ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光白根山(ロープウェイ山頂駅から)

2011年07月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GRF その他3人
GPS
08:07
距離
9.8km
登り
753m
下り
757m

コースタイム

7:15丸沼高原
7:30RW乗車
7:45RW終点
8:00登山口
8:35地獄ナギ
10:15山頂(昼食11:35発)
13:00避難小屋
13:15五色沼(コーヒー休憩14:00発)
14:30弥陀ヶ池
15:20血の池地獄
15:45山頂駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
丸沼高原まで車
ロープウェイで山頂駅まで。
(往復1800円)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所はありません。
五色沼周辺にシカがたくさんいます。
ファイル
(更新時刻:2011/07/03 10:01)
ロープウェイ山頂駅
朝はこんなに青空でした。
2011年07月02日 07:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 7:49
ロープウェイ山頂駅
朝はこんなに青空でした。
天空の足湯
この時は目指す日光白根山もスッキリ見えていたのですが、この後いくらでも撮れると写真撮らなかったらその後全身を見せてくれませんでしたorz
2011年07月02日 07:50撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 7:50
天空の足湯
この時は目指す日光白根山もスッキリ見えていたのですが、この後いくらでも撮れると写真撮らなかったらその後全身を見せてくれませんでしたorz
シラネアオイ
2011年07月02日 07:53撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
6
7/2 7:53
シラネアオイ
登山道入り口
山頂駅から登山道へは二荒山神社を目指して歩いてこの扉から入ります。
ここを出入りの時だけあけるようになってます。
2011年07月02日 07:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 7:59
登山道入り口
山頂駅から登山道へは二荒山神社を目指して歩いてこの扉から入ります。
ここを出入りの時だけあけるようになってます。
最初の分岐
白根山方面へ進みます。
2011年07月02日 08:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 8:04
最初の分岐
白根山方面へ進みます。
血の池地獄方面との分岐
白根山方面へ進みます
2011年07月02日 08:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 8:14
血の池地獄方面との分岐
白根山方面へ進みます
白根山がガスに包まれつつあります
2011年07月02日 08:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 8:21
白根山がガスに包まれつつあります
七色平方面との分岐
白根山方面へ進みます
2011年07月02日 08:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 8:26
七色平方面との分岐
白根山方面へ進みます
地獄ナギ
肝心の上部の絶壁の写真はピンボケでしたorz
2011年07月02日 08:37撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 8:37
地獄ナギ
肝心の上部の絶壁の写真はピンボケでしたorz
花がいっぱい咲いてました
2011年07月02日 09:27撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 9:27
花がいっぱい咲いてました
このあたりからは森林限界を越え荒涼としたザレ場を登ってきます。
足元がズルズルで歩きにくいです。
2011年07月02日 09:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 9:44
このあたりからは森林限界を越え荒涼としたザレ場を登ってきます。
足元がズルズルで歩きにくいです。
一瞬の晴れ間!
2011年07月02日 09:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
7/2 9:51
一瞬の晴れ間!
山頂方向を見上げます。
もうちょっと!
2011年07月02日 09:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 9:58
山頂方向を見上げます。
もうちょっと!
山頂部に出るとこのようなカルデラ状の場所に出ます。
2011年07月02日 10:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:07
山頂部に出るとこのようなカルデラ状の場所に出ます。
あと200m!
2011年07月02日 10:07撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:07
あと200m!
地図の神社マークはここです
2011年07月02日 10:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 10:11
地図の神社マークはここです
ここが山頂です。
2011年07月02日 10:12撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:12
ここが山頂です。
雪がかろうじて残ってました
2011年07月02日 10:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:14
雪がかろうじて残ってました
山頂へ
2011年07月02日 10:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:14
山頂へ
こんな感じで岩場を登ります。
2011年07月03日 07:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/3 7:02
こんな感じで岩場を登ります。
日光白根山山頂
2011年07月02日 10:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:21
日光白根山山頂
ガスで展望はいまいちでしたorz
2011年07月02日 10:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 10:24
ガスで展望はいまいちでしたorz
山頂直下の雪渓とその先の五色沼
2011年07月02日 10:26撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 10:26
山頂直下の雪渓とその先の五色沼
五色沼へ向かいます
2011年07月02日 11:35撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 11:35
五色沼へ向かいます
かわいらしい花です
2011年07月02日 12:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
4
7/2 12:11
かわいらしい花です
五色沼右側の森が避難小屋周辺の森で、人慣れした鹿がたくさんいます。
2011年07月02日 12:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 12:13
五色沼右側の森が避難小屋周辺の森で、人慣れした鹿がたくさんいます。
傾斜が穏やかになり森に入ると早速シカがお出迎えです。
2011年07月02日 12:40撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
7/2 12:40
傾斜が穏やかになり森に入ると早速シカがお出迎えです。
こっち見てますw
2011年07月02日 12:42撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
11
7/2 12:42
こっち見てますw
人慣れしてます。
付いてくるとこみると人は何かくれると思ってるようです。
2011年07月02日 12:43撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 12:43
人慣れしてます。
付いてくるとこみると人は何かくれると思ってるようです。
前白根と奥白根の鞍部草原のようになってます
2011年07月02日 12:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 12:48
前白根と奥白根の鞍部草原のようになってます
鞍部の標識
避難小屋も視界に入る位置です
2011年07月02日 12:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 12:49
鞍部の標識
避難小屋も視界に入る位置です
避難小屋への道
2011年07月02日 12:49撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 12:49
避難小屋への道
避難小屋
引き戸の方は開かなくなってました。
梯子が掛かってる窓から入るようです。
めんどかったので中には入りませんでした。
2011年07月02日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 12:58
避難小屋
引き戸の方は開かなくなってました。
梯子が掛かってる窓から入るようです。
めんどかったので中には入りませんでした。
避難小屋から五色沼に向かう途中の残雪
2011年07月02日 13:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 13:11
避難小屋から五色沼に向かう途中の残雪
五色沼のほとり
幻想的でいい場所です。
2011年07月02日 13:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 13:15
五色沼のほとり
幻想的でいい場所です。
五色沼から見上げる白根山
2011年07月02日 13:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 13:15
五色沼から見上げる白根山
気持ちいい場所だったのでここでコーヒー休憩にしました。
2011年07月02日 13:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 13:15
気持ちいい場所だったのでここでコーヒー休憩にしました。
沼の周りだけガスがない幻想的な風景
2011年07月02日 13:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5
7/2 13:58
沼の周りだけガスがない幻想的な風景
弥陀ヶ池方面に100m程登り返した位置から五色沼
2011年07月02日 14:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 14:17
弥陀ヶ池方面に100m程登り返した位置から五色沼
弥陀ヶ池方面に進みます
2011年07月02日 14:24撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 14:24
弥陀ヶ池方面に進みます
弥陀ヶ池
写真に写っている桟橋が菅沼方面への登山道です
2011年07月02日 14:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 14:28
弥陀ヶ池
写真に写っている桟橋が菅沼方面への登山道です
血の池地獄
サンショウウオの卵がありました!
2011年07月02日 15:21撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 15:21
血の池地獄
サンショウウオの卵がありました!
足湯で足の疲れを癒します
気持ち良かったー
2011年07月02日 16:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
7/2 16:01
足湯で足の疲れを癒します
気持ち良かったー
無料ってのが最高ですw
2011年07月02日 16:04撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 16:04
無料ってのが最高ですw
ロープウェイを降りてところから。
上部は完全にガスの中でした。
2011年07月02日 16:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7/2 16:33
ロープウェイを降りてところから。
上部は完全にガスの中でした。
撮影機器:

感想

日光白根山に行ってきました。

今回は登山経験も浅い2名がいたので荒天はNGとしていたのですが、
前日まで天気予報が芳しくなく、かつ猫の目のように予報が変わり、
どうしたもんかと代替案複数用意して色々悩みました。
当日朝に予報を確認。夕方までは天気は持ちそうと判断し、
予定通り白根山決行することにしました。

7時過ぎに丸沼高原のロープウェイ乗り場に到着。
青空です!予定変えなくて良かったw

7:30にロープウェイに乗り込み、10分程度で山頂駅到着。
この時は雲も少なく、白根山も綺麗に見えていたのですが、
これから向かうのでいくらでも撮れると写真撮らなかったら、
スッキリ全体を撮れるシャッターチャンスはもうありませんでしたorz
その日光白根山の山容を見て同行者はこうネーミングしました。
『ダブルケツアゴ山』
個人的につぼにはまりましたw

トイレ等済まし、8時に登山道入口の門をくぐりました。
思ったよりは速いペースで進み、2時間ちょっとで山頂到着。
山頂手前のザレ場の登りが足元ズルズルだったのですが、
そこで同行者が滑ったはずみでふくらはぎを攣らせてしまい、
以後ちょっとくせになって無理のきかない状況に。
少し様子見ると下りでは攣るようなことはないので予定通り五色沼方面へ進みます。

避難小屋手前の森の中で野生のシカに遭遇。
私以外は初体験だったようで大興奮w
シカも人慣れしてて逃げたりせずこっち見てたりするもんで足が進みませんw
シカに後ろ髪引かれながら先に進み避難小屋へ。

避難小屋は引き戸は開かなくなっていて、中に入るには梯子登り、窓から侵入するスタイルのようですw
ちょっと元気が足らず進入は断念しました。

先へ進み五色沼へ。
波ひとつ立っていない綺麗なみなもとガスがかかる周りの山というロケーションが
なんとも幻想的で、ずっとここにいたいなと思うぐらいのとこでした。
そして背後にはシカ多数w
どうも人が何かくれるんじゃないかという期待を持って、人間ウォッチングをしてるようですw
ザックを開けガサガサしてると近づいてくるというゲンキンな姿勢がいただけませんw

ここでコーヒー休憩として14:00に出発。
五色沼から弥陀ヶ池に向かう100m程の登り返しがきつくて汗だくになりましたw
弥陀ヶ池について残りのコースタイム合計は90分、時刻は14:30をまわったとこでした。
RW営業時間は16:00までと記憶しており、既にぴったり余裕なしの状況になってました。
実際にはロープウェイは登りは16:00まででしたが下りは16:30までだったのですが、
知る由もなくちょっと焦ってました。
登山経験の浅い2人は下りが苦手で、ペースが上がらない状況。
これはマジで間に合わないかもしれないと思い、頼りになる隊長に先行してもらい、
可能か否か判りませんがもしもの場合にRW営業時間引き延ばし工作してもらうことにして、隊長に先行してもらうことにしました。
無理しない程度に急ぎながら帰路を進むと、本来七色平へ進む所を血の池地獄方面へ進んでましたw
先行した隊長も間違えるんじゃないかと危惧したようなのですが、
期待にこたえて実践したようです。
経験浅い2人も傾斜が穏やかなら速い♪道間違いがたなぼたで最速ルートだったのか、隊長と時間差ほとんどなく山頂駅に到着。
ロープウェイも16:30までと判明し、足湯につかる余裕もありました。

足湯効果は絶大で、いつもは登山終わったら足が重くもう1歩も歩きたくねーwってなるんですが、足湯の後は足が軽かったですね。
無料ってのもよかったw

来月はこのメンバーで燕山、そして富士山へチャレンジすることになりました。

Give My Climb活動は今回2578円追加で累計24,622円となりました。
ここまでで終了とし、おふくろが育った町である岩手県宮古市に災害義援金として送金することとします。
自分自身にとっても子供のころ夏休みに帰省し、毎日のように海で遊び、海なしの埼玉育ちの自分にとっては海と言えば、岩手のリアス式海岸のイメージになってます。
そのリアス式海岸が津波の被害を増幅してしまい、実際訪れた事のあるさまざまな場所の、記憶とあまりにも一致しない惨状を目にするたびに胸を締め付けられてきました。

微々たる金額ではありますが、記憶に残る光景に実際光景が近づくことを願い、送金させていただきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2091人

コメント

GRFさん はじめまして
白根山、色々他のメンバーをエスコートされたみたいですね。
お疲れ様でした

野生の鹿が珍しい・・・
関西にはどこの山でも鹿がおりましてこの時期はヒルを運ぶ使者的なヒール役だったりします・・・

最後に足湯があるのは素敵ですね

燕、富士山のレコも楽しみです
2011/7/3 10:19
utaotoさんコメントありがとうございます。
いつもかわいいお子さんとの山行記録楽しく読ませてもらってます

うちの子供は残念ながらかわいげがなくなりましたのでorz

このメンバーは全員会社の同僚なんで会社の山岳部の様相を呈してきてますw

来月も頑張ります
2011/7/3 11:29
GRFさん
初めまして、今月中に再度日光方面に行きたいのです。

楽しい記事拝見しました、シラネアオイは終わりと思い

ますが、何とか山頂に立ちたいです。

大変参考になりました。
2011/8/15 17:28
suikou3さん
ロープウェイ使えば無理なく山頂に立てると思います。
山頂付近は岩場になっていて足場が悪いのでお気を付けください。

私たちはいまいち天気に恵まれませんでしたが、
suikou3さんは天気に恵まれると良いですね
2011/8/15 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら