ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192543
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

台倉高山にてプチ湿原歩き おまけの若見山と竜化の滝

2017年07月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:39
距離
7.3km
登り
419m
下り
417m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:22
合計
3:34
距離 7.3km 登り 419m 下り 425m
5:35
15
5:50
0:00
42
水場
6:32
0:00
46
三段田代
7:18
7:24
51
8:15
8:31
38
三段田代
9:09
駐車場着
●台倉高山
5:35 登山開始
5:50 水場
6:32 三段田代
7:18 台倉高山〜7:24
8:15 三段田代〜8:31
8:56 水場
9:09 駐車場着

●若見山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1192552.html
11:50 登山開始
12:22 鉄塔
12:35 分岐
12:48 若見山〜12:53
13:02 分岐
13:14 鉄塔
13:35 駐車場着

●竜化の滝
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1192554.html
13:57 登山開始
14:09 竜化の滝〜14:15
14:32 駐車場着
天候 概ね晴れ
暑かったですが、樹林帯が多かったのでさほど気にならず。
高いところでの微風が心地よかった。
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●台倉高山
18:41 自宅発 - 23:00 馬坂峠駐車場着 227km

燧の湯を越えて、砂利道の12〜3kmが自分的には非常に苦手です。
20台前後駐車出来る砂利駐、トイレあり。

●若見山
9:13 馬坂峠駐車場発 - 昼食 - 11:40 若見山登山口駐車スペース着 84km

上塩原スノーシェルターを塩原から会津方面に抜けてすぐ、左手に5台程停められるスペースがあります。
登山口はその向かい側です。

●竜化の滝
13:38 若見山登山口駐車スペース発 - 13:51 竜化の滝駐車場着 9km

しっかりとした看板が出ている専用の無料駐車場です。トイレあり。
駐車場の反対側にも広い路肩があり、白線が引いてあったのでそちらに停めました。
こんな写真初めて撮りましたが、車中泊の夜はお決まりの「居酒屋ノア」が開店します♪
日頃は一切飲まないので、この機会だけのお楽しみ。1本で閉店しました(^^;
2017年07月09日 23:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
7/9 23:22
こんな写真初めて撮りましたが、車中泊の夜はお決まりの「居酒屋ノア」が開店します♪
日頃は一切飲まないので、この機会だけのお楽しみ。1本で閉店しました(^^;
気持ち良い日差しです。
奥がトイレ、車との間に帝釈山への登山口があります。
2017年07月10日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 5:35
気持ち良い日差しです。
奥がトイレ、車との間に帝釈山への登山口があります。
帝釈山登山口の反対側に台倉高山登山口。
なんであの時、こちらも登らなかったのだろう…( ;∀;)
2017年07月10日 05:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 5:35
帝釈山登山口の反対側に台倉高山登山口。
なんであの時、こちらも登らなかったのだろう…( ;∀;)
自然林の素敵な登山道です♪
2017年07月10日 05:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 5:40
自然林の素敵な登山道です♪
すぐにオサバ草発見♪
そして5分もしないうちに飽きましたw
だって山頂まで途切れず咲いてるんだもんw
2017年07月10日 05:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/10 5:43
すぐにオサバ草発見♪
そして5分もしないうちに飽きましたw
だって山頂まで途切れず咲いてるんだもんw
手のひらほどの大きなキノコ。
2017年07月10日 05:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 5:50
手のひらほどの大きなキノコ。
ギンリョウソウは、なんだかまとまって生えてるのが多かったですね。
よく見るのは2ニョキ〜5ニョキ程度だけど、今日は15ニョキ位のが数か所に。
2017年07月10日 05:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/10 5:41
ギンリョウソウは、なんだかまとまって生えてるのが多かったですね。
よく見るのは2ニョキ〜5ニョキ程度だけど、今日は15ニョキ位のが数か所に。
白くて小さな花が2種類咲いてました。
尖っているのと丸っこい花びら。
2017年07月10日 06:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 6:08
白くて小さな花が2種類咲いてました。
尖っているのと丸っこい花びら。
階段の間にも健気に咲いています♪
2017年07月10日 06:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 6:12
階段の間にも健気に咲いています♪
あとひと踏ん張りでいいとこに出るぞ〜!
2017年07月10日 06:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 6:25
あとひと踏ん張りでいいとこに出るぞ〜!
ハイ、プチ湿原♪
こんなのが5か所ほどあります。
2017年07月10日 06:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/10 6:31
ハイ、プチ湿原♪
こんなのが5か所ほどあります。
タテヤマリンドウ?
とガイドブックに記載されています。
2017年07月10日 06:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/10 6:34
タテヤマリンドウ?
とガイドブックに記載されています。
走り出しそうな大木!
2017年07月10日 06:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 6:44
走り出しそうな大木!
ようやくピークが見えました♪
と、北峰の偽ピークには騙されないぞ!と穿ってます。
2017年07月10日 07:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:09
ようやくピークが見えました♪
と、北峰の偽ピークには騙されないぞ!と穿ってます。
そしたらホンモノでした(^^;
あっけなく登頂。
2017年07月10日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/10 7:20
そしたらホンモノでした(^^;
あっけなく登頂。
三等三角点 帝釈 2067.00
2017年07月10日 07:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:21
三等三角点 帝釈 2067.00
尾瀬方面、燧ケ岳。
2017年07月10日 07:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
7/10 7:22
尾瀬方面、燧ケ岳。
遥かなる黒岩山!
2017年07月10日 07:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/10 7:24
遥かなる黒岩山!
一生懸命探して、やっと見つかった!と思ったら大量にありました。
こんなに小さいんだ!
2017年07月10日 08:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
7/10 8:01
一生懸命探して、やっと見つかった!と思ったら大量にありました。
こんなに小さいんだ!
ちょうど蚊みたいな虫が捕まったところ。
触るとねばねばでした。
2017年07月10日 08:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/10 8:17
ちょうど蚊みたいな虫が捕まったところ。
触るとねばねばでした。
よく見ると結構捕まってるのね。
でもこの甲虫は脱出成功。
2017年07月10日 08:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 8:31
よく見ると結構捕まってるのね。
でもこの甲虫は脱出成功。
なんだかくすんだワタスゲ(^^;
2017年07月10日 08:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/10 8:25
なんだかくすんだワタスゲ(^^;
第一部完!
あいづ亭にて天津丼♪

奥さまとのトークが止まらないw
2017年07月10日 11:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
7/10 11:07
第一部完!
あいづ亭にて天津丼♪

奥さまとのトークが止まらないw
遠いから、本当は台倉高山だけで帰る予定だったのですが、
早めに終わったので2座目突入。
若見山にロックオン!予習ゼロw
2017年07月10日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 11:50
遠いから、本当は台倉高山だけで帰る予定だったのですが、
早めに終わったので2座目突入。
若見山にロックオン!予習ゼロw
わかりにくいけど、この切れ目から入っていきます。
2017年07月10日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:51
わかりにくいけど、この切れ目から入っていきます。
キチンと看板が立っているので安心です♪
2017年07月10日 11:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:52
キチンと看板が立っているので安心です♪
序盤は延々と九十九折りの地味コース。
2017年07月10日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 11:55
序盤は延々と九十九折りの地味コース。
鉄塔まで来るとちょこっと稜線歩き。
2017年07月10日 12:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 12:22
鉄塔まで来るとちょこっと稜線歩き。
巨大な耳の木。
2017年07月10日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
7/10 12:31
巨大な耳の木。
直進と右に折れる分岐点。
時間があればぐるりと周りたいところですが、
今日は短い方のピストンです。
2017年07月10日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 12:36
直進と右に折れる分岐点。
時間があればぐるりと周りたいところですが、
今日は短い方のピストンです。
分岐から直登でサクッと登頂♪
2017年07月10日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/10 12:50
分岐から直登でサクッと登頂♪
稜線歩きの部分、心地よい風が最高でした♪
2017年07月10日 13:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 13:11
稜線歩きの部分、心地よい風が最高でした♪
復路は鉄塔まで来てみましたが、特に素晴らしい展望があるわけでもないです。
2017年07月10日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 13:15
復路は鉄塔まで来てみましたが、特に素晴らしい展望があるわけでもないです。
この道を通る時、いつも気になっていた滝です。
暗闇か、ヘトヘトで通るパターンしかなかったので、ようやく来れました。
2017年07月10日 13:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 13:56
この道を通る時、いつも気になっていた滝です。
暗闇か、ヘトヘトで通るパターンしかなかったので、ようやく来れました。
しっかりと整備された道です。
2017年07月10日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7/10 13:57
しっかりと整備された道です。
東に華厳、西に那智。塩原に竜化
って!都合よすぎww華厳と竜化近すぎ!!

それならば「北に安」に一票。
2017年07月10日 13:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 13:57
東に華厳、西に那智。塩原に竜化
って!都合よすぎww華厳と竜化近すぎ!!

それならば「北に安」に一票。
ちょい揺れるつり橋をスルーしまして、対岸に寄り道。
2017年07月10日 14:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
7/10 14:02
ちょい揺れるつり橋をスルーしまして、対岸に寄り道。
すごいえぐれ方をしている岩壁。
首なし地蔵が祭られていました。
2017年07月10日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
7/10 14:22
すごいえぐれ方をしている岩壁。
首なし地蔵が祭られていました。
風挙の滝。
2017年07月10日 14:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
7/10 14:06
風挙の滝。
一番奥に鎮座しているのが竜化の滝。
サクッと来れてなかなか格好良い滝でした♪
2017年07月10日 14:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
7/10 14:09
一番奥に鎮座しているのが竜化の滝。
サクッと来れてなかなか格好良い滝でした♪
撮影機器:

感想

残っている栃百で圧倒的に遠い山を片付けてきました(^^;
完全に会津の山ですね。なぜ帝釈&田代の時に登らなかったのだろうか?
当時は連登なんて発想はなかったんですね。

サクッと登り、燧の湯でのんびり→あいづ亭で腹ごしらえ→帰宅
を想定していたのですが、予定以上に早く下山出来たので若見山を追加しました。

2座+1滝、どれも危険な所はなく、安心して歩けました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

同じ本持ってるよ〜 バイブルだもんね!
ノスターさん、普段お酒飲まないんだ。ほろよいってあたりが納得だけどね。
私も年に数回しか飲まないよ。
オサバグサってそんなに生えてるの? もっと貴重な植物かと思ってた。
私たちは、この前黒岩山行った時に見たから今回はスルーして田代で終了。

三段腹田代のワタスゲはもう終わってるんじゃない(≧∇≦)
地味だけど山頂が見える辺りから巻くように歩いて取り着いたら即山頂‼
ってあの感じが好き。 あの本もそこからの山容を載せてるよね。

あいづ亭行ってみたいんだけど、タイミングが合わなくてね…
田代の帰りに若見山の登山口をチェックしてこんな藪の時期はどうなの〜
絶対登りたく無いよね〜って言ってたらこんなところに勇者がいたとは〜(≧∇≦)

そうそう登山道途中にある耳を触ると福耳になって願いが叶うらしいって
我が家のちー様が言ってたヨ(爆笑)

竜化の滝は、この前も栃木テレビでやっていたので行ってみないといかんのう〜
思いがけずの2座ヤッタネ♪( ´▽`)
2017/7/11 0:55
>popotopipiさん
普段は飲まないですね。そしてビールや焼酎、ウイスキーなどは飲めません(^^;
ジュースの延長線上のような缶酎ハイが精一杯ですw

三段腹のワタスゲは完全に見頃を終えてましたね。
でも別にこれを目当てに登っているわけではないので全然構いませんが。
逆に終わっちゃってるかな?と思っていたオサバ草が「これでもか!」って咲いてて、
レア度ゼロでした♪

あ、ホントだ。ガイドブックの写真と同じ風景があった♪
この本ほど何度も読み返したもの、近頃ではなかなかないな〜。

グルメ写真も多いお二人には、あいづ亭は是非行ってほしいです♪
東京で長らく料理人してた方らしく「こんな店でこんな味に出会えるなんて!」となりますよ(^^)
平ヶ岳で出会った方を連れてったら驚愕してました!

福耳の話、どこからかそんな妄想話を膨らませて、最終的にちー様に押し付けるだなんてww
2017/7/11 21:45
2座踏破!!お疲れ様です。
こんばんは、noster-o さん。
s-montです。

台倉高山眺望が良くいいですね!!
私が以前登った時は天気が悪くガスの中で眺望に恵まれませんでした。
この眺望見たかったです!!
黒岩山って隣の山なんですよね。先日黒岩山に登頂した時、山頂で小さなハエのようなアブのような虫が大発生して襲撃されました。台倉高山の確認する余裕がなかったのが残念です。台倉高山は、虫が発生してなかったでしょうか?
私、栃木県人ですが、この山とても遠く感じました。栃木県境を越え福島県側からアプローチするので、やはり会津の山ですね。
若見山は、登山道を歩いていると物静かでいい雰囲気のする山ですね。
2座踏破、おめでとうございます。
2017/7/12 19:07
>s-montblancさん
予報は曇りだったんですが、いい感じに晴れてくれて、遠くに行った甲斐がありました(^^)
子虫はちょいちょい飛んでいましたが、あまり気にしないたちなので。
襲撃してくるような虫はいなかったと思います♪

栃木百名山ではありますが、アプローチは完全に福島ですものね。
会津の山という括りの方が正確かもしれません。
会津に行くとあいづ亭のラーメンが鉄板なので、まだ残っている荒海山も楽しみです(^^)/
2017/7/13 23:13
遅ればせ〜〜(^_-)-☆
noster-oさん 今頃の遅コメです

谷川岳のダメージからよくやく回復基調に
栃木からでもこのアプローチはとても遠い!
noster-o さんの所からだとさらに大変でしたね
本当に帝釈山とセットで片付けておきたかった山でしょう?

でも、今回も色々おかずをつけて歩けたのでかえって成功かも
若見山は春先のイワウチワを狙って初心者の頃に一度登りました
その時はフライング気味で花が少しだったけど
葉っぱの様子などから凄い群生地だと想像できました
以来、残念ながら未訪問のままですが

竜化の滝は偶然今日TV番組で見たばかりです(多分テレ東)
元柔道の男子監督の篠原が尾木ママと歩いてました

あいづ亭はkiiro-inko家も御用達ですヨネ!
私も通るたびに気になってるんですが寄った経験がありません
次のシーズンは復活のスキーでしばしば出向くと思う方向なので
是非一度立ち寄ってみたいと思っています
2017/7/15 20:57
>BOKUTYANNさん
サバイバル登山でしたもんね〜!本当に!
まずはご自身の体をじっくりと取り戻してくださいね♪

帝釈山登頂当時は、まさか自分が栃百やるだなんて夢にも思っていなかったし、
台倉高山がその一座だという事も知りませんでした。
更に、下山後にもう一度登山するだなんて酔狂なことwやってませんでしたw

登山の事を少しはわかってきた今時分に登れたという事で、
この山を、その時に登っていた場合よりは深く知る事が出来たと捉えます(^^)

若見山はイワウチワの群生地なのですね!?
まったくそんな事考えずに登っていたのでビックリです。
なんだか地味な山だな〜と思いましたが、やはり彩る時期に登ってこそなのでしょうね♪

あいづ亭は是非是非!
この次行ったら、初心に戻って担々麺食べるんだ〜(^◇^)
2017/7/17 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら