、スコップが置いてあって・・・
綺麗な道を作ってくれた模様、とても歩きやすかった
ありがとうございます(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 11:47
白雲山頂直下
この先、スコップが置いてあって・・・
綺麗な道を作ってくれた模様、とても歩きやすかった
ありがとうございます(vvmi3vv4)
もう少しだよ〜〜〜(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/9 11:52
もう少しだよ〜〜〜(vvmi3vv4)
キレイなゼブラ見れました(miri)
2017年07月09日 11:57撮影 by  F-03H, FUJITSU
15
7/9 11:57
キレイなゼブラ見れました(miri)
いい〜〜〜眺め〜〜♥(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/9 11:58
いい〜〜〜眺め〜〜♥(vvmi3vv4)
十勝岳連峰は少し霞んでたかな(vvmi3vv4)
2017年07月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/9 11:58
十勝岳連峰は少し霞んでたかな(vvmi3vv4)
ここでランチ
贅沢だぁね〜♪(vvmi3vv4)
2017年07月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 12:01
ここでランチ
贅沢だぁね〜♪(vvmi3vv4)
トムラウシから十勝方面。。。
いつか縦走して見たい✨(dabi)
2017年07月09日 12:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
7/9 12:05
トムラウシから十勝方面。。。
いつか縦走して見たい✨(dabi)
ゼブラとkyoさん。(dabi)
2017年07月09日 12:07撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 12:07
ゼブラとkyoさん。(dabi)
わぁ〜い。
山頂でくつろいでいた方に撮ってもらいました。
ありがとうございました。(dabi)
2017年07月09日 12:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
10
7/9 12:34
わぁ〜い。
山頂でくつろいでいた方に撮ってもらいました。
ありがとうございました。(dabi)
白雲やったぁ!(dabi)
2017年07月09日 12:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
7/9 12:37
白雲やったぁ!(dabi)
下山は雪渓から すーーいスイ(^O^)(vvmi3vv4)
2017年07月09日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 12:46
下山は雪渓から すーーいスイ(^O^)(vvmi3vv4)
雪の上は、気持ちイイ✨(dabi)
2017年07月09日 12:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 12:52
雪の上は、気持ちイイ✨(dabi)
あっちも♥お花たち(vvmi3vv4)
2017年07月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/9 12:57
あっちも♥お花たち(vvmi3vv4)
こっちも♥お花たち(vvmi3vv4)
2017年07月09日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 12:57
こっちも♥お花たち(vvmi3vv4)
シルエットだけど こっちも綺麗〜(vvmi3vv4)
2017年07月09日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/9 13:23
シルエットだけど こっちも綺麗〜(vvmi3vv4)
ウルップちゃん♥も♪(vvmi3vv4)
2017年07月09日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/9 13:34
ウルップちゃん♥も♪(vvmi3vv4)
くつろぐふたり、赤岳にて。
幽体離脱ぢゃないよ^^起き上がる瞬間撮っちゃった(vvmi3vv4)
2017年07月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/9 13:44
くつろぐふたり、赤岳にて。
幽体離脱ぢゃないよ^^起き上がる瞬間撮っちゃった(vvmi3vv4)
何だか縁側でくつろいでいる見たい(笑)
(dabi)
2017年07月09日 13:55撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
7/9 13:55
何だか縁側でくつろいでいる見たい(笑)
(dabi)
しりボーもってこれば良かったねぇ〜(dabi)
2017年07月09日 14:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 14:24
しりボーもってこれば良かったねぇ〜(dabi)
急だぁねぇ。
スキーのようにスイスイーーっと。
スキー苦手だけど(vvmi3vv4)
2017年07月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 14:26
急だぁねぇ。
スキーのようにスイスイーーっと。
スキー苦手だけど(vvmi3vv4)
真下・・・
これは尻滑りも怖い(vvmi3vv4)
尻滑りスピード出たね〜(kyo)
2017年07月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 14:30
真下・・・
これは尻滑りも怖い(vvmi3vv4)
尻滑りスピード出たね〜(kyo)
帰りも青空。
元気だよぉ〜(dabi)
2017年07月09日 14:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
7/9 14:52
帰りも青空。
元気だよぉ〜(dabi)
ただいまー(dabi)
2017年07月09日 16:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
7/9 16:03
ただいまー(dabi)
層雲峡のシカちゃん
お花パクパク食べちゃってた(vvmi3vv4)
2017年07月09日 18:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/9 18:08
層雲峡のシカちゃん
お花パクパク食べちゃってた(vvmi3vv4)

感想

またまた白雲に行ってきた♪
銀泉台からは2度目だけれど、お花満開♪こんなに綺麗に咲いてる大雪は初めて!
かなり暑いけれど 青空の下 最高だった。
駐車場からすでに虫に刺され・・・結果、3箇所も刺された。
出だしから暑いから かなり体力が奪われた
お花を見ながらと言いつつ ゆっくり歩いて 笑い話しながら楽しかったなー
休憩もいっぱいした、で、いっぱい食べちゃった・・・。
睡眠不足もあって下山時は眠かったなぁ、こんなに穏やかだと帰りたくない
このまま山泊したかったね^^
今年の私は なんか違うっ! こんなに暑くっても熱中症の症状が出ないぞっ^^♪
ちょっとは強くなったかな?
皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪
この日は たくさんの人が登られていました!

お天気、曇りかな?と心配してたのがウソのように終始青空の中、沢山のステキな景色と可愛いお花を見ながらのんびり登る事が出来ました。
皆、お花に夢中のおかげでいっぱい休憩出来た(^^)
幽体離脱のような写真・・・(^^)
休憩中寝てみたら、気持ちいいー。
靴も脱いで、足をモミモミ。休憩後は足が軽くなって歩けました。
次回は暑さ対策をもっとしないと、、最初からバテてしまったのが反省点です。
今回も楽しい一日でした。皆さんありがとうございましたm(__)m

雪渓はあるものの軽アイゼンがなくてもこの日はキックステップで登ることができました。これから雪解けが進みますのでどのように雪の状態が変化していくかは分かりません。行かれる方はご注意下さい。また、登山道には雪解け水が入り込み小川のようになっている箇所もあります。登山靴の防水対策もお忘れなく。

コマクサ平はお花がい〜〜〜っぱい!初めて見るお花畑に感動です✨ 花の名前覚えました。コマクサ・ウルップソウ・チングルマ・・・・・だけ(笑)他は可愛い花として(^^ゞ 緑と白のグラデーションが美しいゼブラをこの目で見ることができてシアワセです♡
大勢の方々が登られていた白雲岳。ず〜っと眺めていたくなりました。
今回も楽しかったですね。皆さんありがとうございました(*^^)v

追記&反省:今回、よく効く日焼け止めとアームカバーを忘れたため上腕部が真っ赤に日焼けしております(+o+) 次は忘れ物をしないようにしなきゃ💦

待ちに待った、青空。。。
銀泉台は、2回目。
前回は、紅葉の時期。
やはり、時期によって、山の景色がこんなに違うなんて✨
だから好きなんですよねェ〜

皆さん若干の寝不足でもなんのその(笑)
大雪でピッカーン天気にテンションUP🎵
でもやはり暑い💦
そんな中、ゆっくりお花や景色堪能。
写真撮ったり、眺めたり、寝たり(爆)。。。最高の山行でした。
皆さん花の名前早く覚えるようにしますが、ややしばらくは。。。
名前覚えるまで・・・色のイメージでごめんなさい(笑)

本当にみなさまありがとうございました✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1455人

コメント

大雪
行きたかったなー。
暑い時期の雪渓はありがたいですね。
お花がいっぱい見れていいですね。
2017/7/12 22:53
Re: 大雪
行きたかったでしょう〜🎵
素晴らしい景色と、笑と
ゆったりまったりな山行でしたよ。。。
これからも、みなさんと楽しくご一緒したいです(笑)
2017/7/13 20:52
初めまして。御一行様
初めてコメントさせて頂きます。
いつも楽しくレコ拝見させて頂いています。
自分は高原温泉〜緑岳〜小泉岳〜白雲分岐〜白雲岳
〜白雲避難小屋〜板垣新道〜緑岳〜高原温泉ルートでの
登山でした。
白雲岳帰路白雲分岐で、黒岳側ベンチで1人さみしく
休憩食事タイム後避難小屋方面に去っていった単独中年
登山者です!!
で、ベンチ休憩時後方縁側におられたのが御一行様かと??
時間的にも、同時刻かとお声かけするのが良かったのですが
お嬢様がたには、遠慮があり出来ませんでした。
御一行様ルートもスバラシく、又自分ルートの小泉岳〜板垣新道分岐間
も近年にない程素晴らしく
ベストタイミングの登山日和でした。
又、どこかの山でお会いできたら・・・
追伸
間違いであれば、ご指摘ください後日削除いたします。
2017/7/13 6:11
Re: 初めまして。御一行様
コメントありがとうございますm(__)m
レコも見ていたたいているとは💦
白雲分岐の休憩場所におられた方でしょうか?
覚えておりますよ。。。
素敵な時間をお互いに過ごすことが出来て最高でしたね。。。。
今度、スライドした時にはお声掛けして下さいm(__)m
2017/7/13 21:05
女子旅♪
山も車の中も花盛りですなぁ~♪

楽しそうで良いですね♪
コマクサが咲くコマクサ平行ってみたいです!!
2017/7/14 11:28
Re: 女子旅♪
つりさん、お久しぶりです。
山だけじゃなく、車の中でも話に花が咲きました(^^♪

コマクサ平にコマクサ、いっぱい咲いてたの
つりさんとも一緒に見たかったですー。
2017/7/17 12:13
Re[2]: 女子旅♪
やっぱりコマクサ平は、コマクサがいっぱいなのね♪
良いなぁ~
可愛いんだろうなぁ~
2017/7/17 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら