ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1196186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

荒島岳は寝坊スタートでアラ!シマッタ!!(^^;

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
9.3km
登り
1,269m
下り
1,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:12
合計
5:39
6:46
57
7:43
7:44
23
8:07
8:07
26
8:33
9:04
13
9:17
9:21
21
9:42
9:43
12
9:55
10:23
11
10:34
10:34
14
10:48
10:48
15
11:03
11:08
25
11:33
11:34
15
11:49
11:50
35
天候 曇り のち 時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
 勝原登山口(スキー場跡前)
 AM6:30で15~6台くらい。
コース状況/
危険箇所等
 全て赤線ルートで明瞭。
 
 特別な危険個所はないが、「もちが壁」は年数人の滑落者がいるとのことなので、足を滑らせないように歩こう。
その他周辺情報 【温泉】
 九頭竜温泉・平成の湯(\500)
 恐竜街道らしく、露天風呂は「アンモナイト」でした(^O^)
【道の駅&JR駅・九頭竜湖】
 初めての福井県。
 朝は北陸の味でスタート!(^▽^)!
2017年07月16日 05:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 5:19
【道の駅&JR駅・九頭竜湖】
 初めての福井県。
 朝は北陸の味でスタート!(^▽^)!
【JR九頭竜湖駅】
 越美北線(単線)の終着駅。
 寂があるよね〜
2017年07月16日 05:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 5:30
【JR九頭竜湖駅】
 越美北線(単線)の終着駅。
 寂があるよね〜
【勝原登山口】
 ちょいとドンヨリしているけど、昨日に引き続いて百名山ゲットに向けてスタート!
2017年07月16日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 6:44
【勝原登山口】
 ちょいとドンヨリしているけど、昨日に引き続いて百名山ゲットに向けてスタート!
【スキー場跡の上部】
 本日のセカンドヒロインでした(^o^)
 さて、メインのヒロインは?
2017年07月16日 07:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 7:18
【スキー場跡の上部】
 本日のセカンドヒロインでした(^o^)
 さて、メインのヒロインは?
【スキー場跡からの登山口】
 かなり登ってから「登山口」の表示。
 ここがスキー場だった頃の名残なのだね(^^)
2017年07月16日 07:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 7:22
【スキー場跡からの登山口】
 かなり登ってから「登山口」の表示。
 ここがスキー場だった頃の名残なのだね(^^)
【シャクナゲ平へ】
 立派なブナ\(^o^)/
 トトロの木ではないけれど、もっとも堂々として見えました。
2017年07月16日 07:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 7:30
【シャクナゲ平へ】
 立派なブナ\(^o^)/
 トトロの木ではないけれど、もっとも堂々として見えました。
【シャクナゲ平へ】
 ここはブナの名所だね(^^)
 美林が延々と続いてました。
2017年07月16日 07:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 7:35
【シャクナゲ平へ】
 ここはブナの名所だね(^^)
 美林が延々と続いてました。
【シャクナゲ平へ】
 白山ベンチに到着〜
 真っ白です(^_^;)
2017年07月16日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 7:56
【シャクナゲ平へ】
 白山ベンチに到着〜
 真っ白です(^_^;)
【シャクナゲ平へ】
 途中の小ピーク「深谷ノ頭」に到着!!
 ブナ以外は何もないのでスルーします(^^;
2017年07月16日 08:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 8:03
【シャクナゲ平へ】
 途中の小ピーク「深谷ノ頭」に到着!!
 ブナ以外は何もないのでスルーします(^^;
【シャクナゲ平へ】
 小さなコルにある唯一の池塘。
 方々の枝にモリアオガエルの卵がありますなー(^^)
 (一瞬、枯れた花かと思った)
2017年07月16日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 8:17
【シャクナゲ平へ】
 小さなコルにある唯一の池塘。
 方々の枝にモリアオガエルの卵がありますなー(^^)
 (一瞬、枯れた花かと思った)
【シャクナゲ平へ】
 生命の神秘「モリアオガエルの卵」をアップ!
 この中でオタマジャクシが孵化します(^^)
2017年07月16日 08:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 8:17
【シャクナゲ平へ】
 生命の神秘「モリアオガエルの卵」をアップ!
 この中でオタマジャクシが孵化します(^^)
【シャクナゲ平】
 名前と裏腹に1本もありません・・・(^^;
 山には、そんな場所が多いよね(^O^)
2017年07月16日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 8:31
【シャクナゲ平】
 名前と裏腹に1本もありません・・・(^^;
 山には、そんな場所が多いよね(^O^)
【もちが壁】
 最大の危険個所なのだが、登りきるまでココがそれとは気が付かなかったー(^^)/
 それよか、超蒸し蒸しのルートで超つゆだく状態のT松先輩。梅雨だけにねぇ(^▽^;
2017年07月16日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 9:15
【もちが壁】
 最大の危険個所なのだが、登りきるまでココがそれとは気が付かなかったー(^^)/
 それよか、超蒸し蒸しのルートで超つゆだく状態のT松先輩。梅雨だけにねぇ(^▽^;
【前荒島】
 何にもない・・・
 ってか、何も見えないだけだね・・・
 この頃から、少雨が降ったり上がったり(~_~;)
2017年07月16日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 9:37
【前荒島】
 何にもない・・・
 ってか、何も見えないだけだね・・・
 この頃から、少雨が降ったり上がったり(~_~;)
【荒島岳ピークへ】
 おおおー
 霧の中にピークが見えた\(^o^)/ 
2017年07月16日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 9:53
【荒島岳ピークへ】
 おおおー
 霧の中にピークが見えた\(^o^)/ 
【荒島岳ピーク】
 1等三角点ゲット!(^^)i
2017年07月16日 09:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 9:54
【荒島岳ピーク】
 1等三角点ゲット!(^^)i
【荒島岳ピーク】
 登ってる途中で意気投合した人たちと(^O^)
 左前列のお二人が、本日のヒロイン(^^)(^^)
 関西人・関東人・道産子・九州人・・・初対面だったけど、ノリの良さは天下一品でした(^O^)
2017年07月16日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 10:14
【荒島岳ピーク】
 登ってる途中で意気投合した人たちと(^O^)
 左前列のお二人が、本日のヒロイン(^^)(^^)
 関西人・関東人・道産子・九州人・・・初対面だったけど、ノリの良さは天下一品でした(^O^)
【荒島岳ピーク】
 霧の中でのランチに盛り上がる若者たちに別れを告げて、年齢順?に下山開始(^^)/
2017年07月16日 10:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 10:25
【荒島岳ピーク】
 霧の中でのランチに盛り上がる若者たちに別れを告げて、年齢順?に下山開始(^^)/
【もちが壁】
 久々の色物(^O^)
2017年07月16日 10:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 10:49
【もちが壁】
 久々の色物(^O^)
【シャクナゲ平の直下】
 振り返ってみると、急な段が永遠に続くように見える(^^;
 写真じゃ伝わりにくいけど・・・
2017年07月16日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 11:14
【シャクナゲ平の直下】
 振り返ってみると、急な段が永遠に続くように見える(^^;
 写真じゃ伝わりにくいけど・・・
【スキー場跡へ】
 カッパ着装後にすぐに出合いました〜(^O^)
2017年07月16日 11:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 11:38
【スキー場跡へ】
 カッパ着装後にすぐに出合いました〜(^O^)
【スキー場跡へ】
 大粒雨が降ったり、陽が刺してきたり、これの繰り返しでカッパは中のほうがビショビショ(-_-;)
2017年07月16日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 11:40
【スキー場跡へ】
 大粒雨が降ったり、陽が刺してきたり、これの繰り返しでカッパは中のほうがビショビショ(-_-;)
【スキー場跡へ】
 雨降りと言えばカエルくんですね〜
 堂々と山道の真ん中に鎮座してました(^O^)
2017年07月16日 11:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 11:46
【スキー場跡へ】
 雨降りと言えばカエルくんですね〜
 堂々と山道の真ん中に鎮座してました(^O^)
【勝原登山口へ】
 スキー場跡の下側の舗装路は、傾斜がキツくて足にビンビン響く・・・
 登るときは快適だったのになー(^_^;)
2017年07月16日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 12:18
【勝原登山口へ】
 スキー場跡の下側の舗装路は、傾斜がキツくて足にビンビン響く・・・
 登るときは快適だったのになー(^_^;)
【九頭竜温泉・平成の湯】
 超サッパリ!!
 とりあえずNewコーラで仮〆〜( ^^) _□
2017年07月16日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 14:11
【九頭竜温泉・平成の湯】
 超サッパリ!!
 とりあえずNewコーラで仮〆〜( ^^) _□
【九頭竜温泉・平成の湯】
 広くてなかなかいいお湯でしたよ〜
2017年07月16日 14:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 14:36
【九頭竜温泉・平成の湯】
 広くてなかなかいいお湯でしたよ〜
【JR越美北線・越前下山駅前】
 1日に5本だけなので貴重な遭遇!!
 ゆるきゃらがカワイイ車両でした(^O^)
2017年07月16日 14:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 14:38
【JR越美北線・越前下山駅前】
 1日に5本だけなので貴重な遭遇!!
 ゆるきゃらがカワイイ車両でした(^O^)
【九頭竜湖駅前・とみた酒店】
 やっとこさ本〆( ^^) _□ 
 お店の愉快なお母さんは、「運転手はかわいそーねぇ」とニヤニヤ(^-^) 
 ちなみに、「一本義」は店の名前ではありません(^O^)
2017年07月16日 14:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 14:47
【九頭竜湖駅前・とみた酒店】
 やっとこさ本〆( ^^) _□ 
 お店の愉快なお母さんは、「運転手はかわいそーねぇ」とニヤニヤ(^-^) 
 ちなみに、「一本義」は店の名前ではありません(^O^)
【九頭竜湖(ダム)】
 帰り道には、総貯水量・日本第6位の大型ダム。
 もちろん表敬訪問してダムカードもゲット!(^O^)
2017年07月16日 15:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 15:33
【九頭竜湖(ダム)】
 帰り道には、総貯水量・日本第6位の大型ダム。
 もちろん表敬訪問してダムカードもゲット!(^O^)
【東名・浜名湖SA】
 帰りは、あえて新東名に行かずに観光気分(^^)
 T松先輩とは、アイスの趣味まで似ているとは。。。(^_^;)
2017年07月16日 18:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
7/16 18:49
【東名・浜名湖SA】
 帰りは、あえて新東名に行かずに観光気分(^^)
 T松先輩とは、アイスの趣味まで似ているとは。。。(^_^;)
【某ファミレス(横浜)】
 無事に神奈川入り〜
 寝る前に無駄な栄養を付けてしまうオッサンたちでしたo(^▽^)o
2017年07月16日 22:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
7/16 22:18
【某ファミレス(横浜)】
 無事に神奈川入り〜
 寝る前に無駄な栄養を付けてしまうオッサンたちでしたo(^▽^)o

装備

個人装備
ザック:ガレナ30 靴:ツォロミーブーツ2

感想

 7/16(日)、前日の白山登山で花にも酒にも酔ったオッサンたちは、道の駅・九頭竜で遅めの朝を気持ちよく迎えてから、蒸し風呂のような荒島岳で爆笑な人々と巡り会いました(^o^)
   
 起きたらAM4:50・・・
 午後からの怪しい天気に備えて4:30登攀開始予定だったけど、オッサンたちは朝飯をガッツリ食べないと動けないので、ゆったりと食べて九頭竜湖駅も見学してからヨッコラショと約16km離れた登山口へ移動開始(^o^;
  
◎前日からの真夏日
 +
◎曇り空で雨予報
 +
◎ブナの森がウリの山肌
 =
◎湿気充満な超蒸し蒸し(^^;)
 ↓
◎登りは、直登続きでサウナ風呂状態(^▽^;
◎下りは、大粒雨と晴れ間の繰り返しでカッパがサウナスーツ状態(―▽―;
 
 リッター単位の汗を噴出したdaisetsu1962先輩だったけど、下山直後の“泡の出る麦茶”補給で1kgたりとも減ってませんでした(^O^)
     
【山行記】
  
 先輩の奇妙な歯ぎしり?に、
 笑って目覚めた夜は霧の薄月(^^○
 二度目の目覚めは白い空に、
 まだまだ夜明け前かと勘違い(^^;
 初めて迎える福井県の朝は、
 暑いけどちょっとサッパリヽ(^o^)丿
 
 小さなスキー場跡の登山口の
 小さな駐車場には色んなナンバーたち(^^)
 シート広げて朝ヤマメシ中は、
 笑顔で大阪弁のお父さんとお母さん(^O^)
 イソイソと身体を解しているのは、
 頬に笑を湛えたオバサマとオニイサン(^-^)
 
 見事なブナの見事な森で、
 みんなポタポタでハアハアとフウフウ(;^ω^)
 抜きつ抜かれつ
 会う度にお互いガンバロー!(^^)!
 名物壁の上の白い山頂で、
 知らぬ同士がみんな並んでVサイン(^^)v
 
《抜きつ抜かれつな人々》
 
(^^)大阪のお父さん
  ネコはヤマト運輸でもお届けできないんですねー
  
(^^)山田花子さん似のお母さん
  登りも下りもノリと笑いをありがとう!!
  
(^^)教師風のオバサマ
  出会いの楽しさを満喫ですね!!
  
(^^)ラーメンのオニイサン
  次はパンもガッツリいただきましょー
  
《Special Thanks(^O^)》
  
(^^)後から登ってくる先輩に水を届けてくれた美人な母娘
   
(^^)中出コースから来た爽やかに情報をくれた若者三人衆
  
  
<参考>
 荒島岳って地味かもしれないけど色んな名山なんだよ〜
 日本百名山・・・・私:61座目
 新・日本百名山・・私:40座目
 一等三角点百名山・私:30座目
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら