ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1194270
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

貧乏川起点〜上野道(十三丁石)〜ロープウェー・摩耶山 掬星台〜天狗道〜学校林道〜東山尾根

2017年07月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:07
距離
11.2km
登り
820m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
4:06
合計
7:28
23:07
0
水道筋6丁目交差点
10:00
5
摩耶ケーブル駅
10:05
30
貧乏川起点
10:35
11:10
17
尾根道開始地点
11:27
15
十三丁石
11:42
12:05
7
ケーブルトンネル上
12:12
2
尾根道戻り
12:14
13:00
0
十三丁石
12:56
13:00
0
虹の駅
13:00
13:05
0
ロープウェー
13:05
14:05
17
掬星台
14:22
8
アドベンチャールート分岐
14:30
28
行者尾根分岐
14:58
15:10
16
学校林道分岐
15:26
12
鉄塔群
15:38
15:54
0
旧摩耶道合流地点
15:54
16:29
0
東山尾根道
16:29
12
中尾町 住宅街到着
16:41
16:51
33
サークルK 神戸野崎通七丁目店
17:24
マルハチ水道筋店
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
また今週も こんな時間からの出発です。
摩耶ケーブル駅をとおり過ぎます。
2017年07月13日 10:00撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:00
また今週も こんな時間からの出発です。
摩耶ケーブル駅をとおり過ぎます。
次の四差路を左へ。
突き当り右手マンションの手前に駐車場があり 下段奥が「貧乏川起点」です。
2017年07月13日 10:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:01
次の四差路を左へ。
突き当り右手マンションの手前に駐車場があり 下段奥が「貧乏川起点」です。
「マザーツリー」があります。
2017年07月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 10:03
「マザーツリー」があります。
おおきく枝をひろげてます。
2017年07月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
4
7/13 10:03
おおきく枝をひろげてます。
これが有名な「貧乏川」起点。
2017年07月13日 10:05撮影 by  SC-04E, samsung
5
7/13 10:05
これが有名な「貧乏川」起点。
その奥 左手の斜面に取りつきます。
2017年07月13日 10:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:08
その奥 左手の斜面に取りつきます。
右手には 堰堤が…
2017年07月13日 10:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:12
右手には 堰堤が…
きつい 斜面です。尾根方向に見定めながら 木の根までもグリップしながら 四つん這いであがっていきます!
(写真はテープ付きの木に抱き着いているところ)
2017年07月13日 10:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:18
きつい 斜面です。尾根方向に見定めながら 木の根までもグリップしながら 四つん這いであがっていきます!
(写真はテープ付きの木に抱き着いているところ)
立木沿いに上がっていましたが、右方向にトラロープが下方にのびていました。
これぞとばかり飛びつき 頼ります。
2017年07月13日 10:22撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 10:22
立木沿いに上がっていましたが、右方向にトラロープが下方にのびていました。
これぞとばかり飛びつき 頼ります。
しかし ロープなくなっても 急斜面がつづきます。
暑さと大量の汗で力が出ません。
尾根道にたどり着いたころには もうぐったりです。
からだの熱が引くまで休憩〜
2017年07月13日 10:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 10:35
しかし ロープなくなっても 急斜面がつづきます。
暑さと大量の汗で力が出ません。
尾根道にたどり着いたころには もうぐったりです。
からだの熱が引くまで休憩〜
水分と塩分を補給。
してたら スマホが無い! 3分程戻った所で発見〜あゝ良かった。
結局 35分間程とどまりました。
2017年07月13日 10:59撮影 by  SC-04E, samsung
4
7/13 10:59
水分と塩分を補給。
してたら スマホが無い! 3分程戻った所で発見〜あゝ良かった。
結局 35分間程とどまりました。
ヤブもでてきました。
2017年07月13日 11:15撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 11:15
ヤブもでてきました。
踏み跡ははっきりしてる上に 随所に赤リボンあります。
2017年07月13日 11:19撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/13 11:19
踏み跡ははっきりしてる上に 随所に赤リボンあります。
小さなアップダウンもあります。
2017年07月13日 11:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 11:20
小さなアップダウンもあります。
次第に尾根が細くなり 鉄塔が現れます。
2017年07月13日 11:24撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/13 11:24
次第に尾根が細くなり 鉄塔が現れます。
その先 すぐに上野道の「十三丁」石柱に合流です。
ケーブルトンネル上に下る道を探り 鉄塔あたりまでを行き来しますが 見当たりません!
2017年07月13日 11:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 11:27
その先 すぐに上野道の「十三丁」石柱に合流です。
ケーブルトンネル上に下る道を探り 鉄塔あたりまでを行き来しますが 見当たりません!
前写真右手に踏み跡があるので 進んでみました。
2017年07月13日 11:35撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 11:35
前写真右手に踏み跡があるので 進んでみました。
ああ 暑さで頭がぼーっとしてると キノコが美味しく見える〜
2017年07月13日 11:40撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
4
7/13 11:40
ああ 暑さで頭がぼーっとしてると キノコが美味しく見える〜
フェンスづたいに 東に移動し 群がって来る蚊の大群と格闘しながら ケーブルカーを待ちました。
ワーイ 良く見えるぞ!
画面が2/3見えない 愛器のコンデジで頑張りました。
2017年07月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/13 12:04
フェンスづたいに 東に移動し 群がって来る蚊の大群と格闘しながら ケーブルカーを待ちました。
ワーイ 良く見えるぞ!
画面が2/3見えない 愛器のコンデジで頑張りました。
ケーブルカー
2017年07月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 12:04
ケーブルカー
ケーブルカー
2017年07月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/13 12:04
ケーブルカー
ケーブルカー
2017年07月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 12:04
ケーブルカー
ケーブルカー
2017年07月13日 12:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 12:04
ケーブルカー
上りは 真上の細い尾根を 木々を伝っていくと 鉄塔のすぐ南に出ました。(写真は振り返ってのもの)
2017年07月13日 12:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
7/13 12:12
上りは 真上の細い尾根を 木々を伝っていくと 鉄塔のすぐ南に出ました。(写真は振り返ってのもの)
「十三丁」石柱のベンチでしばらく休憩です。
また 体中から汗が噴き出してます。
2017年07月13日 12:14撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 12:14
「十三丁」石柱のベンチでしばらく休憩です。
また 体中から汗が噴き出してます。
足元のキノコがおいしそう〜
2017年07月13日 12:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 12:31
足元のキノコがおいしそう〜
あまりにも調子が悪いので 直進して虹の駅へ向かうことにします。
2017年07月13日 12:47撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 12:47
あまりにも調子が悪いので 直進して虹の駅へ向かうことにします。
あじさいきれいだけど 蛇は困るね。
2017年07月13日 12:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 12:55
あじさいきれいだけど 蛇は困るね。
ロープウェー虹の駅に到着。
2017年07月13日 12:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 12:56
ロープウェー虹の駅に到着。
貸切りのおりひめ号です。
すれ違うひこぼし号も 子どもと母さんの二人だけ。
2017年07月13日 13:03撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 13:03
貸切りのおりひめ号です。
すれ違うひこぼし号も 子どもと母さんの二人だけ。
もうすぐ 到着〜
2017年07月13日 13:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 13:04
もうすぐ 到着〜
摩耶山に 到着〜
2017年07月13日 13:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 13:05
摩耶山に 到着〜
すぐに 水道でシャワーして 着替えて すこし休憩してからお弁当タイム。
アルコール抜きです〜この暑さじゃ逆効果になります!
2017年07月13日 13:23撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
3
7/13 13:23
すぐに 水道でシャワーして 着替えて すこし休憩してからお弁当タイム。
アルコール抜きです〜この暑さじゃ逆効果になります!
アジサイ綺麗だよ!
2017年07月13日 13:25撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/13 13:25
アジサイ綺麗だよ!
影で涼しく感じてるんだけど この気温。
掬星台は 地面の照り返しがあるから 暑いよ。
2017年07月13日 14:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 14:05
影で涼しく感じてるんだけど この気温。
掬星台は 地面の照り返しがあるから 暑いよ。
モヤモヤの景色でした。
2017年07月13日 14:05撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 14:05
モヤモヤの景色でした。
ビューラインで帰ろうと思っていましたが 体力が戻ってきたみたいなので 当初の計画どおりに。
今日は 天狗だよ〜
2017年07月13日 14:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 14:12
ビューラインで帰ろうと思っていましたが 体力が戻ってきたみたいなので 当初の計画どおりに。
今日は 天狗だよ〜
行者尾根分岐 通過〜
2017年07月13日 14:31撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 14:31
行者尾根分岐 通過〜
学校林道分岐 到着〜
のどがカラカラなので 水分とってすこし休憩します。
2017年07月13日 14:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 14:58
学校林道分岐 到着〜
のどがカラカラなので 水分とってすこし休憩します。
学校林道を下ります〜
2017年07月13日 15:09撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:09
学校林道を下ります〜
途中のテラスからの展望。
2017年07月13日 15:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 15:17
途中のテラスからの展望。
鉄塔群 通過〜
2017年07月13日 15:26撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:26
鉄塔群 通過〜
「神戸港線一九」通過〜
2017年07月13日 15:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:34
「神戸港線一九」通過〜
旧摩耶道合流地点。
また疲れたので 休憩です。
2017年07月13日 15:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:38
旧摩耶道合流地点。
また疲れたので 休憩です。
ミニアスパラガスで元気をつけます!
今日はこのまま東山尾根をおります。
2017年07月13日 15:46撮影 by  SC-04E, samsung
2
7/13 15:46
ミニアスパラガスで元気をつけます!
今日はこのまま東山尾根をおります。
すぐに標識が。
2017年07月13日 15:55撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:55
すぐに標識が。
右手に石垣。
2017年07月13日 15:56撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 15:56
右手に石垣。
ここが砲台あと?
2017年07月13日 15:57撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 15:57
ここが砲台あと?
「神戸港線二〇」通過〜
2017年07月13日 15:58撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 15:58
「神戸港線二〇」通過〜
街が近づいてきます。
2017年07月13日 16:04撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:04
街が近づいてきます。
この尾根は基本的に岩と砂の道。
上りはしんどいやろなあ!
2017年07月13日 16:07撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:07
この尾根は基本的に岩と砂の道。
上りはしんどいやろなあ!
うわっ 曲がった倒木です。
2017年07月13日 16:10撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:10
うわっ 曲がった倒木です。
鉄塔通過〜
「二一」でしょうか?
2017年07月13日 16:12撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 16:12
鉄塔通過〜
「二一」でしょうか?
大きな鉄塔下 通過〜
「二二」でしょうか
2017年07月13日 16:17撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 16:17
大きな鉄塔下 通過〜
「二二」でしょうか
この尾根 後半は 落ち葉だらけです。
傾斜もあり 上りにくそー。
2017年07月13日 16:21撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 16:21
この尾根 後半は 落ち葉だらけです。
傾斜もあり 上りにくそー。
やっと人家が見えてきました!
2017年07月13日 16:27撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:27
やっと人家が見えてきました!
この先 左へ。
2017年07月13日 16:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:28
この先 左へ。
右方向は 堰堤のガードか橋か解らんが ルートがある見たい。
2017年07月13日 16:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:28
右方向は 堰堤のガードか橋か解らんが ルートがある見たい。
「神戸茶寮薫雲庵 」の上に出て来ました!
2017年07月13日 16:29撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
2
7/13 16:29
「神戸茶寮薫雲庵 」の上に出て来ました!
変電所 通過〜
2017年07月13日 16:33撮影 by  SC-04E, samsung
1
7/13 16:33
変電所 通過〜
「サークルK 神戸野崎通七丁目店」が目の前に。
イートイン3席。ソーダフロートアイスを パクパク。
写真撮るの忘れた〜
2017年07月13日 16:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
7/13 16:38
「サークルK 神戸野崎通七丁目店」が目の前に。
イートイン3席。ソーダフロートアイスを パクパク。
写真撮るの忘れた〜
また 元気取戻して 徒歩帰宅!
そのまえに マルハチでビールとおかず買います。

みなさん 今週もありがとうございました !(^^)!
2017年07月13日 17:24撮影 by  SC-04E, samsung
2
7/13 17:24
また 元気取戻して 徒歩帰宅!
そのまえに マルハチでビールとおかず買います。

みなさん 今週もありがとうございました !(^^)!
撮影機器:

感想

〇貧乏川〜一三丁は 取りつきから尾根道までがきつい! 早めにトラロープ見つけるのがコツかな?
〇ケーブル撮影は ポンコツコンデジでした。バリルートに一眼レフもっていく勇気はありません。
〇ロープウェー利用 800m 5分は 違反記録〜
〇学校林道・東山尾根の下りは 長かった〜あ!
〇結果 歩行時間より休憩時間の方がはるかに長い 珍記録となりました!
〇暑さに負け 急斜面に力尽き 休憩ばかりの山行となりました。しかし どんなとこでも マイペースで歩けるのが 摩耶山のいいところです。これからも 年齢なりに 無理せず 頑張ります (^○^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
青谷東尾根から摩耶山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら