ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1197307
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

妙高山

2017年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:43
距離
11.9km
登り
1,535m
下り
1,519m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
2:17
合計
9:36
3:56
10
4:06
4:06
18
4:50
5:03
33
5:36
5:37
70
6:47
7:05
16
7:21
7:35
38
8:58
9:01
5
9:06
9:07
3
9:10
9:14
2
9:16
9:16
3
9:19
9:35
18
10:18
10:19
15
10:34
10:51
35
11:26
11:38
69
12:47
13:02
10
13:12
13:18
3
13:21
13:21
5
13:26
13:27
5
13:32
天候
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つくば牛久IC〜圏央道〜鶴ヶ島JCT〜関越道〜藤岡JCT〜上信越道〜更埴JTC〜妙高高原IC〜R18〜県道39〜県道396〜燕温泉日帰り専用駐車場
県道39号線 妙高高原公園線 関見TN〜関温泉は 落石の危険があり全面通行止となっています。
駐車場無料 公衆トイレ有 
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは薬師堂入口の左手にあります。
復路、麻平経由で下りましたが 利用者が少ないようです。
燕新道での周回を考えていましたが雨天の為、諦めました。
燕温泉では、例年より残雪が多いので、燕新道の利用をお勧めしないとのことでした。
(途中で知り合った ご夫婦の談)
天候を考え、早めのスタート
温泉街を進みます
温泉で濡れた坂道が けっこう滑ります。
2017年07月16日 03:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 3:59
天候を考え、早めのスタート
温泉街を進みます
温泉で濡れた坂道が けっこう滑ります。
薬師堂の左を進みます。
2017年07月16日 04:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:04
薬師堂の左を進みます。
黄金の湯
誰もいなかったのでパチリ 入ってみたい
2017年07月16日 04:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/16 4:07
黄金の湯
誰もいなかったのでパチリ 入ってみたい
早速、道路脇にサンカヨウ
この実 食べれます。
2017年07月16日 04:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:16
早速、道路脇にサンカヨウ
この実 食べれます。
細い方へすすみます。
間違えたと思い 少しだけ不安でした。
2017年07月16日 04:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:28
細い方へすすみます。
間違えたと思い 少しだけ不安でした。
滝が見えてきました。
称明滝でしょうか
2017年07月16日 04:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:34
滝が見えてきました。
称明滝でしょうか
コンクリの道を進みます。
右側はかなり切れてます
2017年07月16日 04:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:46
コンクリの道を進みます。
右側はかなり切れてます
天気がもってくれればいいのですが、
2017年07月16日 04:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 4:48
天気がもってくれればいいのですが、
赤倉温泉 元湯に到着
2017年07月16日 04:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 4:51
赤倉温泉 元湯に到着
後ろに湯気が立っていますが、
水場の水は冷たくておいしいです。
この辺りから虫が出てきました。
2017年07月16日 04:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 4:52
後ろに湯気が立っていますが、
水場の水は冷たくておいしいです。
この辺りから虫が出てきました。
光明滝の上を通ります。
2017年07月16日 05:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:07
光明滝の上を通ります。
恐る恐る 光明滝を覗きます。
2017年07月16日 05:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 5:11
恐る恐る 光明滝を覗きます。
称明滝
2017年07月16日 05:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 5:11
称明滝
滝を過ぎると登山道らしくなります。
2017年07月16日 05:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:22
滝を過ぎると登山道らしくなります。
タニウツギ
2017年07月16日 05:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:22
タニウツギ
湯道分岐手前で
2017年07月16日 05:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/16 5:32
湯道分岐手前で
渡渉して沢沿いを進みます。
2017年07月16日 05:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 5:34
渡渉して沢沿いを進みます。
麻平にはなにがあるのだろうか?
2017年07月16日 05:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:35
麻平にはなにがあるのだろうか?
ズダヤクシュ
2017年07月16日 05:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:37
ズダヤクシュ
2017年07月16日 05:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:38
オオバミゾホウズキ
2017年07月16日 05:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:41
オオバミゾホウズキ
マイヅルソウ
2017年07月16日 05:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:43
マイヅルソウ
雪がでてきました。
2017年07月16日 05:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 5:49
雪がでてきました。
湿度が高い中、雪渓の上はパラダイスでした。
2017年07月16日 05:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 5:58
湿度が高い中、雪渓の上はパラダイスでした。
ここは沢筋の風も気持ちいい16℃
2017年07月16日 06:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/16 6:07
ここは沢筋の風も気持ちいい16℃
歩行注意
2017年07月16日 06:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/16 6:04
歩行注意
胸突き八丁で マイヅルソウ
2017年07月16日 06:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 6:25
胸突き八丁で マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ
2017年07月16日 06:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 6:44
ゴゼンタチバナ
胸突き八丁を約30分かけて登ると
天狗堂に到着
2017年07月16日 07:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 7:07
胸突き八丁を約30分かけて登ると
天狗堂に到着
光善寺池池
2017年07月16日 07:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 7:16
光善寺池池
コケモモ
2017年07月16日 07:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 7:29
コケモモ
風穴 微妙に涼しい風を感じることができました。
心に風穴…
2017年07月16日 07:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 7:35
風穴 微妙に涼しい風を感じることができました。
心に風穴…
イワカガミ 風穴付近に残っていました。
2017年07月16日 07:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 7:36
イワカガミ 風穴付近に残っていました。
鎖場に到着
ステップがあるので難しくありません。
2017年07月16日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 8:22
鎖場に到着
ステップがあるので難しくありません。
黒姫山
2017年07月16日 08:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
7/16 8:22
黒姫山
2017年07月16日 08:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:23
とはいえ、落ちたら大変
2017年07月16日 08:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 8:27
とはいえ、落ちたら大変
野尻湖見えず…
2017年07月16日 08:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:28
野尻湖見えず…
不調に負けず雨にも負けず
nabeさんガンバ
岩 いや 石がなかなか でないのさ〜
2017年07月16日 08:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/16 8:37
不調に負けず雨にも負けず
nabeさんガンバ
岩 いや 石がなかなか でないのさ〜
黒姫山に隠れるように飯縄山
2017年07月16日 08:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:40
黒姫山に隠れるように飯縄山
ツマトリソウ 花弁8枚
2017年07月16日 08:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:41
ツマトリソウ 花弁8枚
ヨツバシオガマ
2017年07月16日 08:43撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:43
ヨツバシオガマ
ヤマハハコ
2017年07月16日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:46
ヤマハハコ
最後の登り
2017年07月16日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 8:49
最後の登り
テガタチドリ
2017年07月16日 08:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 8:52
テガタチドリ
テガタチドリ 白?
2017年07月16日 08:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 8:53
テガタチドリ 白?
2017年07月16日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 8:59
南峰 妙高大神
2017年07月16日 09:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 9:00
南峰 妙高大神
辛うじて 火打 焼山
2017年07月16日 09:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 9:02
辛うじて 火打 焼山
ハナチダケサシ
2017年07月16日 09:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 9:05
ハナチダケサシ
好きな構図
2017年07月16日 09:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 9:06
好きな構図
三角点のある北峰
2017年07月16日 09:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 9:13
三角点のある北峰
岩菅山かな〜
2017年07月16日 09:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
7/16 9:14
岩菅山かな〜
酒と山と雪渓が似合う男
アブがとまっているのは御愛嬌
2017年07月16日 11:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
7/16 11:35
酒と山と雪渓が似合う男
アブがとまっているのは御愛嬌
麻平方面に下ってっていくことに
多少マニアックでしたが・・
2017年07月16日 11:41撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/16 11:41
麻平方面に下ってっていくことに
多少マニアックでしたが・・
ギンリョウソウに出会えました
幽霊タケともいうそうです
2017年07月16日 12:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/16 12:27
ギンリョウソウに出会えました
幽霊タケともいうそうです
もうすぐ燕温泉
吊り橋がありました
♪walking in the rain 〜
2017年07月16日 13:21撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
7/16 13:21
もうすぐ燕温泉
吊り橋がありました
♪walking in the rain 〜
登山ポスト
2017年07月16日 13:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7/16 13:29
登山ポスト
少し物足りなさを 感じつつ
温泉へ
2017年07月16日 13:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/16 13:40
少し物足りなさを 感じつつ
温泉へ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

この山塊は、とにかく相性が良くない
スキーも含めば、何度 訪れたことでしょう。
数年前に kyoさんとテン泊予定ではるばる笹ヶ峰の登山口まで来たものの
腎結石からくる腰痛が悪化して動けなくなり、あえなく登山口でリタイア
相棒に多大なる迷惑をかけてしまいました。
今回も、先週位からその兆しが出てしまい 
処方された ロキソニンとミサイル3発(ボルタレン)を常備。
5月の帯状疱疹、そして血尿と 半世紀も生きてると悪いとこも出てくるものです。
病は気から、好きなことやれば治る が信念、
痛みの原因が分かれば、怖くないのさ〜 と強がるも
最悪、山中で座薬を入れ 横たわる己の姿を想像をしていました。
(ちなみに、ミサイル挿入はプロ級ですが…)
山行の方は、燕新道をまわることが出来なかったものの 
無難にこなすことができました。
力強い相棒に感謝しつつ 
今回の 病レコ は 終わりにします。

 
 また来てしまいました〜、とはいっても前回は一昨年前、隣の火打山でした。
当方達茨城からなので前日の夕方に現地入り、体は楽ですな。
しかし心配なのは相棒のほう、体に不調が見つかるも薬をたくさん持ってきたので山で治す、とのこと・・ nabeさんならではですが皆さんは真似してはいけません。

 天候のほうはあいにくでしたが雰囲気ある雨の妙高、そして病気に立ち向かう相棒の姿に感服いたしました。。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1142人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら