鳥取県:伯耆富士 大山(弥山)へ登りました
- GPS
- 06:21
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:15
天候 | 曇り 山頂は霧 下山後晴れw |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■ 登山ポスト 情報館や登山口駐車場などに 多数併設。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースの90%程が 階段‼ ガレ場もあるが 難しくはない |
その他周辺情報 | 立寄りの湯は沢山あるようです。 我々が利用した温泉:豪円湯院 http://www.goenyuin.com/ 380円 ( 鳥取県大山で初の本格的な日帰り温泉施設で、 お食事処とおみやげ処もございます。 タオルのレンタルなどもございますので、 手ぶらでもお気軽にご入浴いただけます。) と、ホームページより 道の駅 「ゆうひパーク浜田」https://www.yuhipark-hamada.com/ |
写真
感想
毎日 うだるような暑い日が続きますね。 皆さんは如何お過ごしでしょうか?
我々はあまりに暑いんで 涼しいところで車中泊し涼しく寝ようなんて考え 以前計画倒れになった鳥取県は大山へ行こうっと 前々日に決めました。
福岡から6時間かけ 高速道路を九州自動車道、中国自動車道、米子自動車道(無料)、山陰道と乗り継ぎ・・ そして夜の食材を求め スーパーイオン日吉津村店へ降り立った った った Σ(゜Д゜) 35℃だった。。。 そう言えば北海道でも36℃を超えたところが・・・
境漁港であがった海の幸も 登山口まで連れて行きました♪
明日 伯耆富士が見えなかったらどうしましょと念のため何回も車停め パシャパシャ📷 本日の旅籠:夏山登山口付近駐車場は標高780メートルだと言うのに まだまだ32℃・・(^-^;
寝苦しい夜を車で過ごし 登る準備が整った 6時には夏用登山口に一番近い駐車場は満車になりました。 人気のお山です 流石ですね。
コースは最初から階段です。ブナ林がとても綺麗な、、でも階段です。
崩落しやすい土質が故 守る為に 仕方がない事で 実に良く整備されていました でも階段です。 安全のために・・有り難い事です でも階段です(笑)
何度かの休憩と渋滞で体を休めながら・・・ 6合目付近からは 残念ながら霧と風が強く 山頂到着時は 寒いぐらいの体感でした。 視界10メートルの山頂景色を楽しんで 小屋で少し身体をあっためて下山しました。
小中学生を含む 団体さんにファミリーと とても多くの方が登って来ていて 下山道も大渋滞でした。
行者谷別れから元谷堰提方面へ進んだ頃から 山頂は少しづつ霧が取れていきました。 大体そうです 下山すると晴れるんですw
前日に引き続いて豪円湯院で温泉入って チョット寛いでいたら・・なんと高校時代の友人I君ご夫妻とバッタリ このご夫妻は山の大ベテランで良くお会いする♡
とある冬の日、九重は牧ノ戸でも会ったし クロちゃん、くるりんさん、ミスチルさん達と黒髪山登った時も・・そう言えば3週間前は同窓会でもww これは当然じゃがぁw
夜は思いの外暑かったんですが 違った山容 植生を楽しめました。
福岡への帰路は 浜田市の道の駅”ゆうひパーク浜田”で🍻🍺を楽しんで 途中で購入した蚊取り線香を焚きながら窓を開けて寝たら 今度は車のエンジン音や若者の話声・・暑い車中泊を楽しんで帰って来ました(笑)
この3連休の過ごし方を話していたところ、昨年計画倒れになった大山へ行こう!!と決まりました。
計画は既に作っていたので、後はお天気の状態のみです。
連休初日の到着日と翌日下山後はいいお天気になりましたが、登山中は残念ながら、霧の中( ;∀;)
中国山地や日本海等々、何も見渡す事は出来ませんでしたが、そんな状況でも登山者の多い事に驚きでした。
山頂はガスと強い風で避難小屋も満員状態でした。
山頂から行者別れまでの下山中は、登りの登山者とお互いに道を譲りあう程の登山者の多い事!ちびっ子連れのファミリー登山者やクラスの行事かな?思われる小学生のハキハキしたご挨拶。
色んな方々に親しまれている山なんですね。
元谷避難小屋付近では、数人の人達と青空が見え始めるのではないかと暫く時間待ちをして、大山の北壁を目の前に見る事が出来ました。
下山後の温泉から上がって廊下を歩いていると見かけた顔が!・・お互いびっくり(@_@) 福岡の同級生ご夫婦とお仲間のお二人でした。
彼らはユートピアの方だったそうです。
帰りは日本海に沈む夕陽を眺めながら「ゆうひパーク浜田」で車中泊して帰りました。
そろそろ大山のお花の開花が気になってました!
涼しい所を求めて〜♪って大山の登山口でも気温が高かったんですね
この時期は車中泊する場所に悩みますね
お二人御用達のゆうひパーク浜田が気になってる私です
ゆかちゃん おはようございます♪
涼しいとこを求めて・・♪♫ と行ったんですが
何と米子市内も35℃で 車から降りたときは アスファルト付近は多分40℃以上でしたでしょう
ここの登山口は 結構高い所にあるので・・それでも情報館の温度計32℃
ゆうひパーク浜田 道の駅でも暑くて
涼しければ ここもかなりいい車中泊場所です 阿武町≧浜田 ていった感じでした
yukaちゃん,こんにちは♪
大山の登山道はお花が多いんですねー
今回の「のぼろ」に天空のお花畑三鈷峰の記事がありましたが、詳しく読んでなく、初めてなのでまずは大山だけにしました
大山も登山道や山頂付近はお花畑なんですよね。
霧で全く山頂付近は見えませんでしたが・・
「ゆうひパーク浜田」は行きがけの美東PAのインフォメーションのお姉さんがお薦めでしたので寄ってみました
大山遠征お疲れ様でした!
ETCの中国地方乗り放題の周遊割を利用されたのですかね?
ガスで眺望見れなかったのは残念でしたが、下山後、北壁の姿を見れて良かったですね!
大山は富士山みたいに見える角度と、北壁の荒々しい姿の角度が見れますが、私は北壁の姿が大好きです!
「ゆうひパーク浜田」参考にさせてもらいます!
つねさん おはようございます🎵
中国地方の乗り放題は どっかのPAで知りました。でも 帰路はかなり下道を走るのが予想されていましたので・・今回は もっと計画的に走ると(山陰道はまだ建設中で 無料区間が多いようです)コスパもいいんですよね
ゆうひパークに温泉があれば 言う事ないですね
あっ 肝心の大山 ハイ最後に近くから北壁の大屏風が 雄大というか何か神々しく感じましたよ
tuneさん、こんにちは♪
天気予報では強風で曇りでしたが、降水確率0%だったので、風でガスが消えてくれるのを祈っていたのですが、残念ながら消えたのは下山後でした(笑)
tuneさんはこの大山もスキーで滑ったんだろうなーと思いながら登りましたよ
冬の景色はまた格別みたいですね
ゆかちゃんにも書きましたが、「ゆうひパーク浜田」は美東PAのインフォメーションで色々訪ねた結果決めました。
レストランは和風と洋風があり、私達は和風にしましたが、もしかしたら眺めは洋風のお部屋の方がよかったかも?です。
それも標高780mで・・!!
くじゅうがはるかに涼しかったんですね(@_@)
エゾアジサイ・・ヤマアジサイしか知らなかったんですが、場所が変わるといろいろと似た花があるんですねー。勉強になりましたー(^^)
で、青い花とピンクの花があったら二つとも写真撮ってしまいますよね🎵
ちゃんさん おはようございます♪
はい 山陰は九州より絶対涼しいって 山陰地方は天気だけチョロチョロっと調べ 気温までは確認していませんでした
寝るところは≒800mだから4.8℃は低い それも山間部だから6℃は低くなるよ位に・・ 久住が涼しかったですね
チョット九州から離れるだけで 面白いですね植生は・:・
chengfuさん、こんにちは♪
はい、山間部でも暑かったです
一応シュラフを足元に置いていたんですが、朝まで不要でした。
初めての大山でしたが、こんなに登山者が多いとは想像してませんでした
夏登山口に一番近いPで、前泊組でほぼ満車状態で、早く確保していてよかったです
ヤマアジサイらしきお花はみんな同じに見えるんですが、きっとどこかが違うんでしょうね。
しかし、鳥取までは遠かったです
超ロングドライブ&大山登山
お疲れ様でした。
中国地方に遠征でしたか、自分も
登って見ようと思い計画をたてた
こどがありますが行かずじまいです。
高速道路を自動運転で寝て行けるように
なると良いのですが〜。
クロちゃん こんにちはです♪
やはり 大山は遠いですね〜〜
でも登山口付近は それは歴史の重さと地元の人が愛する山 と言うのがアチコチで感じる事が出来て とても良かったです
良くなかったのは 夜はもっと涼しいだろうと言う 私の判断でした
高速で寝ててもいい・・・そのまま向こう岸まで行ってたりして・・
KUROちゃん、こんにちは♪
KUROちゃんも有給取っての九百潰しお疲れ様でした
鳥取県は遠いですねー
こんなに時間かけて行くんだったら、もう少し日程取ってユートピアの三鈷峰へ行ったり、帰りは三瓶山の計画を立てればよかったとは後の祭りでした
しかし、私達の体力では一度には無理です。
まあ、大山だけでも行けてよかったです
で、行ったけど暑かったですか
夏の連休は、車中泊は苦になるので、日帰りコースになってしまう私です
ホタルブクロ、油山では7月に入ると終焉間近の物が多いけど
こちらは、これからなんですねぇ〜。
それにしても、ι(´Д`υ)アツィー
梅雨明けもボチボチ宣言されそうで、夏がやってくる
地獄の夏山登山・・・気が遠くなりそう。
くじゅうも暑そうだし、やっぱり脊梁かなぁ〜
ちあきさん こんにちはです♪
あちぃ〜ですね
行ったけど 寝るときは暑かったです
確かに 今の季節車中泊はきついですね・・
でも ここ大山の麓では前日に来てキャンプや車中泊で 駐車場は80%位埋まっていました みんな同じ考えかな〜 あっテントは涼しそうでしたよ
今の季節は やっぱ脊梁ですかね 脊梁 あ〜 脊梁
chiakiさん、こんにちは♪
今更ながらですが、道の駅って車中泊が多いんですねー(@_@)
一泊ごとに「この場所はライトが目に入る」とか、「ここは進入車が必ず通るからダメだ」とか学習しました(笑)
今回は海沿いの蒸し暑い道の駅でしたが、少しでも海抜が高い道の駅だったら気持ちよく寝ることが出来るかも知れませんね。
油山にも久しく行っていません
夏は涼を求めて夕方からの方がいいかなー
遠いところまで、運転お疲れ様でした。
6時間で行ってしまうなんて!!飛ばしたでしょ・・・
私だったら7時間超えだと思い、自分で運転していくのは嫌だな〜と
思ってます。
三鈷峰に行きたいんですが、今年も去年と同じとこになりそうです
solさん こんにちは♪
やはり 大山迄は遠いねぇ〜
免許保持者は二人でも 運転手はひとりだもんね
下のお風呂屋さんで会った友達は三鈷峰に登ったらしいのですが やはり山頂付近では姿をミセン かった そして風が強くてお花も良く撮れなかったと言ってました
魅力ある山ですよね〜〜
また 行きたいですね
あっ 気を付けて行って来て下さい
solさん、こんにちは♪
はい、お初の大山でした
遠いねー鳥取県は・・助手席でもくたびれました
避難小屋ではsolさん達はどの窓から入り込んだんだろう?って上を見まわしたけど分かりませんでした。相当雪は積もるんですねー(@_@)
三鈷峰はお花畑が綺麗らしいね
今週末の遠征、気を付けて行ってらっしゃ~い
山頂の景色は残念だったようですが、
元谷堰堤から見た北壁は素晴らしかったと思い出しながら拝見しておりました
自分が行った時は、「そんなに階段があったっけ? 」って思ってますが整備されたんでしょうかね
あぁ、大山
また三鈷峰とか南側の登山道も行ってみたいですね
ainouraさん、おはようございます(^^♪
改めて、ainouraさんの大山、蒜山レコを拝見しました。
下道で13時間とは 、やっぱり若者ですねー
最初に拝見した時より、自分が行った山だと、また違った目で懐かしく見てしまいました
あの時もいいお天気でよかったですね
三鈷峰もお花の山でよさそうですが・・再度行くとなると、何年後になるでしょうか(笑)
山陰地方を攻めるには、長期期間で一度に攻められたらよさそうですが、時間はあっても体力が持つかどうか、これが問題です
あいのうらさん こんばんはです
アレガー北壁! 色んな人のブログなどで見てはおりましたが 段々と霧が上がり 全容が少しの間だけでも見れて 良かったです
夏登山道でしたので カイダンばかりでした エッ
三鈷峰ですね お花の季節でもって全部見渡せる時 行ってみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する